おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(559件)

361~370 件を表示 / 全 559 件

  • 原嶋屋総本家 (前橋市 / 焼きまんじゅう)

    我が家では、焼きまんじゅうは 原嶋やさんと決まっています。昔から受け継いでいる焼きまんじゅう本家だからと、味がなんといっても美味しい。微妙に各店舗味が違うが、創業以来の建物の中で、時代を感じながら焼き立てをお店で食べるのが一番ですかね。お客さんがいっぱいで行列が出来ても並んで買いたいのが原嶋やさんですね。皆さん、おとなしくジーと自分の番が来るのを待っていますね。待つのが当たり前。味がよそとは、違うんですよね。 (投稿:2014/03/08   掲載:2014/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 金島温泉 富貴の湯 (渋川市 / 温泉・スパ・銭湯)

    イチゴ狩りの帰りに寄りました。知り合いから入浴券を頂いたのをきっかけに、もう何年も通っています。適温でゆっくり入れて湯ざめがしないので遠くても通えます。持ち込みOKなのでいいですね。 (投稿:2014/03/08   掲載:2014/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湯の道利久 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / 温泉・スパ・銭湯)

    ここの温泉は、広々していて大好きです。洗い場も仕切れていて他人に湯などかからない様になっているし温泉種類が沢山で飽きない。。特に夜の利用は、露天風呂から星が見えて、ロマンチックな気分にひたれます。マッサージも良く利用します。30分コースがお得で女性には女性のマッサージ師がつくのか、いつも女性の方が施術して下さいます。岩盤浴も嬉しいですね。自分の身体が悪い箇所がびっしょり汗をかくとか?最後の〆は、値段が安く旨いお食事。フイットネスは、年間3千円代で利用可です。我が家に宿泊客が来ると、利休に連れて来ると、喜ばれています。湯上りの、ソフトクリームが美味しくお勧めです。 (投稿:2014/03/08   掲載:2014/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 喜の蔵 (高崎市 / 寿司)

    屋号のごとく、喜べるお店ですよ。店内は、4名様様で掘りごたつみたいな腰かけるタイプのテーブル。団体や大人数は、違う部屋で、畳だったと思います。メニューは、お寿司も美味しいが、天ぷらが絶品ですよ。カリッと揚がっていて ん~ん エビなんか最高。セットメニューをよく頼むけど外れが無い。大好きなお勧め店です。店員さんも、親切です。 (投稿:2014/03/08   掲載:2014/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 陽なた坂 じゅじゅ (北群馬郡吉岡町・榛東村 / カフェ)

    私のこのお店のお気に入りメニューは、五穀米のセットです。雰囲気は落ち着いていてどっちかと云うとお客さんは奥様方が多い。メニューはすべて美味しいが、様々な教室も行っています。フラメンコ教室は、娘さんが先生で、ショーも行われます。クリスマスイベントもあり群馬の有名なピアニストを呼んだりと、食べる以外にも面白味のある隠れ店です。 (投稿:2014/03/08   掲載:2014/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • おおぎやラーメン 群馬町店 (高崎市 / ラーメン)

    らーめん大好き人間ですが、おおぎやの中でも群馬町店の味が好き。中でも味噌味で、辛みそらーめんとネギらーめんが大好きです。癖になるみそ味で、餃子も肉厚で中身が詰まってて美味しい。ぜひラーメンと餃子を一緒に食べるのをお勧めします。 (投稿:2014/02/23   掲載:2014/02/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • しみずや (桐生市 / うどん・そば)

    しみずやさんの 揚げ餅入りみぞれ煮うどんがおススメです。御餅と大根おろしとおつゆがお口の中で絡み合い絶品なお味。つい喉がゴックンとうなります。 麺と汁も単品で買ってお持ち帰りできます。ぜひ 遠くの方でも行く価値ありです。お店は小さいけど、店主が元気な声の方で麺の活きと一緒です。 (投稿:2014/02/23   掲載:2014/02/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 (高崎市 / 温泉・スパ・銭湯)

    昨年、県民の日に行きました。榛名湖畔の温泉は初めてでした。茶色の温泉で、体が凄く温まります。温泉に入りながら湖畔一望でき、紅葉の時期でしたので景色にも満喫しました。 (投稿:2014/02/08   掲載:2014/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ホテル一井 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 宿泊施設)

    一井旅館は、友達と3回ほど泊まりました。湯畑が見える旧館の8階に泊まりまして真下に湯畑が見えたりお土産やさんや他館が見えたり、この景色は、一井さんでしか味わえないと思います。お風呂は、エレベーターを2回ほど乗り継ぎちょっと慣れるまで迷うかな。お風呂の中は、温泉の酸で蛇口が白っぽくなっていましたが、それこそが良い温泉の証拠です。とっても広く洗い場も多く、露天風呂は、こじんまりしていましたが落ち着きが有り良い感じです。お食事も部屋出しで 美味しかった事と 女将さんが回って来てご挨拶に見え、一緒に記念写真を撮るのを快く受けてくださいました。ちなみに、女将さんは、女優の様な目のパッチリした、浅岡るり子に似ています。また、気さくな女将さんの顔を見に行きたいですね。 (投稿:2014/02/08   掲載:2014/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • Komorebiテラス ばんどうのゆ【旧 北橘温泉 ばんどうの湯】 (渋川市 / 温泉・スパ・銭湯)

    前々から行ってみたいと思っていて、ようやく家族で夜行って来ました。遠くから眺めると、電気に照らされてお城が建って居る様に見える高台に位置します。館内は、明るい雰囲気で、行った時は沢山の人で賑わっていました。脱衣所が人数の割には少なくもう少し広いといいなーと感じました事と、中の洗い場がちょっぴり少なく行列で待って洗うほど 人気なばんどうの湯。これさえクリヤーすれば、後は、素晴らしいつるつる肌美人の湯掛け流し温泉が待っています。お値段が安い、300円なのに露天風呂からみる眺めは最高でした。夜景が綺麗で、ワクワクしちゃいますよ。露天風呂は、横長で、中に腰掛の石がありそこに座って休める様に作ってあり外の景色を見ながらの提案なんだと思われます。打たせ湯もありました。露天風呂には、3か所洗い場がありました。内湯より 露天風呂がとっても魅力を感じますし、温泉もまろやかで、カサカサ肌の私のお肌がツルツルになっちゃいましたよ。本当です。坂東の湯から自宅に帰るまで、湯ざめせず帰って来ました。気に入りました。 (投稿:2014/02/07   掲載:2014/02/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

361~370 件を表示 / 全 559 件