岸権旅館 足湯「辰の湯」
岸権旅館 足湯「辰の湯」
0279-72-3105
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- おススメ☆…2人
住所 |
伊香保町伊香保甲48,
Shibukawa-shi,
Gunma 渋川市伊香保町伊香保甲48 |
---|---|
TEL |
0279-72-3105 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0279-72-2002 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
08:00~19:00
|
休館日 |
無休
年に数回休館日あり。期間未定。
|
駐車場 | なし |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【岸権旅館の足湯「辰の湯」】 | 伊香保温泉(源泉黄金の湯)は、湯中に含まれる鉄分が空気に触れ酸化して独特の茶褐色となるのが特徴。足湯「辰の湯」では、源泉100%かけ流しの当館の湯を足湯として無料でご利用いただけます。 |
---|
お店・スポットからのメッセージ
室町時代から、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平成と約450年にわたり受け継がれた老舗旅館「岸権旅館」の湯を、気軽に足湯でお楽しみいただけます。伊香保石段街散策の際にはぜひお立ち寄り下さい。
おすすめのクチコミ (15 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
yuunao さん (男性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.34) (投稿:2016/03/01 掲載:2016/04/01)
-
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
伊香保の石段を登ったら必ず寄りたい足湯です。登った疲れが取れるくらい気持ち良いです。温度もちょうど良く22分入りました。じんわり汗が出て来ました。おすすめです。 (投稿:2024/10/04 掲載:2024/10/04)
このクチコミに現在:4人 -
mio さん (女性/邑楽郡邑楽町/40代/Lv.49)
無料の足湯ですね。伊香保石段の途中にあり、帰りに利用させて頂きました。タオル1枚あればふくらはぎから下が温められ、疲れも少しやわらぎます。ほっとひと息つける場所です。 (投稿:2024/06/01 掲載:2024/06/03)
このクチコミに現在:3人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
伊香保の階段に行ったら必ず寄りたい足湯です。今回はほんの少しの時間しか入れませんでしたが、それでも足がスッキリします。タオルを持参して行ったので、準備が良いとお仲間に褒められました。笑。 (投稿:2023/08/23 掲載:2023/08/23)
このクチコミに現在:3人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.109)
散策途中に寄りました。 足湯、気持ちいいですね。ぽかぽかするし、足がすっきりしました。 お湯が豊富に出ているのがわかります。 (投稿:2023/06/26 掲載:2023/06/26)
このクチコミに現在:1人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
足湯に入って来ましたー。今回はタオル持参です。 ゆっくり入ったので、身体もポカポカ、石段の昇りの疲れも取れる足の気持ち良さでした。2〜30分ゆっくり入るのがおすすめです。 (投稿:2022/12/06 掲載:2022/12/06)
このクチコミに現在:4人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
今まで石段の昇り降りに必死で全く気がついていませんでしたが、娘が足湯がある〜と言ったので初めて気がつきました。(^^;; こーゆー時、汗ふきタオルがいつもバックの中に入っているおばさんは便利です。混んでいたので短い時間でしたが、気持ち良かったです。 (投稿:2022/08/23 掲載:2022/08/23)
このクチコミに現在:4人 -
こ氏 さん (女性/北群馬郡吉岡町/30代/Lv.17)
伊香保の石段街中腹にある、無料の足湯です。石段街散策でふらっと訪れたため、タオルを持ち合わせていませんでしたが、すぐ向かいのお店でタオルを購入できました。石段の上り下りで疲れた足を癒せる足湯です。 (投稿:2022/08/16 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人 -
みーみ さん (女性/渋川市/40代/Lv.76)
足湯が無料で嬉しい。足湯で足の疲れがとれます。冬にまた行きたい場所です。 (投稿:2019/09/06 掲載:2019/09/09)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:5人
-
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。