おすすめのクチコミ一覧
検索結果(77,283件)
-
伊香保石段街 (渋川市 / 名所・観光地)
13日(木)に伊香保の紅葉を見に行こうと駐車場がいっぱいになる前に出かけてきました。駐車場はいつもの台数が多く置ける市営の駐車場(P1)で10時半前の着でまだ車は数台で、石段の麓から河鹿橋を目指す事に、紅葉は麓のもみじがどれも見頃で石段を上がった所から見下ろす景色は格別でした。予定より早めの到着で営業する店舗はほとんどなく、散策する観光客もあまりいなかった事で、順調に河鹿橋へ、河鹿橋の紅葉も見頃で橋ち近くのもみじの上の方が終わった程度でまだまだ見頃は続きそうでした。ただ天候が曇りベースのこの日、光の当たる明るい紅葉は見られずじまいでしたので、次の機会のお楽しみにして伊香保を後にしました。 (投稿:2025/11/14 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:0人
-
ミスタードーナツ 高崎東ショップ (高崎市 / 洋菓子)
ポン・デ・生チョコショコラ237円、ニューホームカット あんバター226円です。 仕事帰りに寄りました。新作出ると気になって買いますね。チョコのドーナツ美味しかったです。 (投稿:2025/11/14 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:0人
-
靴のシューマート 高崎上中居店 (高崎市 / アパレル・服飾)
会社で履く靴を買いました。履きやすくて手頃なものがあるので、いいですね。 自分の足の測定もしてくれて、自分にあう靴が見つかります。 (投稿:2025/11/14 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:0人
-
【2025年11月1日オープン】グリークスムージー専門店 nuage(ニュアージュ) (高崎市 / 洋菓子)
●2025年11月1日(土) 晴 12:04訪問 12:09着カップ。 ●今回は、店員に確認したお勧めの「ダブルベリー650円」を注文して写真撮影の許可を頂きました。 ●カウンター席で待っていると5分後に発注した「ダブルベリー」が着カップしました。 ●ダブルベリーは、カップにストロベリー、ブルーベリー、バナナのドリンクにヨーグルトが盛り付けてあり、思っていたよりも酸味が控えめで美味しかったです。 ●最初は、そのまま飲んでお店の味を楽しみ、少し飲んだらドリンクとヨーグルトを混ぜて飲んで別の味を楽しみました。 ●代金の支払いでPayPayが使用できるので大変便利だと思いました。 ●美味しいドリンク味わう事ができるので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2025/11/02 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:3人
-
ジーユー イオンモール高崎店 (高崎市 / アパレル・服飾)
11月上旬に、こちらの店舗にて「ナイロンツイルベルトバッグ」を購入しました!以前同じ黒を買ったのですが、ライブなどでも大活躍だったので色違いのグレーも買いました。夫や子どもたちとも共同で使えるので、とても便利です! (投稿:2025/11/13 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:2人
-
無印良品 イオンモール高崎 (高崎市 / アパレル・服飾)
先日、無印良品週間で行ってきました!ずっと気になっていた商品などをまとめて購入。特に「みかん&ひのきの香り入浴剤」は、ディズニーシーのアトラクションの「ソアリン」の香りに似ているとママ友から聞き、期待していました!笑 早速使ってみると、おぉ!確かに…あのときの香り!という感じでした♪とても気に入ったので、次回も買いたいと思います。 (投稿:2025/11/13 掲載:2025/11/14)
このクチコミに現在:2人
-
parler.(パルレ) (太田市 / カフェ)
太田市に新しくできたカフェです。 こじんまりとした、席の間隔がゆったりとした素敵なお店です。 桃ロールケーキ620円、カフェラテ560円です。 カフェラテ、とてもきれいでたっぷり注いであるので嬉しいですね。季節の食材を使ったスイーツで、この日は桃でした。目が離せないカフェです。 (投稿:2025/07/22 掲載:2025/11/13)
このクチコミに現在:1人
-
自然薯料理 といろ (前橋市 / お食事処)
他ではめったに食べられない美味しい自然薯と箸で切れるほど柔らかなビーフシチューが二本柱の〈といろ〉さん。猛暑で自然薯の生育が悪かった今年は、納得のいく芋が手に入るまで3ヶ月も店を開けなかったというこだわりようです。やっぱり看板メニューをどちらも食べたい!ということで、スペシャルランチ3,500円也。たまの家族での会食なので奮発です笑笑 麦とろが好きで鎌倉の有名店でも食べましたが、ここの自然薯は本当に格別。山野の恵みを丁寧にとった贅沢なお出汁と一緒にいただくと…幸せの味です。麦飯が喉越しよくてごはんおかわりしちゃったし(^^)蒲焼風の自然薯焼きも香ばしくて美味いですね~。そしてハーフサイズのビーフシチューは深いコクがありながらも、軽い口当たり。コレを目当てに通う方がいるのも納得です。マスターのサービス精神、奥様の温かいホスピタリティにも触れられ、美味しいものを食べて笑顔になれるお店です。 【地味ですが 滋味があふれる すり鉢に】 (投稿:2025/11/13 掲載:2025/11/13)
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:2人
