神社・仏閣

マエバシ クマノジンジャ

前橋 熊野神社

前橋 熊野神社

027-231-5644

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 千代田町3-8-12, Maebashi-shi, Gunma
前橋市千代田町3-8-12
TEL 027-231-5644

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

店休日 無休
駐車場
あり
サービス シニア向 女性歓迎
リンク

このお店・スポットが掲載されているMAP

オススメ

冬の風物詩として毎年開かれている「酉の市」は、明治31年に横山町(現・千代田町)の小石神社境内で師走の酉の日 に市が開かれたのが始まりで、熊野神社境内にて11月に開催されています。
熊野神社には、古くから三本足の烏・八咫烏(ヤタガラス)が神社の使者として祭られ、商売繁盛、五穀豊穣、合格祈願など、大願成就のご利益があります。

お店・スポットからのメッセージ

前橋熊野野神社は、三本足の烏・八咫烏(やたがらす)が神社の使者として祀られており、商売繁盛、五穀豊穣、合格祈願などのご利益があると言われています。毎年11月の一の酉の日には、「大酉祭(酉の市)」が開催。是非気軽にお出掛け下さい。


電話番号は管理元の大川屋となっております。

おすすめのクチコミ  (37 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
縁起ダルマ
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/50代/Lv.80) (投稿:2018/12/01  掲載:2018/12/03)
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    大川屋さんに寄ったらこちらにお参りしないわけにはいきません。今日はイベントもなく静かな境内でした。お社横の桜も咲き始めました。境内の隅にある枝垂れ梅がちょうど見頃できれいでした♬ (投稿:2025/03/09   掲載:2025/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    大川屋さんのあとお参りに。境内には法被を着た大勢の方が。年始の集まりか何かだったようで神主さんらしい方もいらしていました。今年もよい一年でありますように! (投稿:2025/01/19   掲載:2025/01/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.108)

    11月5日の酉の市に行きました。 はがきでくじ引きができ、ティッシュペーパーをもらえました。 熊手や飲食店のお店が並び、にぎやかでした。 (投稿:2024/11/07   掲載:2024/11/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    大川屋さんのあとお参りに。前日まで前橋まつりの本部が近かったようで賑やかだったでしょうね。今日は静かな境内でした。11月5日(火)は大酉祭、と鳥居のそばにポップがありました。 (投稿:2024/10/14   掲載:2024/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.108)

    朝、参拝しました。 ここの場所だけ静かで、穏やかな気持ちになります。きれいにお掃除されていて、気持ちもすっきりしました。 (投稿:2024/08/22   掲載:2024/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    大川屋さんのあとに。大川屋さんの駐車場出口の上には「熊野神社⇒」と案内板があります。お参りのあと、「熊野 難逃れの半鐘」を2回打たせて頂きました。 (投稿:2024/06/22   掲載:2024/06/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.108)

    新緑の神社も緑が濃くて、いいですね。 木陰になっていたベンチは涼しかったです。きれいに手入れされていました。 (投稿:2024/06/06   掲載:2024/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    大川屋さんのあとお参りに。境内の桜は盛りを過ぎていましたが、枝垂れ桜を何とか楽しませて頂くことができました♬ (投稿:2024/04/14   掲載:2024/04/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.108)

    境内の桜を見に行きました。 ソメイヨシノと枝垂桜が咲いていて、きれいでした。 街中にあるので、参拝しやすいです。 (投稿:2024/04/11   掲載:2024/04/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/50代/Lv.118)

    神社・仏閣マスター 4位

    今年初めてのお参りに。「熊野 難逃れの半鐘」を2回打たせて頂き、「八咫烏御影石」に触れて運気を取り入れさせて頂きました。お社横の「祝の正月桜」は酉の市まつりの頃に咲き始めて新年に満開になるのだそう。今日もいくらか咲いていました。桜の枝にはお手製ヤタガラスが。風に吹かれてピントを合わせ辛かったですが何とか撮れました! (投稿:2024/01/07   掲載:2024/01/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット