- 投稿:2025/01/28
- 掲載:2025/01/28
ドライブがてら行きました。 成人の日前日なので、和傘や着物など華やかな装飾でいっぱい! ウエストモールの小木曽製粉所で信州そばの定食を食べて、あちこち歩きました。 地元高校の書道部による垂れ幕が達筆で力強くて素敵でした。
ドライブがてら行きました。 成人の日前日なので、和傘や着物など華やかな装飾でいっぱい! ウエストモールの小木曽製粉所で信州そばの定食を食べて、あちこち歩きました。 地元高校の書道部による垂れ幕が達筆で力強くて素敵でした。
ご当地キャラクターイベントin群馬初日(9/28)に行きました。 もうすぐ10月というのに暑くて、 キンキンに冷えたアイスコーヒーと、 ぐんまちゃん型のクッキーを選びました。 クッキーは可愛くてもったいないけど、食べちゃいました(笑) 一緒に居た主人はクラフトビールを飲みました。 とっても美味しいと言っていました。 県庁最上階なので、 前橋市内を眺めながら寛ぎました。
ご当地キャラクターin群馬イベントで行きました。 ぐんまちゃんを始め、日本全国からキャラクターが県庁に来て盛り上がっていました。 昨年に続き、2年連続で沢山のカワユスなキャラちゃんに会えて幸せいっぱい! キッチンカーや県庁最上階にも行きました。 来年(2025年)も行けると良いな〜!
近くで仕事をしたので帰りに寄りました。 大好きな手ごねメンチとアジフライ、ハナマサのカレーラーメン・お肉数種類のまとめ買い・国産はちみつ梅干し・ふりかけ・ソーセージなど普段使いの他に、 主人に頼まれ、宝焼酎ハイボール350mlまとめ買いと地元群馬のお酒・赤城山と合計¥6000超の買い物をしました。 特に肉類は物価高騰の中でもお安く、それも新鮮です。 仕事で千代田方面へ行く機会が以前より減ったけど、時間のある限り買いに行きます!!!
梨の雫(明和町の梨ジュース)箱買いと自宅用に2本、地元産の野菜を買いました。 ジュースの箱買いは主人の実家がある札幌へお中元として送るためで、北海道でも暑い日があると聞いているので、梨ジュースを飲んで夏を乗り切ってほしいと思ったから。 日本一暑い館林に近い産地のジュースに実家の家族は、 とても喜んでいました!
ウエストモールが出来た事で随分と広くなりました。 グルメコート内のピクニックモールは 室内に居ながらピクニック気分を味わえるのがいいですね。 今までのエリアにあったショップの一部が移転したり、新しく出来たショップもあったり、見ごたえありますよ〜!!!
ドライブがてら寄りました。 美術館内のcoffee and things oh!で コーヒーとパン、抹茶のクッキーを食べました。 どれも美味しくて雰囲気も良いのもあり 長居しそうなりました。 また、地元特産品や雑貨も販売。 美術館内では 地元インターナショナルスクールの生徒さんによるガイドで様々な石を見ました。 石のパワーも貰いました。 駅前にあるので待ち時間としても利用できて便利だと思います。
地元近くのホームセンターに売っていないものを探しにジョイフル本田へ行きました。 目的の物は無かったけど日用品で欲しいものを沢山買いました。 オキシクリーンの詰替え大容量サイズ、リステリンなどなど買い物かごいっぱいに買いました。 会計後に併設のガソリンスタンド割引券を頂き、早速利用しましたよ! いつ行ってもお得に買い物出来て嬉しいです!!!
平日の空いてる時間だったのと久し振りなので、隅から隅まで見ました。 主人の大好きな長野県の日本酒・真澄の数量限定生酒と、ハナマサのカレーラーメン、冷凍鶏だんご、PB商品の厚揚げ&キムチなど、さらにツインパックの豆腐が¥59(税別)とお安く買えました!!! 合計¥5000近くでしたが、お得に買うことが出来ました!!!
帰省土産にカルピスバターどら焼きを買いました。 今回は主人と私の両実家に購入、 主人は札幌になので 津軽海峡を越え実家の両親と兄弟さらに母方の姉妹夫婦にも持っていき、喜んでいました! 私の実家(東京)には今回で2回目、お歳暮で持っていきました。 妹が前回食べたのを覚えていて喜んでいました! 両方の実家で美味しいと言ってましたよ〜!!!