クチコミ一覧

まりあ

まりあ

  • 31総合レベル
  • 15クチコミレベル
  • 16“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

81~90 件を表示 / 全 165 件

  • 投稿:2017/08/09
  • 掲載:2017/08/10

粉類の種類が本当に豊富です。パン用の強力粉、フランスパン用の粉も何種類もあり、ネット以外でなかなか手に入りにくいものも置いてあるので、好みのものを買えるのが嬉しいです。またナッツ類も豊富なだけけではなく、ローストのもの、ローストしてないもの、皮剥きのもの、粉末のものなど、使う用途によって選べます。今回は生ひまわりの種を購入してきました。無塩の生のものが手にはいるのは嬉しいです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2017/08/09
  • 掲載:2017/08/10

ランチの立て看板の「さわ御膳」にひかれ入ってみました。店内は落ち着いた感じ、ジャズがかかっていてお洒落。カウンター席、テーブル席、座敷席があります。数量限定のさわ御前は完売だったので、焼魚麦とろ御膳(920円、税込)を注文しました。魚は2種類から選べたので文化さばを選択。トロロは少ないように見えたのですがとても粘り気の強いもので十分でした。脂が乗ったさばは焼き加減もよく美味しかったです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2017/08/07
  • 掲載:2017/08/07

高崎に行くと帰りに必ず寄ります。群馬の色々な場所のお土産が沢山置いてある場所は見ていて楽しいですし、旅行気分で買うことも。あと、なんといっても、おススメなのがスイーツ売り場にある福嶋屋さん。ゆるきゃらのロールケーキは可愛いので子供に喜ばれるし、おちょぼまんじゅうは発売当時の価格の看板が出ている時は特にお得なので、この看板を見かけると必ず買ってしまいます。

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2017/08/07
  • 掲載:2017/08/07

塊肉を買うことが出来るので重宝しています。カナダ産ですが三元豚の肩ロースブロックが安くて美味しいです。会員になってメール登録すると届くチラシメールは必見でこれを参考に買い出しに行くことが多いです。倉庫のような店内は広く天井が高い。そしてアメリカンサイズで何でも大きい、量が多いのが基本ですが、店内が広いため大きなものを小さく感じます。家具などは家に帰ってから、こんなに大きいと思わなかった!と思うことも多いので、置きたい場所のサイズを計っていったほうがいいと思います。今日は巨大なクマのぬいぐるみ(人間より大きい)を買った人が駐車場で車(普通乗用車)に乗せられなくて四苦八苦しているという光景を見ました。久しぶりに行ったため更新手続きをしましたが年会費が値上がりして4752円(税込)でした。

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2017/07/11
  • 掲載:2017/07/11

店内のピザ釜で焼く、本格的なピザが食べられます。お昼時、どこかでランチと思い、通りがかりになんとなく入店しました。が、大当たり!でした。大好きなマルガリータを注文。ピザというと具の味で誤魔化せる部分が多いためか、ドゥ(生地)が美味しくないお店も多い中、こちらのお店は生地が美味しい!マルガリータは具が単純な分、ドゥの味の誤魔化しがききにくいですが、焼き加減も含めて全体のまとまりが良く、ドゥが美味しいのでいくらでも食べられると思ってしまいました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 9

  • 投稿:2017/07/09
  • 掲載:2017/07/10

スーパーなどのデザート売り場に置いてあるメーカー、ドレンミーのアウトレットショップです。私のおすすめは、切落としの詰め合わせ。ケーキの端っこの切落としが詰めあわされているものやスポンジの切落としの袋詰めは、自宅で食べるには十分。自宅で緩めに泡立てた生クリームとフルートを添えれば安いのにカフェ気分です。

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2016/12/12
  • 掲載:2017/03/10

伊勢崎にペルー料理店が何軒かあると知り、そして、こちらのお店はメニューにある料理がテイクアウトが出来るということで行ってみました。入口を入った目の前に注文カウンター、右手のほうは店内で食べるためのレストランになっています。頼んだのはポヨ・ア・ラ・ブラッサ(ペルーのローストチキン)スパイスに漬けこんでから焼いてあるそうです。チキンの1羽~1人前程度までサイズが色々あり、これは(1羽の)半分です、と言われ「ユー&ミーセット」をテイクアウトで注文しました。チキン半身分にフライドポテトとサラダ、それとソース3種類(うち1つはサラダ用ドレッシング)がついています。注文して、ちょっと待たされ、2つの袋に入って出てきました。透明なパックに入ったサラダと3つの容器に入ったソースの袋と、白いパックの袋、チキンとフライドポテトが一緒に入ってるといわれました。スパイシーなチキンはそのままでも美味しいですが、ソースをつけてまた違う味わいになり、美味しいです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 7

  • 投稿:2017/01/14
  • 掲載:2017/01/16

前を通りかかり、ふと手作り点心の文字が目にはいり、気になって入ってみました。 ランチメニューには、ドリンク1杯が付くほかにご飯とスープがお代わりできると書いてあり色々迷ったのですが、ここはやはり点心5点セットかな?と思い、注文。 点心のセットにはご飯はつきませんが、スープはお代わりできます。 メニューには、花巻、小龍包、蒸し海老餃子、ちまき、桃饅の5点が書いてありました。頭点心5種類、スープ(お代わりできます)、ドリンク1杯。 出てきたのは点心5種類6つ?あれ?ちまきは?と思い、スタッフを呼んで、ちまきが無いのですが、、と言うと、ちまきを切らしていて代わりに焼売2つになってます、とのこと。 ちまきが無かったのは残念と思いましたが、この焼売が、肉がふわふわというか柔らかくて味も美味しくていくつでも食べたくなってしまいました。 これは普通の中華のお料理も食べてみたくなるレベル。 スタッフの対応もとてもよく、また食べに行きたいと思いました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 8

  • 投稿:2016/08/15
  • 掲載:2016/12/21

主にブラジル食材を扱っているスーパーです。肉や野菜、店内で焼いているブラジルのパン、輸入食材は日本ではなかなか手に入りにくいものも売っています。ブラジルで良くたべられているコロッケなども揚げるだけの状態のものが冷凍で売っています。ブラジルではメジャーなミナスチーズは群馬県内で作られているものが手に入り、焼いて食べると美味しいです。今回はミナスチーズとブラジルのお菓子沢山とガラナを購入。店内に食事が出来るところがあり、フェジョアーダなど食べられるようです。また、パンコーナーではブラジルのチュロス(穴の中にキャラメルクリームが入る)を売っています。ブラジルのチュロスはクリーム入りが普通で、リオの街角などでも売っています。激甘ですがおいしいです。店内に一歩入ると異国を感じられるスーパーです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2016/12/12
  • 掲載:2016/12/12

そろそろ紅葉?と思い大沼に行ってみたら、まだ紅葉には少し早くあの島のようなところにあるのは何?と思って行ってみたら、島ではなく、陸地と繋がっていましたが、そこにあるのが赤城神社でした。 敷地から見える景色は、神社の社の他に水と自然、とても癒されます。

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

81~90 件を表示 / 全 165 件