- 投稿:2025/11/27
- 掲載:2025/11/27
オープンのニュースを聞いてはいましたが、ついに入店できました!もう店内商品どれもが芸術品。職人の技術を生かしたテキスタイルが目の前に…美術館にいるかのような気分になりました。桐生市の工場で制作されたという素晴らしく美しいテキスタイルのエッグバッグもあり、群馬県民として誇らしい気持ちに。「余り布も大切な素材」として、ハギレセットが販売されており、購入しました。ハギレ合わせがアートになるのがさすがミナペルホネンです。額装して飾ります!
オープンのニュースを聞いてはいましたが、ついに入店できました!もう店内商品どれもが芸術品。職人の技術を生かしたテキスタイルが目の前に…美術館にいるかのような気分になりました。桐生市の工場で制作されたという素晴らしく美しいテキスタイルのエッグバッグもあり、群馬県民として誇らしい気持ちに。「余り布も大切な素材」として、ハギレセットが販売されており、購入しました。ハギレ合わせがアートになるのがさすがミナペルホネンです。額装して飾ります!
遠くに住む友人への贈り物探しにこちらへ。萩原朔太郎ファンの彼女にぴったりな、「猫町」の猫風なネコが編み込まれた暖かそうな靴下と、1枚ずつイラストが違う一筆箋を買いました。お店の中のものがどれも素敵で、数時間もいられそう。いつ来ても心地よい刺激をもらえるお店です。
11月22日、綱引き大会が開催されていました!前橋、高崎で予選を行ってきて、この日が決勝大会だったよう。参加者の熱気がすごく、大勢の人たちがその熱戦を観戦していました。今回が第1回だそう。大変な盛り上がりだったので、次回以降も開催が続くといいですね。
買い物後、軽食とコーヒーをこちらで。サンドイッチは具沢山でパンもしっとり。コーヒーは注文があってからハンドドリップで淹れてくれるので淹れたてがいただけました。買い物後のひといきにぴったりです。
映画「ブルーボーイ事件」鑑賞後、「まちなか聖地巡礼マップ」を片手にこちらへ。見慣れた景色が映画のスクリーンに映ると、なんだか不思議な気分になりますね。久々に館内を上から下まで見てまわり、百貨店での買い物を楽しみました。
オール群馬ロケ!という映画「ブルーボーイ事件」を見てきました。公開前の前評判からとっても注目度が高く、大変楽しみにしておりました。色々ネタバレするので内容は伏せますが、とにかく考えさせられることばかり。見る人すべてに問いかけてくる「問いにあふれている映画」です。2023年『登利平 創立50周年特別記念ドキュメンタリードラマ「上州 登利平 たれ守り衆の50年」』で素晴らしい演技を見せてくれた前原滉さんが出演されており、今回も本当に素晴らしかったです!!前橋での上映後は、シネマテークたかさきで上映するので、前橋で見逃した方はぜひ高崎へ!
あちこちで聞く「生ドーナツ」、初めていただきました!こんなにふんわりしているの~!?と驚きでした。中のクリームはすっごくたっぷり入っていますが、ぜんぜんくどくなく、口当たりが軽~い!1つが大きめでも油も良いものを使っている様子で油っぽくありません。これは行列になるのもうなずける!おみやげにもいいですね~。良いお店がオープンしました!
こちらの冷フォーが気に入った子ども達と、日曜のランチに。前回初めて食べてハマったベトナム春巻きもセットでいただきました。冷フォーは野菜がたっぷりなのでボリュームあるように見えてもさっぱり食べられます。相変わらずおいしかった!
今年の紅葉見物は榛名湖&榛名山へ!久々の榛名山周辺は、紅葉シーズンまっさかりで、多くの人でにぎわっていました。テレビ番組に出たというきのえね亭さんでおいしいお蕎麦をいただき、湖畔のゴーカートにも乗りました。普段車を運転しますが、風を切って走るゴーカートは全然違う!気分爽快でした♪
法水寺~伊香保温泉~榛名湖へ向かう側の車線で聞こえます。(反対車線では聞こえません)まっすぐな道、両側は燃えるような紅葉、澄んだ青空・・そんな中で聞く「静かな湖畔」のメロディー。榛名湖畔へ向かう気分が上がりました♪