- 投稿:2022/12/05
- 掲載:2022/12/05
先週の日曜日にみかん狩りに行って来ました。 家族連れがいっぱいいて賑わっていました。 大きめのみかんでどれも甘くて美味しかったです。 子供はより甘いみかんを求めて一生懸命探し回っていました。 お土産用にみかんも持って帰れて500円は安いなと思いました。 また来年も行きたいです。
先週の日曜日にみかん狩りに行って来ました。 家族連れがいっぱいいて賑わっていました。 大きめのみかんでどれも甘くて美味しかったです。 子供はより甘いみかんを求めて一生懸命探し回っていました。 お土産用にみかんも持って帰れて500円は安いなと思いました。 また来年も行きたいです。
買い物帰りに夜寄りました。 メニューが変わったものが多くてお値段もお手頃であれもこれもと試したくなりました。 坦々餃子がおいしかったです。パリっとした餃子の上に甘辛いひき肉がたっぷりのっていてオススメです。 子供に内緒で行ったので次は子供を連れて行きたいです。きっと色々なメニューに大喜びするとおもいます。
つり橋と川遊びができそうな川が流れているので遊びに行って来ました。 つり橋が自然の中に映えてキレイでした。石で川を渡ったりトランポリンや滑り台などの遊具があり楽しく過ごせました。 老朽化で使用禁止になってしまっている遊具もありました。 自然豊かで景色もよく気持ちよかったです。
4月なので道中は雪がなくスキー場に雪があるか心配しながら行きました。 シャバ雪ではなくとても滑りやすかったです。 ゴンドラで登るので長い距離を滑れます。パノラマコースがとても広くて初心者な私には滑りやすかったです。 トイレもキレイで子供用のシャワーもありました。 来シーズンも絶対に行きます。
近くに縁切りできるスポットがないかなと検索したら出てきたので行って来ました。 江戸時代にあった幕府公認の駆け込み寺だったそうです。廃寺になっていて、今は遺跡と資料館となっています。 資料館でお寺の歴史を日本昔話風のアニメで学べます。 札に縁切りたいもの、縁結びしたいものを書いて専用のトイレに流します。トイレに流すというのがちょっと笑えて福がきそうな気がしました。 復元された本堂と駆け込み門もあり感慨深いものを感じました。