1. ホーム
  2. イベント
  3. 第110回企画展「絲山秋子展 ~“土地”で生きる人々を描く~」

【終了】

第110回企画展「絲山秋子展 ~“土地”で生きる人々を描く~」

タグ>
カルチャー / 講演・講座 / 展示会・展覧会
このイベントに行きたい!:
  • 1人

2006年「沖で待つ」で芥川賞を受賞した絲山秋子。2006年に高崎市に移住、その後も数々の作品を発表し、2016年には群馬を舞台にした『薄情』で谷崎潤一郎賞を受賞、現代の日本を代表する作家として活躍しています。
本展では、所感をはじめ、自筆資料や所蔵品等を展示し、土地で生きる人々を描く絲山秋子の軌跡と幅広い活動を紹介します。ロングインタビュー「絲山秋子氏に聞きたい10の質問」や初出し写真も必見です。
魅力あふれた上質な絲山文学をご堪能ください。

◇1/16(土)~3/14(日)
◇群馬県立土屋文明記念文学館
◇一般410(320)円/大高生200(160)円
 ()内は20名以上の団体割引料金 中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料

【記念対談】 1/31(日)「群馬から文化を発信する」絲山秋子氏×山重徹夫氏(中之条ビエンナーレ総合ディレクター)
【朗読会】  2/6(土) 絲山秋子氏による朗読「黒蟹営業所」
【記念講演会】3/6(土)「和解について」絲山秋子氏
【文学散歩】 3/14(日)絲山秋子氏と文学館周辺を歩く
※ 以上、事前申し込みが必要になります。

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2021年01月16日(土)2021年03月14日(日)
09:30~17:00
※観覧受付は16:30まで
予約受付
記念対談(定員70名)、朗読会(定員70名)、記念講演会(定員70名)、文学散歩(定員15名)は事前の申し込みが必要になります。
お電話か土屋文明記念文学館にてお申し込みください。
※文学散歩は参加費として610円かかります。他は無料です。(入館費用は別途かかります)

【申込電話番号】 027-373-7721
12/12(土)~申し込み受けつけ開始
会場 群馬県立土屋文明記念文学館
住所 高崎市保渡田町2000
料金 一般410(320)円 / 大高生200(160)円
※()内は20名以上の団体割引料金 中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
お問い合わせ先

群馬県立土屋文明記念文学館

TEL 027-373-7721

メール メールを送る

リンク
ご注意事項 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、会期・関連行事等が変更になる場合があります。
※ご来館の際はマスクをご着用ください。

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット