第62回碓氷関所まつり(安中市)
- タグ>
- 街・地域
- このイベントに行きたい!:
- -人
第62回碓氷関所まつりが、安政遠足マラソンと同日令和7年5月11日(日)に開催されます。
関所まつりでは獅子舞や八木節などの郷土の無形文化財を奉納いたします。
今年の関所まつりは、午前の部を碓氷関所跡、午後の部を碓氷峠鉄道文化むらで行います。
(※午後の部を観覧される場合は、碓氷峠鉄道文化むら入場料をお支払いいただく必要があります。)
皆様のお越しをお待ちしております。
[碓氷関所まつり とは]
江戸幕府2代将軍徳川秀忠の上洛の際に中山道が整備され、元和8年(1622)6月に関所の場所を上横川に見立て、元和9年(1623)3月15日に関所が上棟されました。このとき堂峯には見張りの詰め所である遠見番所として堂峯番所も設置されました。
「碓氷関所まつり」は碓氷関所跡の保存と関所文化を伝承するため、毎年5月の第2日曜に開催されています。祭りの会場でもある関所跡は同日に開催している「安政遠足」の通過地点にもなっています。
開催日時 |
2025年05月11日(日)
午前の部/9:30~11:40(碓氷関所跡)
午後の部/13:00~14:30(碓氷峠鉄道文化むら) ※雨天中止 |
---|---|
会場 |
碓氷関所跡 碓氷峠鉄道文化むら |
住所 | 安中市松井田町横川573 |
お問い合わせ先 |
碓氷関所跡 TEL 027-382-7622 |
リンク |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。