クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2025/01/31
- 掲載:2025/01/31
あの【旅がらす】が【たむらや】さんとコラボしたと聞いて、味噌好きの私としては居ても立っても居られず購入しました✨
開封する前からほんのりと味噌の香りが。
開封すると鉱泉せんべいと味噌の香りがふんわりと…!粉末の味噌が入ってるそうですが、甘いクリームの中に程よい味噌の風味と塩味が甘さを引き立ててくれて美味しい!!
味噌味が強いかと思いましたが、鉱泉せんべいとのマリアージュが完璧すぎて違和感がない。これはお子さんでもついつい食べたくなる味なのでは…!
お茶やお酒をお供にしたら、1枚では足りません。また買いに行きます。
フクロウ様
たむらやにご来店いただきありがとうございます! 旅がらすご購入ありがとうございます。たむらやのオリジナル味噌「さざれ石」を粉末にしたものを旅がらすのクリームにまぜこんだオリジナル商品になります。オリジナル味噌「さざれ石」は、麦麹の力強い香りと、米麹の豊かな甘みが特徴のたむらや伝統の赤味噌で、たむらやのみそ漬の基本になっているものです。どこか懐かしい味がする、と人気の商品です。是非またお越しくださいませ!この度はご来店いただき誠にありがとうございました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
5
- 投稿:2023/07/16
- 掲載:2023/08/30
「えほんとカフェ」さんのお隣にある、ジェラート専門店。主に地元産の新鮮なフルーツと野菜(従業員さんの実家が農家さんらしい?)が中心。夏場はシャーベットを多めに用意するとのこと。私が注文したのは「バケツ」。「カルピスシャーベット」は必ず入り、その他に6種好きなジェラート&シャーベットを選べる実質7種類の盛り合わせ!700円!カルピス・プラリネ・桃・キウイ・小豆・枝豆・ルッコラ
ルッコラはオススメ!香りが良い!枝豆は豆の他に塩っ気があってお酒に合いそう。桃の瑞々しい甘さ、小豆のしっとりした甘さ、プラリネはナッツたっぷりで美味しい、キウイは具もしっかり入ってて程よい酸味が最高!
このクチコミに“ぐっ”ときた
5
- 投稿:2023/07/07
- 掲載:2023/08/17
三ツ寺に突如現れたおにぎり専門店。民家と思い通りすぎてしまいそうな場所にぽつんとある。
メニューはおにぎり定食なるもののみ。
選べるのはおにぎりの具。「梅・鮭・昆布・明太子・ツナマヨ」から2つ選べます。
今回は「鮭」と「昆布」にしました。
届いたおにぎり定食がすごかった!
パリッとした海苔に包まれた南魚沼のお米を使ったおにぎりが、具沢山で大きくてふんわり美味しくて…!何より丼サイズにこれまた具沢山大盛りのアツアツ豚汁が合う!(脳内で映画「南極料理人」を思い出しました)小鉢は日替わりらしいのですが、どれも箸休めやご飯に合うものばかり。優しい味付けに胃も心もほっこりしました〜
そしてデザートに、米粉のシフォンケーキとオススメのコーヒーを注文。
ふわっふわで甘さ控えめなシフォンケーキに、コクのある苦味のコーヒーがよく合いましたら。プリンもあるそうなので、次回のお楽しみにします♫
このクチコミに“ぐっ”ときた
6
- 投稿:2023/07/17
- 掲載:2023/07/18
ランチに来ました。パスタの種類も調理法も多種多様にある中からじっくり探しやっと決まったのが「揚げなすのアラビアータ」!
アラビアータ好きにはたまらん!ペンネがもっちもちの揚げなすたっぷり!嬉しい〜〜
辛過ぎずの丁度良い味付けに胃袋掴まれました。
サラダのドレッシングも手作りとのこと。レジ横で販売してました。
デザートにレアチーズケーキを注文。なめらかな舌触りとしつこくない爽やかな味なので、何個でも食べたくなる美味しさです!添えられらたベリーソースも美味しい
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/07/16
- 掲載:2023/07/18
台湾フェアに来たら「YAMATOYA COFFEE 32」でも台湾フェアコラボをしているとあり、行ってみました。
狙っていた愛玉子ドリンクはすでに売り切れ。なので、次点狙いの「お茶のサンデー」を注文!
もっちもちのタピオカやホロッと砕ける寒天、何よりソフトクリームが美味しい!
コーヒーも美味しいが、コラボデザートまでも美味しいのはとても満足!
今回はぐんまちゃんクッキーも購入しました♫
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/07/16
- 掲載:2023/07/18
プラリネさん横の冷凍ケースで販売されているジェラート屋「spoon」さんのジェラートが6種類ほど販売されていました。
その中の「カシス」をチョイス。カシスの酸味がしっかりあり後味に甘みがくるので、暑い日にもさっぱりと食べられます。
「spoon」さんのジェラートが、買い物のついでに買えるのはとても有り難いです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/06/20
- 掲載:2023/07/13
おにぎり好きの間で噂になっているお店さん。
カウンター席のみですが、インテリアや内装などがおにぎりモチーフが可愛い。
メニューはおにぎり単品から定食タイプまで様々。おにぎりは1個が大きくて具沢山、それに見合ったお値段。
私は定食タイプを。お味噌汁が高級料亭で出てきそうな、ダシをふんだんに使い味噌が隠し味と言うほどの完成度!脳みそに直撃する旨味に痺れました…!
おにぎりは牛肉そぼろにしました〜
お米がまず美味しい…!炊きたてなのかしっとりふんわり…海苔と具が口の中で踊ってるかのよう。
小鉢やお漬物は日によって変わるらしいです。唐揚げも柔らかくて程よい味付けで美味しい。竹の子や牛肉、魚のフライ全ての調理が丁寧に仕事をされているのがわかる幸せな定食でした〜
また行きます。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/07/11
- 掲載:2023/07/11
夏になったら食べたくなる、梅林堂さんの「あんみつ」!
柔らかくほのかな甘みの求肥に、たっぷりのあんこ、栗の甘露煮やたくさんのフルーツ!寒天も口の中でホロッと崩れます。それらをコクのあるしっかりした黒蜜がまとめてくれます〜
キンキンに冷やしてから器に盛りつけ、抹茶アイスなんかをトッピングして楽しんでおります♫
そして「塩豆大福」!この絶妙な塩加減…!豆も程よい食感と吸い込まれそうな柔らかなお餅、あと引くあんこの甘さ…許されるならば10個は食べたい大福です…!
やわらか生サブレ、これは梅林堂に来たら必ずというほど買ってしまうサブレです。店員さん激推しはゴールドプレーンとのこと!私は抹茶も購入♫他にも味があるので食べ飽きません〜!
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/07/07
- 掲載:2023/07/07
ラスクと白みその組み合わせが気になりました。甘じょっぱい味とラスクのサックサク食感がベストマッチ!
もしかしたら合うのでは…?とバニラアイスと合わせて食べたらもぅ止まらない!やばい美味しさ!今度は2袋買ってバニラアイスでディップしながら食べたいです
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2023/06/28
- 掲載:2023/07/06
店主こだわりの多種多様なドライフラワーが店内に所狭しと並んでいる。まるで映画のワンシーンに出てくるような素敵な空間です。
スワッグやリースなどに加工されたものも販売されており、これがとても魅力的です。草木や実の魅力、可愛らしさを詰め込んだ一点物の作品。
贈り物や記念日、自分へのご褒美にもぴったりかと!
問い合わせ、予約をすれば予算に合わせて作成して下さるとのこと。次は自分の好きなものを詰め込んだスワッグを注文しようかなと考えております。
このクチコミに“ぐっ”ときた
1