クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2021/02/09
- 掲載:2021/06/23
住民や観光客の休憩場所として、大正期の養蚕住宅をリノベーションしたとのこと。おっきな門、広い庭(駐車場)がとても趣きあります。うかがったときにちょうど雛人形の飾りつけがされていました。無料で休憩ができるようです。コーヒーやお茶、だんごなどが有料提供されています。コーヒー(200円)を注文し、しばし読書をしました。テーブル席、こたつ席があります。落ち着いた雰囲気でとても良い時間を過ごせました。箕輪城の、碁盤の目に整備された城下町ど真ん中といった場所にありますので、カフェ周辺を歩いてみるのも楽しいですね。北にまっすぐで箕輪城跡です。
このクチコミに“ぐっ”ときた
12
- 投稿:2021/04/23
- 掲載:2021/04/23
平日もランチ営業をはじめた、と知りうかがいました。お昼は6種の定食メニューがあります。その他、食べ放題(夜より安いそうです)、通常メニューも。カルビ定食(税込700円)をいただきました。牛カルビ、サラダ、キムチ、スープ、ご飯のセットです。ご飯はお替りできます。美味しかったです。お昼に焼肉、よいものです。オススメです。店員さんの積極がとても丁寧で気分よく食事できます。みんながみんな丁寧だったのでお店の教育体制がしっかりしているのでしょうね。配膳ロボットもしっかり働いていました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
13
- 投稿:2021/04/22
- 掲載:2021/04/22
やきおしコーナーでみて行ってきました。お昼はカレー屋さんになるとのことでメニューはカレーのみ。数種類カレーメニューがありましたが、迷わず紹介されていた「しまじろうカレー」を注文。カレー+分厚いチャーシュー+うずらの卵2つ+福神漬け+ライスで880円。ライスは200、300、400gから選べます。料金は同じです。一言でいえば「このお店でしか食べられないカレー」です。カレー自体も一般的+本格的な感じで独特な美味しさがありますが、なんといってもチャーシュー! チャーシューって普通は「枚」で数えますが、こちらのは「個」ですね。1個がライスの上にドンとのっています。厚さは2cm以上あります。こんな厚いチャーシューみたことありません。さすが焼肉屋さんです。肉へのこだわりがすごい。見た目だけでなく味も驚く美味しさ。柔らかいのはもちろんですが奥までしっかり味付されています。脂身も美味しかったです。このカレー目的で遠くからでもくる価値あります。NHK前橋のすぐそばです。夜の焼肉メニューも大変美味しそうでした。
このクチコミに“ぐっ”ときた
14
- 投稿:2021/04/09
- 掲載:2021/04/09
「桜が綺麗」というのを知りまして行ってみました。ちょっと行くのが遅く、見頃は過ぎてしまっていましたが、それでもお寺の雰囲気もあいまって見ごたえ十分でした。庭園も実に素晴らしかったです。綺麗に整備された庭園で細部まで注意が行き届いているのがわかります。行った時はちょうど松の剪定を職人さんがやられていて、完成したらまた素晴らしそうです。それほど広くはありませんが、参道、重厚な門、庭園、鐘、池などが揃っていいてギュッとお寺のエッセンスが詰まっている感じがしてとても良い雰囲気です。桜以外の時季でも十分楽しめると思います。春夏秋冬の表情を見てみたいお寺です。
このクチコミに“ぐっ”ときた
16
- 投稿:2021/04/08
- 掲載:2021/04/08
お昼を食べに行きました。日替わりのランチメニューを注文。この日はハンバーグ、チキンソテー、ポーク(にんにく醤油味)のセットでした。ミニサラダも追加しました。ご飯かパンを選べて、おかわり自由です。スープバーもついてきます。2種類のスープが用意されています。こちらもおかわり自由です。三種のお肉、それぞれ味の傾向が違ったので最後まで美味しく食べられました。ご飯もおかわりし、量的にも満足でした。新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、消毒液が色んな所においてあったり、水やドリンクバーのおかわりの際はグラスを毎回新しいものにするなどをやっていました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
11
- 投稿:2021/03/24
- 掲載:2021/03/24
いろんな人から評判を聞いていた鳥山畜産さんのカレーをついにいただきました。評判通りとても美味しいカレーでした。とても深みのあるカレーです。一口の中で何重にもやってくる味。こういうカレーは食べたことがありません。レトルトでこういう味ができるものなのですね。びっくりです。目視できる具材は肉のみ。ゴロっとした肉がなんとも良いですね。鳥山畜産さんの本領発揮です。軽くスプーンをいれると崩れるほどに柔らかく煮込まれています。美味しい肉の味がしっかりあります。想像以上のカレーでした。
このクチコミに“ぐっ”ときた
11
- 投稿:2021/03/19
- 掲載:2021/03/19
箕輪城跡の西側入り口(虎韜門)には駐車場があります。その横を通る公道脇に「白川口埋門」があります。現在は竹、木で覆われたトンネルのようになっているのですが、1500年代当時も箕輪城とは別のお城でありながらともに地域防衛の一角を担っていた室田の鷹留城との連絡用のトンネルとして機能していたそうです。箕輪城と鷹留城は約5キロ。ここを使う時は緊急=戦関連の時だったのだと推測しますが、「全速力でここを駆け抜けていったのだろうなあ」と想像しながら見ているとグッと臨場感がでてきます。現在はここを抜けると白川に行き当たります。自然の川水の音を静かな場所で聴きたい、という人にはとても良い場所です。
このクチコミに“ぐっ”ときた
11
- 投稿:2021/03/10
- 掲載:2021/03/10
気になっていたお店でやっといけました。「美味しそうなお弁当がたくさんあるなあ」とwebでメニューを見ながら思っていましたが、お店にいったらもっとあってさらに迷いましたが、「まずは基本」と唐揚げ弁当(唐揚げ4個・500円)にしました。13:00頃でしたが2組待っていて、待っている間にも予約していた人が3~4人きていました。人気ですね。いざお弁当の蓋を開けてみると嬉しい驚き。「webでみた感じと同じ!」事前にメニュー写真をみて注文してみると、写真と実物の差にガッカリすることがままありますが、こちらのお弁当はそんなことありません。むしろ、実物の方がすごいかも。蓋を開けた瞬間に満足度はすでに80%くらいありました。しっかりした量のサラダ、大きな唐揚げ、たっぷりのご飯。素晴らしいです。味もとてもよかったです。唐揚げは薄味です。濃い味の唐揚げも美味しいですが、それだと「1,2つで十分」となり勝ちです。「食事としての唐揚げ」として薄味の唐揚げは成功していると思います。しっかり4つ食べることができ、午後の活力になりました。小袋のマヨネーズもいただけます。他のメニューも是非食べたいです。
ドワーリン様、ご利用ありがとうございます。
メニュー多く迷われるお客様がほとんどです☺️
私もどれにしていいか未だに悩みます。
中でも唐揚げ弁当はとても人気でボリューム満点なのでご満足頂けてスタッフ一同嬉しいです!
また是非ご利用お待ちしております(*^_^*)
このクチコミに“ぐっ”ときた
10
- 投稿:2021/02/26
- 掲載:2021/02/26
日本全国の日本酒が揃っている居酒屋さんです。お酒自体はいろいろと種類がかわりますが、いつも47都道府県のものがあります。「埼玉お願いします」「次は香川で」みたいな感じで注文できるので、日本酒に詳しくない人も十分楽しめます。もちろんお店の方に自分の好みを伝えればそれにあった日本酒を紹介してくれます。画像は島根県の「天穏」(てんおん)です。初めていただいた日本酒ですが、実に美味しかったです。料理は日替わりのメニューが楽しいです。手作りの料理がとても美味しいです。店内で育てている椎茸の焼き物なんかもありましたよ。
このクチコミに“ぐっ”ときた
12
- 投稿:2021/02/26
- 掲載:2021/02/26
13:00頃にお店にいきましたが、駐車場はほぼ満杯、店内にもたくさんのお客さんがいました。カウンターに通され、いざ注文。行く前から広東麺を食べようと決めていましたが、メニューをみると他にも魅力的なラーメンがずらり。辛みそラーメン、辛みそつけ麺、麻婆麺、香雅麺、、、どれも美味しそうだなあ、としばし考えましたらが初志貫徹で広東麺(880円)にしました。平日ランチタイムのみ利用できるミニチャーハンセットにしました。(+220円)広東麺のとろみが強めで自分好みでした。すぐにスープと一体になってしまうゆるめの広東麺もありますが、あれだと「ただの具沢山醤油ラーメンではないか」と思ってしまいますが、こちらの広東麺はしっかり広東麺でした。うずらの卵が嬉しい。野菜もたっぷりでとても美味しかったです。チャーハンも濃すぎずに飽きがこないタイプで美味しかったです。
カウンターテーブルに奥行きがたっぷりあり、料理がのったお盆をおいても余裕がある広さ。こういうのって小さなことのようだけど、意外と大きな要素だと思います。気分も余裕をもって食事できました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
16