和菓子

ハチノキシチフク

鉢の木七冨久

鉢の木七冨久

027-322-6001

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…3人
  • お気に入り…1人
  • 行きつけ…1人

全部見る

住所 赤坂町73, Takasaki-shi, Gunma
高崎市赤坂町73
TEL 027-322-6001

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 027-322-6099
営業時間
09:00~17:30
※詳しくはホームページ・Instagramにてご確認ください
店休日 水曜日
※水曜日に祝日・行事等で営業した場合、代休を頂く事がございます。
駐車場
5台
サービス テイクアウトポイント
リンク

オススメ

献上銘菓 鉢の木
(当店の代表銘菓です。口当たりの優しい半生菓子で、その淡泊な風味はお茶席菓子としてご好評いただいております。)
珈琲ぜんざい
(ぷるんとした食感の珈琲ゼリーと歯ごたえのある小豆が出合い、美味しい和菓子になりました。日持ちも良く、一年と通して人気のお菓子です。)
有平細工
(絹のような光沢が特徴の飴細工。「食べる宝石」としてNHKの美の壺を始め、さまざまなメディアで紹介されています。お茶席として県内外からのご注文、また最近はお土産としても人気です。)

お店・スポットからのメッセージ

伝統の技を大切に守りながら、四季の移りをお菓子に託してお届けいたします。厳選した素材を使用し、一つ一つ手作りしたお菓子には、感動していただきたいという作り手の想いが込められています。大切な方へ、お世話になった方へ四季のお菓子をどうぞ。


※お買い上げ500円毎にポイントを押しております。35ポイントで500円分のお買い物ができます。ただし、グーチョキパスポートやシニアパスポート、その他サービスとの併用はできません。

おすすめのクチコミ  (43 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
みみちゃん
みみちゃん さん (女性/高崎市/30代/Lv.11) (投稿:2011/05/21  掲載:2012/02/06)
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/20代)

    店員さんに進められた珈琲ぜんざいを コーヒーの中に小豆がたっぷりでおもしろいです。 コーヒーの苦味と小豆のほのかな甘さのハーモニーぜひ! (投稿:2018/08/29   掲載:2018/08/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • カレイ
    カレイ さん  (女性/高崎市/30代)

    近くに来たので、おやつにこちらの和菓子を頂こうということに!季節に合わせた爽やか気な和菓子が並び、目の保養になりますね☆まずは、前回の口コミを訂正させて頂きます…水饅頭ではなく麸饅頭の間違えでした(汗)お気に入りの麸饅頭…もっちり感がたまらず、青海苔の風味を再び味わいました!わらび餅は子供に人気で、口コミの為に、とちょっと頂戴!と言ったら貰えませんでした(笑)きなこまでキレイに味わっていたので美味しかった模様…。干菓子も彩り良く色々な形があって子供は嬉しそうに選んでいました☆そして千円以上購入、グーチョキ提示でお煎餅を頂きました☆ (投稿:2018/05/21   掲載:2018/05/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • カレイ
    カレイ さん  (女性/高崎市/30代)

    初詣帰りにフラ〜っと寄りました☆夏に来たときは涼し気な和菓子が多く、今回はまた違ったお正月らしく華やかな和菓子が並んでいました。水饅頭が食べたくなり購入。つるりと滑らかでふんわりもっちり、中の餡は優しい甘さでした☆青海苔が使われていることに驚きましたが、風味豊かになるのですね!そして半生菓子もカラフルで可愛らしくお花や渦巻きなどなど。子供が引き寄せられるようにして選びました。年賀で干支飴を頂きましたが、ちょっとクマっぽいのが愛くるしい(笑)嬉しかったです☆美しい和菓子が多くて素晴らしいお店です。 (投稿:2018/01/06   掲載:2018/01/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • いちご畑♪
    いちご畑♪ さん  (女性/高崎市/50代/Lv.27)

    「一路堂カフェ」でいただいた和菓子が美味しくて、それを作っているお店「鉢の木」まで買いに行ってきました。季節を感じさせてくれる可愛らしい和菓子が沢山あります。このお店は母の子供の頃の思い出の和菓子屋さんで、母にお土産に和菓子を買って久しぶりに実家に行ってきました。 「鉢の木の和菓子!」って母に喜んでもらえて嬉しかったです。 (投稿:2016/05/03   掲載:2016/05/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 焼きまる子
    焼きまる子 さん  (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51)

    昨日、茶会へ久しぶりに行ってまいりました。桜薯蕷饅頭というお茶菓子が、甘い餡と桜の塩漬けがよく合いとても美味しかったです。お抹茶との相性も抜群でした。我家の子どももお菓子のおかげで、お抹茶も苦くなく美味しく頂けました。 (投稿:2015/04/20   掲載:2015/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 赤い靴下
    赤い靴下 さん  (女性/前橋市/50代/Lv.44)

    久しぶりにお店に行ったら春らしい和菓子が揃っていました。桜餅、苺を使った和菓子など。そんな中に生チョコを柔らかいお餅で包んでチョコパウダーを塗した、たいへん美味しそうなお菓子があり、お使いものを買いにきたのですが、ついつい衝動買いをしてしまいました。思ったとおり、美味しかったです。 (投稿:2015/03/01   掲載:2015/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • サヮ
    サヮ さん  (女性/高崎市/20代/Lv.33)

    再び、行ってきました。スタンプラリーの企画で、珈琲ぜんざいを購入しました。もっちりとした食感です。バニラアイスと一緒に食べると、お洒落です。珈琲とバニラアイスの相性も抜群です。 (投稿:2012/11/30   掲載:2012/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 赤い靴下
    赤い靴下 さん  (女性/前橋市/50代/Lv.44)

    今日は高崎の音楽センターで能の鉢の木を鑑賞しながら、鉢の木さんの和菓子を頂きました。お店の鉢の木という名前も、ここから来ているのでしょうね。甘さが上品でお茶のお菓子にはぴったりです。お使い物にもよく利用します。見た目も美しく上品です。 (投稿:2012/10/20   掲載:2012/10/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • オレンジミント
    オレンジミント さん  (女性/高崎市/40代/Lv.24)

    昔から大好きな和菓子店。季節を彩る上生菓子は、眺めているだけでも幸せな気分になれます。そして食べても本当においしい。技術も味も、日本橋のお菓子屋さんに引けを取りません!大事なお客さまがいらっしゃる時には、こちらのお菓子と決めています。 (投稿:2012/05/24   掲載:2012/05/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • サヮ
    サヮ さん  (女性/高崎市/20代/Lv.33)

    上生菓子が絶品です!常用饅頭は、四季折々の柄になるので、その度に頂きたくなります。これからの時期は、水饅頭がオススメです。見た目はプルッとしていて、もっちりとした食感が非常に良いです! (投稿:2012/05/05   掲載:2012/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット