クチコミ一覧

muhta

muhta

  • 31総合レベル
  • 15クチコミレベル
  • 16“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

81~90 件を表示 / 全 154 件

  • 投稿:2016/03/10
  • 掲載:2016/03/10

近くにあるパン屋さんへ来たついでに(本店も近いけど)ガトーフェスタハラダ中山道店さんに立ち寄る。おひとり様用ショートケーキ目当て。他の店舗にショートケーキの取り扱いがあるか不明。桜のロールケーキ260円、シュークリーム150円+外税を購入。ケーキメインのお店じゃないので種類は少な目、シンプルな感じ。こちらの店舗にも割れラスクやバゲット有り。バゲットの値段を見ると税込281円←前回、記入ミス。すみません(^_^;)駐車場がちょっぴり離れていますが、本店ほど混みあっていないから良いです。写真のロールケーキ、転がしてしまいました。実物は、もっときれいです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2016/03/07
  • 掲載:2016/03/08

母へのお土産に田島屋さんのくず湯まゆこもり。上品な和紙のパッケージ、日持ちも長くお気に入りです。冷やしてもおいしいのですが、私の好みは、ホット!じんわりと温まる飲みもの?おやつ?これだけを富岡まで買いに行くのはきつい。近場のスズラン前橋店B1にてプレーン10個入り583円を購入。抹茶・生姜・桑の葉・シルク入りも有り。桑の葉680円とシルク756円は、残念ながらスズランに無かった。(・3・)カップに繭の形をしたまゆこもりを入れ、少量のお水でくずし、お好みのゆるさになるまでお湯を加え、そこにお店の方オススメ!きな粉と黒蜜。この組み合わせ、信玄餅( *´艸`)よりおいしくなるので手土産に使う時は、きな粉と黒蜜+購入。プレーンを生姜・抹茶・黒糖・黒蜜・ココア・コーヒー・練乳・こし餡パウダーなどで自分好みにアレンジするのも面白いです。まゆこもりって良いね(・∀・)

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2016/02/25
  • 掲載:2016/02/25

ガトーフェスタハラダシャトー・デュ・ボヌール、長い店名...(^_^;)群馬のお土産、ド定番、ハラダのラスク!来月帰る、実家の手土産に使おうと立ち寄る。年1回くらいしか帰らないのでド派手な工場限定ボヌールセレクション3780円を4・5個買えば良いかな。新幹線に乗る予定なので手ぶらが理想。配送できるみたいなので帰る前日に届くようここで配送、助かる♪ラスクに使うバゲット(231円うろ覚え)やカルピスバターも売ってる面白い。ホワイトデー用にボンボンチョコレートもあり、お返しに良さそうです。ホワイトデー用などのチョコレートは3月末までノワゼットなどのラスク+ミルクチョコレートは4月末までラスク+ホワイトチョコレートは5月末までの販売らしいです。チョコレートは期間限定なのでチョコレート好きさんはお早目に(・∀・)

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2016/02/23
  • 掲載:2016/02/23

近くに有り、よく利用するパン屋さん、トムソーヤビートムさん。ポイントカードがあって300円で1個スタンプ、30個で300円の金券として使えます。食パンの種類(無添加・天然酵母・全粒粉・生クリーム・卵使用配分具合の違い等)が5種類以上あるので食べ比べをしていたらカードのスタンプがいっぱいに。どれだけパン買っているのって感じでしょうか…(^_^;)みなさんオススメのぶどうのパン1斤320円(値段うろ覚え)、甘いけど、他のお店にないような食感、お味だと思うので試してみて欲しいな(・ω<)-☆

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2016/02/22
  • 掲載:2016/02/22

高崎駅東口からの24号沿い、立ち寄りやすいミスタードーナツ高崎東店。おかわり自由のドリンクにロイヤルミルクティーが加わった為、お試し。11時までのモーニングセット、汁そばモーニングセット360円をオーダー、格安!ミルクティーに汁そばは、合わないけど、まあ良いか(^_^;)食べてみたかったのびのびポンデリング151円をお土産に購入。お店の人曰く、作り立てが1番伸びるらしい。次回は、できたてをイートインしよう(・3・)

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2016/02/19
  • 掲載:2016/02/19

駅ナカのイーサイト高崎、電車が来るまでの時間つぶし、手土産の購入、利便性が良いです。洋菓子売り場にパステルを発見!少々、お値段高めのプリン、そう言えば、もう5年以上、口にしていない。見た目でイチゴのプリン・ア・ラ・モード561円を購入。パステルは、なめらかプリンの先駆者で有名ですが、しっかり目のプリンもあります。このプリン・ア・ラ・モード、美味しいけど、プリン部分は、一口で終了。ほぼケーキの為、プリンを楽しみたい方は、単体での購入をオススメします(・ω<)-☆

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2016/02/18
  • 掲載:2016/02/18

箱田中学校近く、ドイツパンが充実しているパン屋さん、ぱん卓さん。今回は、コロネ(カスタード)140円、オレンジスティック230円、プレッツェル小110円+外税を購入。(口コミのオレンジスティック目当てで来訪)対面販売ですが、オペレーションがすばらしく、並んでいる人がスムーズにさばけていきます。お目当てのパンは、クリームチーズとオレンジピールが良いアクセントとなり、評判通り美味しい(・∀・)プレッツェルと同じ生地でコッペパン型に焼いたパンと高知名物ぼうしパンに似たたまごパンが気になったので次は、これにしよう。

このクチコミに“ぐっ”ときた 7

  • 投稿:2016/02/17
  • 掲載:2016/02/17

高崎駅に用事があり、北海道物産展開催中のスズラン高崎店に立ち寄る。とみたメロンハウスのメロンサンデー324円を購入。バニラとメロンのソフトクリームにメロンジャムがトッピングされています。私にはちょっぴり甘過ぎた(^_^;)私の前のお客様は、メロンパンを大人買い。自宅のアイスクリーム用にメロンジャムのみ購入。バニラ、メロン、ミックスのソフトクリームも販売中!バニラオンリーのソフトクリーム324円が私のオススメかな(^^)

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2016/02/15
  • 掲載:2016/02/15

総社神社近く、きむち屋さんの斜向かいにあるパン屋さん、ブランジェリアンプさん。子供が喜びそうな可愛いパンやひと工夫されたパン等、センスが光るラインナップです。今回は、カツサンド350円、アンパンマン(チョコクリーム)90円、ポムノア(リンゴとくるみとカスタード)190円、ガーリックバケット140円、チーズベーグル140円+外税を購入。残念ながら、フォカッチャと欲しかったパンドミーは、午後の焼きあがり。食べてみたいパンがたくさんあるので次回は、午前中ではなく13時頃行ってみよう(^_^;)

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2016/02/10
  • 掲載:2016/02/10

城東小学校近くのおしゃれなパン屋さん、クロフトベーカリーさん。こじんまりした店舗ですが、パンの種類、バリエーション、気になるもの多数。チーズを使ったパンやバケット、調理パンが美味しそう、プチパンも多く、全種類制覇したくなります。カヌレやクリームパンなど小さ目、私好みです(・∀・)対面販売、選択に迷ってしまい、後から来た人にお先にどうぞと言うとその方も選ぶのに時間がかかるのでどうぞどうぞ!ダチョウ倶楽部状態・・・たくさん買っても一度には食べ切れないと思い、今回は、ルヴァン(1/4)245円、ショコラココナッツマカロン90円、アールグレイのクリームパン140円?(値段うろ覚え)、ハムチーズ140円を購入。ここも良い感じです。ちょっとずつ、買ってみよう(・ω<)-☆

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

81~90 件を表示 / 全 154 件