【開催中】
夢の明るい鏡ー三浦雅⼠と1970年代の輝き: 「ユリイカ」 「現代思想」の軌跡(前橋文学館/前橋市)
- タグ>
- 展示会・展覧会
- このイベントに行きたい!:
- -人
ヒッピーもスチューデント・パワーも、起こったのはみな1960年代後半のこと。1970年代は学生も市民も地味な生活に戻った時代でした。いわば話題になることの少ない時代。でも、本当にそうだったのでしょうか。じつは1970年代は多くの雑誌が創刊されるなど、知的活気に満ちた時代、両次世界大戦を含む20世紀の全体を検証する時代だったのです。その一例として「ユリイカ」「現代思想」が挙げられます。
本展では、文芸評論家・三浦雅士が20代で編集者を務めた「ユリイカ」(1969年7月号~1975年1月号)と「現代思想」(1975年1月号~1981年12月号)を全冊展示し、1970年代が秘めていた知的情熱の一端を紹介します。会場では当時活躍した執筆者をはじめ、雑誌に触れて刺激を受けた方々のエッセイ、映像などを公開します。映像は、会期中、当館公式YouTubeでも公開いたします。
なお、三浦は1980年代に執筆活動に入りますが、その間、舞踊芸術にも強い関心を持つようになり、1990年代に「ダンスマガジン」などを創刊します。それらも一部展示します。
| 開催日時 |
2025年10月04日(土)
~
2026年01月25日(日)
09:00~17:00
(最終入館16時30分まで)
|
|---|---|
| 会場 |
萩原朔太郎記念 水と緑と詩のまち 前橋文学館 |
| 住所 | 前橋市千代田町3-12-10 |
| 料金 |
700円 ※⾼校⽣以下無料 ※障害者⼿帳等をお持ちの⽅とその介護者1名無料 ※観覧無料の⽇ 10⽉4⽇(⼟)(展覧会初⽇)‧11⽇(⼟)‧12⽇(⽇(前橋まつり)‧28⽇(⽉) (群⾺県⺠の⽇)、11⽉1⽇(⼟)(萩原朔太郎⽣誕⽇)、1⽉9⽇(⾦)(初市まつり) |
| お問い合わせ先 |
萩原朔太郎記念 水と緑と詩のまち 前橋文学館 TEL 027-235-8011 |
| リンク |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。





