名所・観光地

ミチノエキ タクミノサト

道の駅 たくみの里

道の駅 たくみの里

0278-64-2210

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…2人
  • 行ってみたい!…2人

住所 須川847, Minakamimachi Tone-gun, Gunma
利根郡みなかみ町須川847
TEL 0278-64-2210

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0278-64-2220
営業時間
09:00~17:00
※冬期(11月中旬~3月中旬)は16:00まで
店休日
道の駅たくみの里・豊楽館(売店・食堂)は年中無休
※各施設により異なるためお問い合わせください。
駐車場
164台(大型バス14台)
ご予算 500円 ~
サービス 子供OK分煙ランチテイクアウト宅配カード可 バリアフリー家族向シニア向 女性歓迎地産地消
リンク

オススメ

【伝統工芸体験】
里山をめぐるとたどりつくたくみの家は、たくみの技が体験できる家。手漉き和紙や陶芸など受け継がれる手作りの伝統工芸を体験することができます。
【食体験】
総合案内所「豊楽館」では、そば打ち体験と、こんにゃく作り体験が楽しめます。併設の「たくみ市場」では、みなかみ町の新鮮な農産物、農産加工品やお土産を数多く取り揃えています。
「水月夜」は数々のコンテストで金賞を受賞するみなかみ町産のブランド米。 550円~

お店・スポットからのメッセージ

田舎の原風景の中で、さまざまな手作り体験ができます。里の中に点在する体験施設には専門の職人が常駐し、親切ていねいにお教えいたします。モノ作りを通して伝統に触れ、普段の生活とは違う体験をお楽しみください。


●予約優先となります。(各施設ごとに定員が違いますのでご確認ください)
●レンタサイクルもございますので、お気軽にご利用ください。
●授乳室が使いやすくなりました!ソファ、洗面所もある約10畳の広さがありますので小さなお子さんでも安心です。

おすすめのクチコミ  (10 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
ちかー
ちかー さん (女性/前橋市/30代/Lv.22) (投稿:2012/04/06  掲載:2012/05/15)
  • ちゃna
    ちゃna さん  (女性/桐生市/20代/Lv.61)

    名所・観光地マスター 9位

    「たくみ市場」という売店で、生しいたけ、あんマーガリンのパンを購入!そして、みなかみでは有名な「育風堂精肉店」の「生はむふりかけ」など、珍しいものもあって楽しいですね (投稿:2024/05/04   掲載:2024/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • みーみ
    みーみ さん  (女性/利根郡昭和村/40代/Lv.73)

    名所・観光地マスター 9位

    今日はたくみの里のハッピーコラボイベントにいきました。キッチンカーや天然石、コーヒーなど色々売っていて楽しかったです。 (投稿:2024/05/03   掲載:2024/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代)

    たくみの里はいつ行っても様変わりしていて雰囲気はいいですね、こちらの場所も大きな牛の作り物がありまた絵ハガキなども販売していました、見るだけでも楽しいですよ~須川宿内を散策するのも空気が綺麗で好きな場所です~雪が降ると来られないのが残念です。 (投稿:2020/12/01   掲載:2020/12/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • youshi
    youshi さん  (男性/渋川市/30代/Lv.36)

    猿ヶ京温泉に行くついでに寄りました。敷地内にたくさんのお店が並んでいて楽しかったです。野菜も果物も新鮮でおいしかったです。 (投稿:2020/07/22   掲載:2020/07/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代)

    30種類以上の天然石の中から選び出し、自分だけのブレスレットを作ってきました。 石の持つ意味を調べたり、色やデザインを考えて組んだりと、組み合わせは無限大で楽しかったです。 (投稿:2019/09/02   掲載:2019/09/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • わをん
    わをん さん  (女性/太田市/30代/Lv.42)

    12月初旬日曜日に行ってきました!晴れて風もなくポカポカ。まだ雪もなく風は冷たいですが穏やかな日でした。電動自転車を借りてお散歩しましたー!子連れには断然電動自転車です。1日借りられるので時間を気にすることなくあちこち寄り道しました。うどん打ち体験・カスタネット絵付けなど楽しかったです。生揚げアツアツ美味しかったです。どこのお店の人もとっても感じが良い方ばかりでした!!!昼食をはさみ4時間ほど滞在しました。3歳の子どもも楽しく遊べたようです~ (投稿:2018/01/12   掲載:2018/01/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ゆうちゃん
    ゆうちゃん さん  (女性/高崎市/30代/Lv.28)

    そば打ち体験をしてきました!とても親切に教えていただいて、上手に打てました!自分で打った蕎麦は本当に絶品!自己満です(^_^.) そのあともいろんなお店をめぐって楽しく過ごせました!お野菜も買えたし、揚げたての厚揚げも美味しかったし、豆乳ソフトも今までで一番美味しかったです♪また行きたいです (投稿:2017/08/21   掲載:2017/08/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    10/28国道から少し入った所にこんな日本の原風景のような素晴らしい場所があるとは想像もできませんでした。とても素敵な街並みでちょっと歩いて見るだけでも楽しいです。また遠くの景色の眺めのとてもいいです。ちょっと離れた所には野仏も点在いていてまたゆっくり訪れたいと思いました。 (投稿:2015/11/04   掲載:2015/11/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • じろ美
    じろ美 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.32)

    利根郡みなかみ町マスター 4位

    いろいろな体験ができる家が点在していて、のぞいてまわるだけでも楽しいです。売店では地元の野菜や農産加工品も売っていて、今話題の「塩ヨーグルト」を購入しました。日本で初めて商品化したそうです。知らないで口にすればまさにクリームチーズ!トマトにあわせてカプレーゼで食べたり、パンに塗ったり。開封前なら日持ちするので、もっと買えばよかった‥。リンゴも豊富にあり、大好きな陽光と赤城をお得にゲット。 (投稿:2014/10/24   掲載:2014/10/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ジェニー
    ジェニー さん  (男性/前橋市/30代/Lv.19)

    手作りの工芸品などを体験でき、購入も出来ます。里を散策してお店を探すのも、楽しいです。中でも『マッチ絵の家』という、マッチ箱にイラストが描いてあるアートのお店がオススメです。かわいくて、何個も買っちゃいました♪ (投稿:2012/11/26   掲載:2012/11/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット