- 投稿:2018/12/05
- 掲載:2018/12/06
今日も11時30分ベーグルのサンドイッチ2つ分切らないでもらい食べました。2個分なので400円。牛肉ペッパーハムとレタス・チーズ入りでした。スコーン200円も買いました。
1~10 件を表示 / 全 10 件
今日も11時30分ベーグルのサンドイッチ2つ分切らないでもらい食べました。2個分なので400円。牛肉ペッパーハムとレタス・チーズ入りでした。スコーン200円も買いました。
最近月2回ほどベーグルサンドイッチ日替わり食べに行きます。半分のベーグルにサンドされた野菜・アボガド・クリームチーズ200円2個とコヒーで店先で食べています。上手いんです。
宿場饅頭10入り980円。2使いました。友人のお土産に1000円を超えないので手ごろ感があります。それにあんこぎっしりでおいしいです。1個から買えるので食べながら友人宅にいつも出掛けます。風船せんべいもおいしそうです。まんじゅうを1箱買うとスタンプがもらえます。スタンプがいっぱいになるとただで1箱もらえます。
塩最中を買ってきました。ちょっとした手土産に1000円以内で買えるので手ごろ
5月9日パン焼角型ふた付きを購入のため在庫確認の電話を入れたところ1個在庫確認すぐしていただきました。2個ほしかったのでいつ入りますかと尋ねたところ、2週間あれば必ず入荷しますと回答。普通1週間以内に入荷しますが、念のため2週間ということでした。昨日買いに行き5月24日今日さっそく2箱作ってみました。私がほしい材料が何でも手に入る店の一つです。
伝統あるお店のようです。昨日土曜日だったせいか、お客さんは引きも切らずに来店。金山城の帰り道、お茶が飲めて駐車場がある茶店にぴったりでした。みたらし団子は焼きが入り甘辛でした。草餅あん団子も暖かくつきたてのようでした。ここはいなり寿司も有名なようです。帰りに、ここの店の苺大福は他の店にはない苺大福でした。写真も撮ってきました。大福の上に苺が鎮座しています。苺を先に食べるのもよし、一緒に食べるのもよし。食べ方は色々できます。店で食べることもできます。お茶はセルフ無料でした。他のお客さんからは見えないようになっています。太田に行った際はまた寄ってみたい店です。
選べる昼ランチが好きです。サラダ・スープ・メインランチ・デザート・コーヒーが安い。スモークなしありテーブルに分かれています。お客さんは女性が多い。 これは口コミで広がっているから女性が集まる。 手作りのアクセサリーも販売しています。壁に掛かった油絵がまた渋くて良い。雰囲気が好きです。
最近のパン屋さんは1個あたりの単価が高い。スリジエは低価格です。安くて、まずいでは当たり前。安くて上手いので気に入りました。家族経営で、コーヒ店も店内にあるので、試飲もできる。 菓子パンから食パンハードなパンまでそろっています。私は固いパンも好きなので、ベーグル、バケットも歯ごたえがあって好きです。お兄ちゃんがパンを焼き、弟がレジ係、母がコヒーを販売。笑顔が皆さんステキです。商品が良くても、ありがとうが言えない、笑顔がないそんな店には行きません。パンを買い、ありがとうの笑顔で店を送り出される暖かさはたまりません。
ここでランチを良くします。 遠くから来る方は、峠の釜飯を食べますが、しょっちゅう利用する私たちは、自動販売機で、有名な横川ラーメン・丼物・そばうどんなどたいがいの物があります。どれも美味しいです。 チケットを買っただけで、座って待っていると、マイクでチケットナンバーで呼ばれます。 ドリップコヒー。ソフトクリームなども販売しています。 お土産品は長野県・群馬県産の物があり、試食もできる物があるのが、うれしいです。
ここで毎回買うのが、梅酒つけの梅入りパックです。 酒に弱いので、3個も食べると顔が真っ赤です。 夕方閉店間際になると、総菜・パン・まんじゅうなど半額になる商品があります。 家庭菜園に植える植物が4本単位で販売していますが、他店より安くなっています。 乾燥米麹で甘酒や味噌造りに使う麹を買います。 野菜も農家直納なので安い新鮮です。
1~10 件を表示 / 全 10 件