- 投稿:2023/12/03
- 掲載:2023/12/04
新作!ピスタチオカカオパフェをご賞味。実は昨年も同じようなピスタチオパフェシリーズが出ていたのですがまた進化していました。今年はカカオの苦味を引き立たたれるソフトの上のトッピング!楽しい食感と酸味もあって、下層の濃厚なピスタチオプリンともマッチ!
新作!ピスタチオカカオパフェをご賞味。実は昨年も同じようなピスタチオパフェシリーズが出ていたのですがまた進化していました。今年はカカオの苦味を引き立たたれるソフトの上のトッピング!楽しい食感と酸味もあって、下層の濃厚なピスタチオプリンともマッチ!
紅葉狩りから早1年。今年もこの季節がやってきました。9時前に着いたのですいていて園内は静か。去年よりも色づきが悪いものの、赤や黄色の紅葉が照らされて綺麗でした!しかもポカポカな冬晴れ♪
念願のランチへ!とっても青空が綺麗で澄んだ空気の秋晴れ。法事の団体様や予約席もあって、店内はほぼ満席でした。目星を付けていた「高原グラタン」のランチセットを!サラダ、スープ、ドリンクバー、アイスまで付いてきました。とにかく新鮮で美味しい野菜がクリームソースに包まれてアツアツ美味しかったです♪
10時過ぎに着きましたが野菜もお饅頭もたくさんありました!新鮮なレタスや、地元で作られた胡桃入りあんこ饅頭、近くのピザ屋さんが作ったスコーンなどを購入。早速今日の晩御飯で大活躍!どれも手頃なお値段だからこそ、手に取りやすいんです♪
普段立ち入り禁止の紅葉トンネルエリアが今年も解放された。まさに今日が見頃予想(園内スタッフの見解)ということで行ってきた。しかし、まだ青葉だったのでもう少し紅葉を待つのが良いかもしれない。園内にはそれ以外にもたくさんのモミジやカエデの木があって、ところどころ紅葉していた!8℃ほどの寒さだったが散策して温まった笑
ガムテープを急いで買ってきました!安価なものから、ブランドのものもあって良いですね。セルフレジは4人分しかありませんが、有人レジの方もスムーズな店員さんのおかげで早いです!
久しぶりに行きました!どうしても静岡おでんが食べたくて、10時開店同時に入店。店員さんはオープンの暖簾などを出す前に、私たちの頼んだメニューの調理を率先してやってくれました。セルフの静岡おでんは黒はんぺん、卵、大根が¥110でした!冷たいお蕎麦と桜えびかき揚げも頼んで大満足。静岡にきた気分になり良かったです笑
いつも行かない時間帯にいったら、ちょうど日曜朝市9時からのイベントと遭遇!生鮮食品の方に長蛇の列ができていて驚きました笑笑。野菜がとても安かったみたいです。レジ前には期間限定で、ドンキのソフトクリーム(ミルクジェラート)の機械が設置され、どうやら自分でコーンを持って盛れるみたいです♪
裏地が付いた暖かいストレッチパンツを購入!色は黒やカーキや白などいろいろあって迷いました。試着をしてから購入したのですが、そのフィッティングルームが広々としていて、快適に利用できました。
最近、旅館から甘味処へ生まれ変わりました。ずっと気になっていたので行けて良かったです。京都産有機抹茶のアフォガートをたべ、歴史あるレトロな品々や大正時代を感じる建物も楽しめました!雰囲気がすごいんです。