法師温泉 長寿館
法師温泉 長寿館
0278-66-0005
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
永井650,
Minakamimachi Tone-gun,
Gunma 利根郡みなかみ町永井650 |
---|---|
TEL |
0278-66-0005 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0278-66-0003 |
営業時間 |
[宿泊]
チェックイン15:00 チェックアウト10:30 ※荷物はこれ以外のお時間でもお預かりしております [立ち寄り入浴] 11:00~14:00 ※最終受付13:30 |
店休日 |
[宿泊]
年に2・3回休館日あり [日帰り入浴] 水曜日 他不定休あり(要確認) |
駐車場 | 30台 |
収容人数 | 34室(120名収容) |
ご予算 | 19,950円 ~ |
サービス | |
リンク |
オススメ
【お風呂】 「法師乃湯」と「長寿乃湯」は、浴槽の下から直接源泉がわき出す「足下湧出温泉」。生まれたてのフレッシュな温泉が24時間掛け流しになっております。 | |
【建物】 本館・別館・法師乃湯は、国登録有形文化財に指定されております。古い木造建築が維持されており、自然との景観をご覧ください。 | |
【おもてなし】 一軒宿ですので、静かな時間をお過ごしいただけます。お食事も地の物を使い、ひとつひとつ丁寧に作り上げてお出ししております。 |
お店・スポットからのメッセージ
明治8年創業、140年の歴史を持つ建物と温泉が当館の魅力です。法師乃湯は混浴となっており、浴槽によって温度が違います。少しぬるめですので丸太を枕にして寝そべり、ゆっくりと浸かっていただければ体の芯から温まります。
●法師乃湯は混浴ですが、20:00~22:00は女性専用となります。
●野天風呂付中浴場「玉城乃湯」と小浴場「長寿乃湯」は男女入替制です。
おすすめのクチコミ (8 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
リッキーボウイ さん (男性/前橋市/40代/Lv.5) (投稿:2011/05/24 掲載:2011/11/17)
-
ふ~福 さん (女性/前橋市/30代)
重厚感のある建物は有形文化財だそうです。 女性のみの時間もある大浴場がゆっくりとのんびりできました。料理は上州牛や赤城鳥など群馬県を感じられる食材がたくさんで大満足でした。 (投稿:2019/09/10 掲載:2019/09/11)
このクチコミに現在:4人 -
わをん さん (女性/太田市/20代/Lv.42)
1月雪が積もる季節に伺いました。 狭い山道をくねくねと登っていくとたどり着くまさに秘湯の名に相応しい長寿館さん。 外観を見てビックリ!タイムスリップした気分です。すごく素敵。 スタッフの方も親切に館内をいろいろ案内してくださいました。 ガラガラと戸を開けて中に入ると外の寒さが嘘のようにポカポカと暖かい。 囲炉裏の部屋で熱いお茶とお菓子でホッコリ。薪のパチパチと燃える音が新鮮。 すごく古い建物のはずなのにきちんと隅々まで掃除が行き届いていて素晴らしいの一言です。お部屋も歴史を感じます。私たちが伺ったときはこたつでした。 お料理は部屋出し。素朴なんですが1つ1つの料理が丁寧で本当に美味しい。 時間の流れがゆっくり感じる空間です。 窓を開けてもいつの時代に来たんだろー(笑)っとすっかり浸ってしまいます。 ご年配の方もいいと思いますが、是非若い方に行って欲しい旅館です。 お風呂は男女分かれていますが、夜中は男女混浴になります。 昔のお風呂ってこんなんだったんだーって・・・不思議な感覚になりますよ☆ また是非違う季節に訪れたい法師温泉・長寿館さんです。 (投稿:2013/12/26 掲載:2013/12/26)
このクチコミに現在:7人 -
環 さん (女性/前橋市/40代/Lv.39)
テレビなどで紹介されたりすることの多い温泉宿ですが、行ってみるとまさしくそのまま!自分が映像の中に入ったかのような錯覚を起こしてしまいそうなほど雰囲気があるので、すごく気分もよくなります。雪の季節に行ったのですが、周辺の景色も情緒があって良かったです。 (投稿:2012/12/20 掲載:2012/12/21)
このクチコミに現在:2人 -
ジョゼ さん (女性/前橋市/50代/Lv.30)
日帰り温泉フリークなので、もちろんここにも入ってます。湯舟の下にある石の間からボコボコ湧き出す温泉は、まさに秘湯の趣!日帰りでなくぜひ今度は泊まってみたいです。 (投稿:2011/11/22 掲載:2011/11/24)
このクチコミに現在:1人 -
黒柴 さん (男性/前橋市/40代/Lv.15)
普通の大浴場や露天風呂の温泉は限りなくありますが、木造で思いっきり雰囲気があって、一度入ったら忘れられない温泉が長寿館かもしれません。こういう湯船に浸かるだけでも健康になったような気がします。 (投稿:2011/11/21 掲載:2011/11/22)
このクチコミに現在:1人 -
ぱんだ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.36)
大好きな一軒宿の秘湯です。石の間からボコボコと温泉が湧き出るのが、不思議で心地良いんです。あんまり強い温泉が苦手な私は、すぐのぼせたり、湯上がりがぐったりしちゃうのですが、法師温泉の湯は、柔らかい湯触りなので、ちょっぴり長湯もできちゃいます。待合の囲炉裏もステキなんですよね。そういえば、テレビは置いてないってご主人がおっしゃってた気がします。ここに来たら、自然と静かにのんびりしたくなっちゃいますね。 (投稿:2011/11/17 掲載:2011/11/17)
このクチコミに現在:1人 -
ゆーみん さん (男性/前橋市/60代/Lv.10)
国鉄時代のフルムーンポスターの舞台になった大浴場「法師乃湯」。建築されてから1世紀以上経っているこの浴槽は、やはり貫禄がある。 (投稿:2011/06/27 掲載:2011/11/17)
このクチコミに現在:1人 -
リッキーボウイ さん (男性/前橋市/40代/Lv.5)
まさに湯治場という雰囲気の温泉。日帰り入浴もできるので、ゆったり湯船につかって、心も体もリフレッシュしたいときに最高の環境です。 (投稿:2011/05/24 掲載:2011/11/17)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。