
italian delsole
前橋市イタリア料理
いつもどおりジョイホンで買い物をして一旦車に荷物を置き、今度はお目当てのキンミヤ焼酎とシークワーサーの割材を買いに隣のジャパンミートへ。と言っても、いつもあれもこれもとカートいっぱいに買い込んでしまいますが(笑)。レジ待ちで並んでいると奥のレジから手を振ってくれている店員さん、ニコニコしてテキパキとしています。重いものを先に袋詰め台に持っていったぼくに、レジを終えたかみさんが「すごく感じのいい人ね」と嬉しそう。機械のようなマニュアルどおりの店員やセルフレジに慣れてしまったのでとても新鮮で、サービス業についていろいろ考えさせられました。
県内で33ヵ所目の道の駅として3月にオープンしてから客足が落ち着くチャンスを窺っていましたが、ようやく行くことができました。まず観光案内所へ行き、フードコートの翔鶴でかみさんと腹ごしらえ。続いて鮮魚センター、農産物直売所をじっくり回り、ベーカリーズキッチンオハナで焼きたてのパンを購入しサービスのコーヒーを頂いてツリーアドベンチャー前のベンチへ。広大な芝生広場やバーベキュー広場も見渡せて、のんびり過ごせました。無料のドッグランもあるようで、犬を連れた人がけっこういました。今度は孫たちを連れてきて、思う存分遊ばせてあげたいと思いました。
数々の映画やドラマなどのロケに使われていたりマスコミに取り上げられているレトロな佇まいの有名店ですが、今まで入ったことがなかったお店です。ぼくはビールにオムライス、かみさんはナポリタンというこのお店の鉄板メニュー。どちらも懐かしい優しい味で、若かりし頃パーラーや喫茶店でさんざん食べた昭和そのものです。それにしても、駅前でイベントがある土曜日とはいえ午後3~4時台でほぼ満席状態にはびっくりしました。
グルメの街・下仁田にある堀口肉店の『極ロース みそ漬け、ビックリほるもん みそ味、上州もつ汁』の三点セットを、知り合いからいただきました。昨夜、早速もつ汁とロースを食べましたが、もつ汁は酒のさかなにぴったりで下処理がいいから臭みもなし、当然汁も飲み干しました。分厚いロースは柔らかく、みそ漬けになっているので、かみさんがフライパンで慎重に焼くと、ごはんがススムくん(ふる~)。ビックリする?ほるもんも後日の楽しみです。このお店はメンチカツでも有名らしく、今度そちらに出向いたときには揚げたてを頬張りたいと思います。
灯台下(もと)暗し ここ数年はパスタを食べるときは高崎や伊勢崎に買い物がてら遠征していましたが、今日は所用があり近場にしました。入り口のボードにランチタイムのメニューがあり、7種類から選択できるようです。かみさんはえびとアスパラのトマトクリーム、ぼくは野菜とシュリンプ塩味にしました。夜は何度か利用しましたが、昼は初めてでサラリーマンの方がほとんどです。それもそのはず、サラダとコーヒーが付いて998円(税別)で、大盛り並みの量と味で満足できるランチでした。