アプトの道
アプトの道
027-382-1111
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
- 子どもがよろこぶ…1人
- おススメ☆…1人
全部見る
住所 |
松井田町横川・坂本地内,
Annaka-shi,
Gunma 安中市松井田町横川・坂本地内 |
---|---|
交通・アクセス | 上信越自動車道松井田妙義ICより車7分 JR信越本線横川駅より徒歩3分 |
TEL |
027-382-1111 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-386-4111 |
営業時間 |
通年開放しています。
(アプトの道トンネル内の照明は午前7時から午後6時点灯) |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 下記3か所に無料駐車場があります。 ・碓氷湖(大型可) ・めがね橋駐車場(大型可) ・熊ノ平駐車場(大型可) |
サービス | |
リンク |
オススメ
「アプトの道」には国の重要文化財である旧丸山変電所をはじめ、3つの橋梁と10の隧道(トンネル)があり、めがね橋を代表する鉄道煉瓦構造物群などの碓氷峠鉄道遺産にふれることができます。 | |
【アプトの道で出合える文化・観光スポット】 碓氷峠鉄道文化むら/碓氷関所跡/旧丸山変電所/碓氷第3橋梁(めがね橋)/旧熊ノ平駅/碓氷湖/峠の湯 |
お店・スポットからのメッセージ
信越本線アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、横川駅~熊ノ平駅の間の約6キロメートルを遊歩道として整備されました。遊歩道沿いには碓氷峠を代表する文化・観光スポットがあり、碓氷峠の歴史と豊かな景色を堪能できる、絶好のハイキングコースです。
※掲載の電話番号は安中市役所の番号です。内線2622の観光経済課までお問い合せください。
おすすめのクチコミ (14 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
まりあ さん (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31) (投稿:2015/12/28 掲載:2016/01/26)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.116)
今回も横川駅から。去年より1ケ月近く遅かったですが紅葉は見頃。バスツアーのシニアもおおぜいいらっしゃいました。鉄道文化むらのEF63重連やトロッコ列車が紅葉に映えて素敵でした♬ (投稿:2024/11/29 掲載:2024/12/02)
このクチコミに現在:3人 -
ねこまま さん (女性/前橋市/50代/Lv.47)
旧熊ノ平駅までの1.3kmを歩きました。トンネルが長くちょっと心細くなります。緩やかな登り坂なので、汗が出てきました。トンネルの壁が空いている箇所があってヒンヤリした空気が気持ち良かったです。 (投稿:2023/11/16 掲載:2023/11/16)
このクチコミに現在:5人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.116)
今回は横川駅側から。紅葉のアプトの道を本格的な服装と靴で楽しむ方々で賑わっていました。鉄道文化むらのすぐ横なので機関車たちを眺められていいですね! (投稿:2023/11/04 掲載:2023/11/06)
このクチコミに現在:2人 -
STi さん (女性/太田市/30代/Lv.64)
いつか歩いてみたいと思っていたアプトの道。10月下旬に鉄道文化むらから旧丸山変電所まで家族で歩きました。整備されていて歩きやすく、話しながら進んでいたらあっという間に旧丸山変電所に到着しました。もっと先まで行きたい私と、歩き疲れて座り込む子ども。帰りのことを考えて今回はそれ以上は進まずに鉄道文化むらに戻りました。 (投稿:2023/11/03 掲載:2023/11/06)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.116)
横川駅から旧熊ノ平駅まで約6kmある遊歩道です。めがね橋の上は以前歩いたので、今日は峠の湯から旧丸山変電所までチャレンジしてみました。上り線が歩道で、下り線は今も文化村からトロッコ列車が走る「現役」の線路なのですね。往復で約2㎞、よい散策でした! (投稿:2022/08/12 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人 -
ぱお さん (その他/利根郡みなかみ町/40代/Lv.48)
朝4時半に自宅を出発して やっとアプトの道に行って来ました。7時ちょうどにアプトの道の入口に到着して出発しました。 いくつかのトンネルで涼みながら 景色を見たりハイキングって気持ちよくて好きです~。 ※トロッコ列車は車両故障の為、乗れなかったのでまた行きます。 (投稿:2022/08/01 掲載:2022/08/01)
このクチコミに現在:3人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.107)
旧18号を軽井沢方面に走り、めがね橋を超えると、旧熊ノ平駅があります。 廃線になっているので、一部入れないところもありますが、線路に入れます。 静まり返っているので、不思議な感じがします。 (投稿:2020/11/16 掲載:2020/12/07)
このクチコミに現在:9人 -
A.M.Re さん (男性/前橋市/30代/Lv.31)
めがね橋の近くの駐車場に車を停めて、橋の下から歩いて登りました。 少し肌寒く、ほんのり薄暗いトンネル無いにドキドキしながら足を踏み入れました。 ここを列車が昔電車が走っていたと思うと、感慨深いです。 (投稿:2020/08/08 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:6人 -
はるみん さん (女性/前橋市/30代/Lv.48)
いつか行ってみたかった、アプトの道!めがね橋を登り少しだけ歩いてきました。 こんな猛暑日でも、中はひんやりと肌寒く心地よかったです♪ほんのりとライトで照らされたトンネル内がとても幻想的でした。 (投稿:2020/06/17 掲載:2020/06/18)
このクチコミに現在:8人 -
ふ~福 さん (女性/前橋市/20代)
鉄道文化村の横から変電所やめがね橋を通ってきました。 めがね橋からの景色はすごいですね~ 観光客もけっこう居ました なかなか全部は回れなかったので、ゆっくり見られる時にまた来たいです。 (投稿:2018/11/30 掲載:2018/11/30)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。