1. ホーム
  2. arumikさんのマイページ

arumik さんのマイページ

arumik

arumik

  • 77総合レベル
  • 40クチコミレベル
  • 37“ぐっ”とレベル
フォローする

クチコミ一覧

  • 投稿:2023/03/15
  • 掲載:2023/03/15

ひっさびさのLomさんの2階の個室!ありがたいことに飲み放題付きのコースがコロナ前と変わらず4000円からあります。この値上がり続きのご時世に嬉しい限りwww 赤城和牛と上州麦豚骨付きロースステーキW盛りはやはりテンションがあがります(^ ^)ココの飲み放題コースは生ビールは香るエール〈神泡〉だし、ハイボールは濃いめを選べるし、スパークリングワインもサングリアもあるし…楽しいんですよ。QRコードを読み込んでスマホからどんどん頼めてオーダーもスムーズ。コース以外のアヒージョやチーズの盛り合わせやデザートを追加してもかなりお得です。それにLomさんはテーブルチャージがかからないので、深夜にきちんと食事ができるごはん屋さん笑としてもお得に使えます。赤城牛のハンバーグやパスタだけ食べて飲まずにサッと帰るのも全然アリですよ! 【マスクとり 肉とワインで バル爛漫】

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2023/03/15
  • 掲載:2023/03/15

艶々に光るひもかわをいただいてきました。1000円の京風おばんざい御膳をいただいて、だし巻き玉子とかき揚げをつけてもらいました。優しい味付けの揚げ出し豆腐と分葱ぬた和えがこの歳になると嬉しい笑笑。選べる麺は冷たいひもかわを熱々の肉入り汁にくぐらせて…気持ちイイ食感とたっぷりな食べ応え。小麦の甘さまでわかります。打ち立ての生麺だけじゃなく熟成した乾麺でも美味しいところがうどん文化の奥の深さですよね。星野物産さんの直営店…お店の上品な雰囲気、店員さんの気配りを含めて大満足のランチです。庶民的な価格のお店できちんとした接遇を受けると本当に一日中うれしくなります。 【誇らしい グンマのうどんの たおやかさ】

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2023/03/08
  • 掲載:2023/03/08

ひとりしかクチコミしてないけど気になるお店シリーズ@北高崎駅近く。麺屋「まさき」さん。馬刺しなどのこだわり食材で人気の居酒屋「おかむ」さんの昼営業部門です。特製醤油ラーメンに全トッピングしたスペシャルをいただきました。しかもLINEから友達申請したのでチャーシュー増量、ミニ麻婆丼のサービス!やばい食いすぎる笑笑三重ポークから丁寧にとったダシに煮干し系を合わせて(たぶんね…想像ですwww)、京都のまろやかな醤油ダレの返しをいれたスープ。スッキリしながら尖ったところがなく、まぁるい味わいのコクがある醤油ラーメンです。全粒粉の香る特製麺も見事です。割烹料理人が本気でラーメンをつくるとこうなります!ってことですね。駐車場が少し離れていて、靴を脱いで座敷に上がるスタイルなので、ちょっと敷居が高そうですが明るいいいお店です。またLINEでクーポンが届いた(和え玉サービス)のですぐ行かなきゃ笑笑! 【和食屋が ラーメンに注ぐ 本気ダシ】

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2023/03/08
  • 掲載:2023/03/08

高崎の成田山分院のすぐそば、繁華街からもほど近い場所にこんなにも歴史のある銭湯があったなんて!高崎住みが長い私も知らなかった…路地裏&ぐんラボ!クチコミはさすがにまだまだ奥が深い…風情があるというか時が止まりすぎた感のある「浅草湯」さん、午後2時の開店を待っての昼風呂です笑笑たっぷりの熱いお風呂(熱さの違う湯舟が2つあり、水でうめるの禁止!)が400円で楽しめる贅沢。浴室も歴史がありすぎて、男湯と女湯の仕切り壁って昔はこんなに低かったの?って心配になるほど(*_*)もちろん日帰り温泉施設ではないのでタオルも石鹸もシャンプーも持参が基本ですよ~。さて、お風呂上りに近くのファミレスで昼から生ビール!!至福の休日です。 【昼ビール 湯上りに飲る 平和な日】

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2023/03/03
  • 掲載:2023/03/03

名前は庶民派ですが実はなかなかの高級焼肉店(焼肉屋ながらイチローズモルトのボトルが置いてあるし…)失礼ながら甘楽町の地でこの価格設定で50年人気店でいるんだからスゴイ!美味しいお肉を適正価格で提供しつづけている信用ということでしょう。平日以外はランチメニューがないのでお財布と相談しながらタン塩とロースをいただきました。いやいやこの赤身の肉質、旨味…並みで十分ですよ笑笑ただこの日は品切れだった特上厚切りタンはいつかは食べてみたいなぁ。鍋の焼ける美味しい音と香りと一緒に運ばれてきた明太チーズ石焼ビビンパ(追いチーズ×2)はおコゲの香ばしさと明太の塩味、チーズの旨味が堪らない。韓国のビビンパと違いヤンニョムの使用が控えめなので意外とあっさりしていて食べやすいです。ちょっと和風というかちょっと上品なもんじゃ風かな?よ~く冷ませばお子様もきっと大好きな味ですよ。おススメ(^^)/ 【鍋肌に 香るチーズと 明太子】

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

一覧をみる

フォローする