【2025年4月4日オープン】麺屋 ロドリゲス
【2025年4月4日オープン】麺屋 ロドリゲス
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
コミュニティースペース「なないろBase」, 西片貝町4-14-9,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市西片貝町4-14-9 コミュニティースペース「なないろBase」 |
---|---|
TEL | - |
営業時間 |
11:00~15:00
スープがなくなり次第終了。
|
店休日 |
月、火、水、木曜日、祝日
(金、土、日に営業)
|
駐車場 | あり |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
「なないろBase」にて、週末3日間(金、土、日)に営業。3種類のメニューは、定番の醤油と塩、2週間に1度変える季節のラーメンを揃えています。野菜は無農薬の自家栽培、肉類は安心・安全な群馬県産を使用。極上の一杯を是非お召し上がり下さい。
2025年4月4日オープン
おすすめのクチコミ (2 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.108) (投稿:2025/04/09 掲載:2025/04/09)
-
arumik さん (男性/高崎市/50代/Lv.80)
ひとりしかクチコミしてないけど気になるお店シリーズ@前橋西片貝。行こうとしたタイミングでぐんラボ!さんのブログにも紹介された麺屋ロドリゲス!前身の月イチの〈だれでもキッチン〉時代にも伺ってますが、今回の営業再開(それでも週末のみ)を聞いて改めて行きました。ご店主のバーテンダー時代の裏〆メニューとして定評のあったこだわりの拉麺…飲食業を少し離れ、野菜作りを生業にしたことで視点を変えてブラッシュアップした拉麺がめでたく復活ですね。週替わりのメニューもありますが、やはり昔からカクテルの名手の真髄はスタンダードでしょ?ということで通常メニューの「榛名鶏といりこ出汁の塩拉麺」を。贅沢なコクと旨味たっぷりのスープに歯切れの良い麺、タマネギがしゃきしゃきと爽やかないいアクセントです。低温調理の2種類のチャーシューも手間のかかったさすがの仕上がりです。自作のベビーリーフが飾られた渾身の一杯でした。追加で頼んだ春のしらすの和え玉はよーく混ぜて特製オイルをかけると、なるほどのペペロンチーノ風笑笑…スープを少しずつ加えながら美味しく完食!食べ過ぎた~。【シェーカーを 鍋に持ち替え 夢続く】 (投稿:2025/04/23 掲載:2025/04/24)
このクチコミに現在:4人 -
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.108)
●2025年4月6日(日) 晴 11:21訪問 11:34着丼。 ●今回は、店員に確認した今週の季節おすすめ拉麺の「浅利と菜の花・すり流し拉麺(並盛・120g)1,300円」と「和え玉350円」を注文して写真撮影の許可を頂きました。 ●カウンター席でセルフの麦茶を飲みながら待っていると13分後に発注した「浅利と菜の花・すり流し拉麺」が着丼しました。 ●浅利と菜の花・すり流し拉麺は、麺の上にチャーシュー、刻み玉ねぎ、菜が盛り付けてありました。 ●先ずは、麺とスープの味見をしてから残りの麺と和え玉を食べました。 ●麺は、もちもちして食感の良い中細麺で美味しかったです。 ●麺の量は、店員に確認したところ120gありました。 ●スープは、浅利の出汁がきいて浅利と菜の花をすり流した緑色の塩スープで美味しかったです。 ●チャーシューは、柔らかくて食感が良くて、食べてから少し遅れたタイミングで甘さが感じられて非常に美味しかったです。 ●和え玉は、最初そのまま食べてお店の味を楽しみ、少し食べたらスープに付けて食べて、最後に麺をスープの中に入れて食べて別の味を楽しみました。 (投稿:2025/04/09 掲載:2025/04/09)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。