ENNICHI by 1→10
ENNICHI by 1→10
027-226-1266
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- …1人
- 行ってみたい!…1人
住所 |
「AQERU(アクエル)前橋」地下1階, 表町2-30-8,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市表町2-30-8 「AQERU(アクエル)前橋」地下1階 |
---|---|
交通・アクセス | JR前橋駅(北口)下車徒歩1分 |
TEL |
027-226-1266 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
10:00~20:00
最終入館 : 19:30
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 最初の2時間無料 ・ご利用のテナントで駐車券を必ずご提示下さい。 ・各テナントのご利用金額に応じて無料時間延長あり。 2時間以降:60分 200円/24時間最大料金:600円 【駐車台数】500台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【料金】 平日(月~金曜日) 当日券:大人1,800円、子供1,000円 前売券:大人1,500円、子供1,000円 |
週末(土・日・祝) 当日券:大人2,300円、子供1,000円 前売券:大人2,000円、子供1,000円 ※子供料金は高校生以下となります。 ※未就学児無料 |
---|---|
【チケット購入】 ①現地の店頭券売機 ②CNプレイガイドにて販売(Web予約後、セブン-イレブン、ファミリーマートで受取り) ③セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンチケットにて前売り券購入可能 | |
彩金魚(いろどりきんぎょ)、面化粧(おもてけしょう)、柄時雨(がらしぐれ)、福豆蒔(ふくまめまき)、縁花火(ゆかりはなび)、万縁舞(よろずえんぶ)という6つの最新映像技術を駆使したアトラクション! |
お店・スポットからのメッセージ
「縁を結ぶ場所~An Experience in Connection~」をコンセプトとしたエデュテインメント施設で、日常とかけ離れた空間で最新の映像技術と日本の伝統文化を同時に体験できるまったく新しい体験を楽しむことができます!
※混雑状況により入場制限を設けさせて頂く場合が御座いますので予めご了承下さい。
※当社自主基準に則り、16歳未満のお客様の午後6時以降のご入場はお断り致します。
※中学生以下の方のご利用は保護者の同伴が必要です。
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
あさり さん (女性/安中市/30代/Lv.26) (投稿:2021/03/12 掲載:2021/03/12)
-
とも魔女 さん (女性/高崎市/50代/Lv.27)
大人3人で行ってきました。セブンイレブンでチケットを買うと前売りになってお得。 アバターを作ると八木節を踊ったり、花火打ち上げ、鬼にカラーボールぶつけたり、金魚がお花に変化、お面作りと とっても楽しい所でした。 童心にかえって遊べました。スタッフもとても親切で色々教えてくれました。体験してみないと楽しさはわからないかなって感じです。 (投稿:2023/03/31 掲載:2023/03/31)
このクチコミに現在:3人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.46)
アクエル観光のついでで行ってきました。暗い館内と音が前橋にいることを忘れさせてくれます。(サマーウォーズの世界にいるみたいでした)内輪にイラストを描いて映像になったり、体をスキャンして自分のアバターが踊っていたりとthe近未来で興奮しました。写真映えするのでカメラは必須でした、、、((つд;*)充電切れしてほとんど撮れなかったので絶対充電していってください)なんだかんだ一時間ほどのんびりとしていられました。子供の入場が無料になる日もあるそうなので、事前に確認していくと、すごくお得になりそうです。夏休みの酷暑日にまた、来ます! (投稿:2022/08/04 掲載:2022/08/04)
このクチコミに現在:2人 -
ドワーリン さん (男性/高崎市/40代/Lv.63)
入る前は正直どんな内容なのか分からなかったのですが、いざ入ってみると驚きの連続でした。様々なアトラクションがありましたが、一番楽しかったのは画面いっぱいに現れる鬼に豆(カラーボール)をぶつけるもの。バシバシ豆を投げまくって気分爽快です。言葉で説明してもいまいち楽しさが伝わらないので、まずは一度体験してみるのがよいと思います! (投稿:2021/03/12 掲載:2021/03/12)
このクチコミに現在:9人 -
あさり さん (女性/安中市/30代/Lv.26)
子供を連れて、ENNICHIさんへ行ってきました。 最新の技術で、日本のお祭りの雰囲気の中、うちわに書いた絵が動き出したり、自分の写真がスキャンされてCGで八木節踊ったり、子供たちがワクワクするような仕掛けがいっぱいでした。 広い本屋さんや、コンビニもあったので飽きずに過ごせそうです。 (投稿:2021/03/12 掲載:2021/03/12)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。