博物館・資料館

イカホ オモチャトニンギョウジドウシャハクブツカン

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

0279-55-5020

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…14人
  • デート…3人
  • 趣味…3人

全部見る

住所 上野田2145, Yoshiokamachi Kitagunma-gun, Gunma
北群馬郡吉岡町上野田2145
交通・アクセス 県道15号線沿い 水沢観音下
TEL 0279-55-5020

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-55-0576
営業時間
09:00~17:00
※11/1~4/24まで
※最終入館は閉館45分前まで
09:00~18:00
※4/25~10/31まで
店休日 無休
駐車場
200台
サービス 禁煙宅配デート家族向ぐーちょきパスポート
リンク

オススメ

大人 1,300円(税込)
中学生・高校生 900円(税込)
幼児(4歳から)・小学生 450円(税込)

お店・スポットからのメッセージ

世界各国のテディベア、70台余りのスポーツカーやクラシックカー、昭和のレトロな町並み、昔懐かしい駄菓子などを同時に楽しむことのできる複合型博物館です。ブリキのおもちゃ展示もあります。


※前橋別館3カ所について
1.まちなかサロン(鈴木ストア1階) 2.スズラン前橋店本館入り口 3.北海亭1階フロア
各施設の営業日と連動して一般開放され、無料でご覧いただけます。

ぐんラボ!クーポン

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

入館料(税別)大人100円割引

2011年08月01日から

★本券1枚でお5名様まで有効。 ★この画面をプリントアウトしたものか携帯画面を、ご注文の際にご提示ください。 ★他の割引サービス・招待券との併用はできません。 ★お店側の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合がございますのでご了承ください。

クーポン!バーコード

モバイル版で
クーポンをみる

このクーポンを使用する

おすすめのクチコミ  (51 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
giemon
giemon さん (女性/前橋市/20代/Lv.9) (投稿:2011/05/18  掲載:2011/07/14)
  • いとまま
    いとまま さん  (女性/前橋市/20代/Lv.17)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    昭和時代〜平成の懐かしいおもちゃがたくさんで、珍しい車の展示も。テディベアミュージアムは様々なテディベアがズラッと並び、壮観です。親子や家族三代でも楽しめる博物館だと思います。 (投稿:2017/07/15   掲載:2017/07/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • キョロ
    キョロ さん  (女性/北群馬郡吉岡町/50代/Lv.4)

    子どもはもちろん、親や祖父母世代こそ懐かしいものに囲まれて、昭和にタイムスリップした気分になれます。コレクションの幅も広く、たくさんのコーナーがあって、時間を忘れて楽しめる博物館です。 (投稿:2017/01/06   掲載:2017/01/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • ゆずひめ
    ゆずひめ さん  (女性/千葉県白井市/20代/Lv.5)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    いつ来ても楽しめる!毎年1、2回行きますが行くたびに展示物が増えている気が、、、迷路みたいになっていて大人も子供も楽しめます! じーばーと行くとこれ乗ってた〜とかうちにもあったよこのおもちゃ〜とか懐かしみながら楽しんでくれます。展示の車に乗って記念撮影できればなお嬉しいです!ご検討を!! (投稿:2016/12/20   掲載:2016/12/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • なな
    なな さん  (女性/栃木県宇都宮市/30代/Lv.4)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    群馬に遊びに行った際立ち寄りました。とにかく可愛いおもちゃやぬいぐるみがたくさんあって子供も大喜びでした。特にテディベア博物館に子供が釘付けになっていました。大人はレトロなおもちゃに興味津々でした。あらゆる世代の人が楽しめる施設です。 (投稿:2016/12/16   掲載:2016/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • ゆきだるま
    ゆきだるま さん  (女性/前橋市/10代/Lv.4)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    毎年お正月に行くのが、恒例となっています!私のオススメは、キューピーの色ぬり体験が出来るのもオススメですが、昭和レトロの雰囲気を楽しめる「駄菓子屋横丁」と、「射的あたり屋」が本当に魅力的です!昔あったけど今はもう置いていない駄菓子も置いてあり、とても楽しです!また「テディベア博物館」もオススメです。世界でここにしかない唯一のフィギュアもあり、「プロが選ぶ人気観光施設100選」に選ばれるのにとても納得します! (投稿:2016/12/16   掲載:2016/12/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • ゆづパパ
    ゆづパパ さん  (男性/太田市/30代/Lv.30)

    入館の際にもらえるキューピー人形に色付けを出来るのが楽しです!大人も子供も楽しめる施設です^o^ (投稿:2016/08/20   掲載:2016/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • おいもあんぱん
    おいもあんぱん さん  (女性/太田市/30代/Lv.23)

    無料券と、早朝割引で数年ぶりに行ってきました!! 前より展示やエリアが増えていてびっくりしました。 エリアの幸せの椅子や鐘を鳴らしたり、色々楽しめました!! 主人や子供達が手作りのチョコのお店をすごく気に行ってました。 手作りで溶けるので持ち帰りが出来ず、その場で食べてとってもおいしかったです(^◇^) (投稿:2016/04/19   掲載:2016/04/20)

    「HOTニュース」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • 焼きまる子
    焼きまる子 さん  (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51)

    博物館・資料館マスター 3位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 2位

    早朝割引利用して1年ぶりに行ってきました。懐かしいアイドルのレコードジャケット・・・。ピンクレディー世代の私(キャンディーズはもうちょっと上の世代)保育園の頃ピンクレディのブロマイドを集めたものです。ロボコンも懐かしい!同じく保育園の発表会で劇をしました。もっと遡ると、私の親世代のアイドルなんかのコーナーもあります。世代を問わず楽しめる大好きなミュージアムです。 (投稿:2016/03/07   掲載:2016/03/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • labo(^^♪
    labo(^^♪ さん  (男性/太田市/50代/Lv.33)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    久々に行ってきました 観光バスも来ていて混んでましたね 前に来た時に比べて展示内容が変わってましたね ミニクーパーの展示が増えて、レーシングカーの展示もレイアウトが変わってました。でもいつ来ても見入ってしまいますねえ(^^) おいらの好きなWRCの車があったら嬉しいなあ何て考えたりしました 一緒に行った友人の子供がスマートボールをやって、連続14球入っておじさんが焦っていたのが楽しですね(^^)残念ながら最後は外れてしまいましたが、おもちゃや記念品を貰って喜んでました(^_^) お土産で売ってるぬいぐるみも少し値引きしていたりして混んでましたね いつ行っても楽しめますね (投稿:2016/01/25   掲載:2016/01/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    私設ミュージアムというとですが、個人でこれだけのものをよく集めたなあ、と思う、子供から高齢者まで楽しめる施設です。 入ってすぐは、子供、特に女の子が喜びそうなテディーベアのコレクション。 そこから突然、昭和の香りのする町並みになり、オモチャの展示はとても懐かしいものも多いです。 古いレコードジャケットも壁一面に。 プロレス全盛期の有名プロレスラーのお宝も展示されているのは、年配男性が嬉しと思う。 2階3階は車関係で、3階には実際にレースに出場した車などもあり、レース好きは嬉しくなると思います。 ルートの途中、外?中庭?に出るところには映画の看板や車の展示があり、特に、ルート66というコーナーは庭の一部として車がある感じでとても興味深かったです。 誕生日当日、確認できるものを持っていけば本人のみ入場料無料になります。 (投稿:2015/12/24   掲載:2015/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット