1. ホーム
  2. イベント
  3. 黒井峯夕音フェス(黒井峯遺跡/渋川市)

【無料】

黒井峯夕音フェス(黒井峯遺跡/渋川市)

タグ>
祭・伝統行事 / 体験 / 音楽
このイベントに行きたい!:
  • -人

群馬県渋川市子持地区にある国指定史跡「黒井峯遺跡」で、
「古代 × 夕陽 × 音楽」をテーマに、人々が集い、心をひとつにできる新しいお祭り「黒井峯夕音(ゆうおん)フェス」を2025年10月5日(日)に開催します。
「ありがとう」の気持ちを分かち合いながら、地域の人々や来場者同士が繋がる祭りに是非お越しください♪
【プログラム】・黒井峯タイムトラベルミニツアー
<演奏&ダンス>・駅のえんがわウクレレチーム・羽鳥親子・渋川ケーナ
・だんべえダンス「ダンシングあかぎ」
<参加型コーナー>
・黒井峯遺跡で「ありがとう」を叫ぼう♪
・笑いヨガジョイリズム「群馬ジョイラフター」(笑いとリズムで元気)
・古墳人なりきりファッションショー&ダンス
・盆踊り(世代を超えて一緒に踊るひととき)
・ドラムサークル♪「スマイルビート」(太鼓で奏でる太古の響き)
<WS>
・埴輪 土器作り・勾玉作り・古墳人コスチューム作り・だるま予祝
・夕音フェスオリジナルグッズ作り・身近なもので楽器作り
・古代アクセサリー作り・古代巫女占い
<キッチンカー>・Kitchen_yummy・ぷるりん・シュクル・古代米おにぎり他

イベント情報
開催日時
2025年10月05日(日)
11:00~17:00
予約受付
予約の必要はございません。
会場 黒井峯遺跡
会場:黒井峯遺跡内 渋川市立子持中学校の西側エリア。

黒井峯遺跡は、6世紀中頃に榛名山二ツ岳の噴火で埋没した古墳時代の集落の遺跡です。噴火時の大量の軽石で短時間の内に覆いつくされたため、当時の地表面や建物の痕跡がきわめて良好に残った貴重な遺跡で「日本のポンペイ」とも呼ばれています。国指定史跡。

VRアプリ「黒井峯タイムトラベル」
黒井峯遺跡でスマートフォンやタブレットをかざすと、1,500年前の建物や人々の生活の様子が360度パノラマ画像で目の前に広がります。
住所 渋川市中郷
アクセス 関越自動車道渋川伊香保ICより約20分
渋川市立子持中学校の西側エリア
駐車場 渋川市立子持中学校の南エリア
料金 無料
入場無料(飲食、ワークショップは一部有料)
お問い合わせ先

七五三木 やーこ

TEL 090-8759-1327

メール メールを送る

URL https://www.instagram.com/yarco_shimegiya/

リンク
ご注意事項 ・発熱、風邪の症状、その他、体調に不安のある方のご来場はお控えください。
・危険物の持ち込みはご遠慮ください。
・会場内での盗難、事故、トラブルについて、主催者は一切責任を負いかねます。 貴重品はご自身で管理してください。
・黒井峯遺跡は国指定史跡のため、地面の掘削等、土地の形状を変更する行為や火の使用は禁止されています。

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット