アウトドア・公園

カミツケノハニワノサトコウエン

上毛野はにわの里公園

上毛野はにわの里公園

027-373-8880

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…2人
  • 行ってみたい!…2人

住所 保渡田町2000-1, Takasaki-shi, Gunma
高崎市保渡田町2000-1
TEL 027-373-8880

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

店休日 無休
駐車場
あり
リンク

オススメ

【国指定遺跡 保渡田古墳群】
5世紀後半から6世紀初めにかけてつくられた3基の大型前方後円墳で、榛名山麓を治めた有力な豪族のお墓です。整備された「八幡塚古墳」・「二子山古墳」を散策できます。
【かみつけの里博物館】
遺跡から出土した埴輪や土器などの遺物が展示されている考古博物館です。榛名山麓の古代文化をわかりやすく解説しています。
【群馬県立土屋文明記念文学館】
高崎市(旧群馬町地域)出身の歌人・土屋文明の業績を記念して、短歌と共にその生涯を紹介しています。また群馬県ゆかりの文学資料を収集し、企画展示もおこなっております。

お店・スポットからのメッセージ

高崎市井出町~保渡田町にまたがる12.9ヘクタールの広さの史跡公園です。「保渡田古墳群」を中心に園内には「かみつけの里博物館」、「土屋文明記念文学館」、「土屋文明歌碑」、「山村暮鳥詩碑」などがあります。


・公園管理については、群馬支所建設課(027-373-2461)へ。
・古墳等については、かみつけの里博物館(027-373-8880)へ。

おすすめのクチコミ  (63 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ジェニー
ジェニー さん (男性/前橋市/30代/Lv.19) (投稿:2012/11/21  掲載:2013/02/07)
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/50代/Lv.71)

    アウトドア・公園マスター 2位

    高崎市マスター 4位

    群馬デスティネーション・キャンペーンのCMの影響でしょうか、この3連休は大勢の人で賑わってました。関東圏の観光バスが停まっていたので観光ルートになっていたんでしょうね。古墳に登っている方もたくさん。ポケスポットもいいけど古墳文化や歴史に触れてもらえると嬉しいですね。 (投稿:2020/02/24   掲載:2020/02/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ピノ
    ピノ さん  (女性/前橋市/40代/Lv.58)

    先月、かみつけの里博物館へ行ったときに立ち寄りました!とにかく広いです。古墳からの眺めはとても良かったです♪ (投稿:2020/01/17   掲載:2020/01/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ヤッピー
    ヤッピー さん  (女性/高崎市/60代/Lv.49)

    久しぶりに行きました。 はにわがたくさん並んでいたり、古墳の下に入って舟形石棺を見ることができます。 近くにはひまわり畑もあって、古墳の回りも含めて楽しめます。 (投稿:2019/08/18   掲載:2019/08/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代)

    保渡田古墳群や八幡塚古墳やかみつけの里博物館があり、豪族のお墓だったそう 季節ごとにたくさんの花が見られます (投稿:2019/06/26   掲載:2019/06/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • あつきのこ
    あつきのこ さん  (男性/高崎市/10代)

    夏にはこちらでお祭りがあって、ひまわり畑が迷路になって遊ぶことができます。秋にはコスモスも咲き誇りきれいで本当にいいところだと思います。保渡田八幡塚古墳の上からは上毛三山など遠くの山並を見ることができ、気分壮快です。 (投稿:2019/05/27   掲載:2019/05/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    アウトドア・公園マスター 1位

    高崎市マスター 3位

    土屋文明文学館で企画展をみた後、天気がよかったので散歩に立ち寄りました。たくさんのひとが来ていて、古墳の上から遠くを眺めたり、ワンちゃんを連れて古墳をぐるりと周遊していたりと思い思いの過ごし方をしていました。 (投稿:2019/05/07   掲載:2019/05/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ドワーリン
    ドワーリン さん  (男性/高崎市/40代/Lv.63)

    アウトドア・公園マスター 7位

    高崎市マスター 5位

    「かみつけの里古墳祭り」にはじめていきました。9回目とのことです。「王の儀式」の再現劇がとても興味深かったです。すいとんや古代米などの無料配布もやっていてたくさんの人が列をなしていました。かみつけの里博物館が無料開放されていて、こちらも多くの人が訪れていました。はじめて入りましたが相当面白いです。埴輪や古墳の解説がさまざまなものでなされています。オススメです。 コスモスも綺麗に咲いていました。 (投稿:2018/10/22   掲載:2018/10/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/50代/Lv.71)

    アウトドア・公園マスター 2位

    高崎市マスター 4位

    毎週ジョギングで来ているけどいまコスモスが満開で見頃です!今日はあまりの綺麗さに足を止めて思わず写真を撮っちゃいました。 (投稿:2018/10/21   掲載:2018/10/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.109)

    高崎市マスター 6位

    NHKのほっと群馬で紹介されていたので、行ってみました。隣接するひまわり畑が、盛りをやや過ぎたようですが見事でした。土屋文明の記念文学館やJA直売所も近く、家族連れには楽しめそうです! (投稿:2018/08/18   掲載:2018/08/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    アウトドア・公園マスター 1位

    高崎市マスター 3位

    県立土屋文明記念文学館へ行った帰りに立ち寄りました。雪のはにわの里公園!雪に耐えるハニワ達が健気に見えます。駐車場にざっと数えて50人ほどの老若男女の集団が!みんなスマホに見入っていて・・・もしかすると例のモンスターがゲットできるアレかな??大人になっても夢中になれるものがあるというのは、良いことです! (投稿:2018/02/03   掲載:2018/02/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット