- 投稿:2025/07/02
- 掲載:2025/07/03
現在のところ、珈琲館やカルディが改装工事中でしたね。何気なく見た2Fのユニーの洋服売場で接触冷感のルームウェアを発見!990円でも安いのにさらに2割引!思わず購入しました。他にもジーンズやチノパンも色味もシルエットも綺麗なものがあってリーズナブルだし機会があったら買ってみようかなと思うほどでした。お昼はフードコートを利用しましたが高さの低いテーブル・椅子席があって小さなお子様連れの方には便利ですね。
現在のところ、珈琲館やカルディが改装工事中でしたね。何気なく見た2Fのユニーの洋服売場で接触冷感のルームウェアを発見!990円でも安いのにさらに2割引!思わず購入しました。他にもジーンズやチノパンも色味もシルエットも綺麗なものがあってリーズナブルだし機会があったら買ってみようかなと思うほどでした。お昼はフードコートを利用しましたが高さの低いテーブル・椅子席があって小さなお子様連れの方には便利ですね。
こちらのサブウェイさんは初めてかなあ...BLTのポテトセットを注文しました。事前精算式ですが現金とキャッシュレスとで分かれています。この注文端末でオーダーしますがカスタマイズも端末に訊かれた通りに進めればできるのでありがたいですね。
職場の人たちとランチタイムに伺いました。上ロースかつランチ1280円を注文。カツの美味しさはもちろんのこと、セットにピザとシフォンケーキがついてくるコスパの良さときたら!とても満足なランチでした。
記憶を辿れば小学低学年の頃以来のはずなので半世紀ぶりということになりますかね。最近は雑誌や民放テレビなどメディアにも多数取り上げられているせいかとても賑わっていますね。この日も土曜日とはいえ14時過ぎ、4組待ちでした。けれど5分程度の待ち時間で案内されました。プリンパフェとクリームあんみつを注文。プリンは昔ながらの固めのもの。昔のプリンってこういう味でしたね〜。美味しくいただきました。そして店員さんのテーブルの片付けや料理の提供時間の早さもあって待ち時間が短縮されているんだと納得しました。今度はランチタイムに行きます。
草木万里野さんはこれまでいつも満席で諦めていて予約しないとだめかな〜、なんて諦めていましたがたまたま通った沼田店でダメ元で入ったら、運良く入店できました。お昼前だったのに空いていてラッキーでした。注文はタブレットから行いますが、違和感なく行えるかと思います。ランチメニューを注文しましたがリーズナブルかつ美味しくいただくことができました。料理の提供も速いし、店員さんもキビキビしていて感じが良くとてもいいランチになりました。デザートメニューも充実しているようなので今度はティータイムに来てみたいと思います。
田園プラザに行った時は必ず立ち寄ります。この日もコーヒーソフトクリームを注文。気温も上がってきたので溶け出す前に美味しくいただきました。期間限定なのかな、「苺氷り」が販売されていてそちらも美味しそうでした。現金のほか各種QR決済にも対応しているので便利です。
人気の道の駅だけに日曜日ともなるととても賑わっていますね。駐車場も関東エリアほか中部地方からのナンバーの車も多数見かけました。子どもから大人まで楽しめる道の駅ですね。おにぎりにそばや肉、ピザ、パンにスイーツなど食べるものもバラエティに富んでいます。
紫陽花が咲いてるかな、と思い行って来ました。山門前はかなり咲いています。ほかクリンソウもまだ見ることができました。受付を過ぎたすぐそばの参道には風鈴が飾り付けの最中でこれは7月1日にはすべて完了するのだそうです。昨秋に紅葉を見に来て以来でしたが新緑のこの時期も暑さが凌げ良いかと思います。
信号待ちの際に気になってたお店ですがようやく初訪問。「ぐんラボ!」に掲載されてたとは知らずビックリ。令和のコメ騒動もなんのその、500円ランチがいただけるとは!注文したのは「豚トロキムチ定食」580円。ドリンクをつけてもプラス320円と1000円を切るコスパの良さ。とても美味しいし至福の時間を過ごすことができました!超超おすすめのお店です。たまに駐車場でライブもやってるようです。また行きます!
「ぐんラボ!」のイベント情報に出ていた「小倉進軌跡展」を鑑賞しに行きました。第一展示室と予備室を使用していましたがとても広く、ゆったり鑑賞できました。