1. ホーム
  2. イベント
  3. 令和6年 大間々祇園まつり【群馬の花火大会・夏祭り特集2024】

【終了】

令和6年 大間々祇園まつり【群馬の花火大会・夏祭り特集2024】

タグ>
祭・伝統行事 / 伝統芸能 / 街・地域
このイベントに行きたい!:
  • 1人

みどり市指定重要無形民俗文化財に指定されている大間々祇園まつりは、寛永6年(1629)に始まった歴史と伝統のあるお祭りです。

8月1日の夜宮、2日の本祭、神輿渡御といった神事、3日には神様へのお礼の神事と当番町へのお礼参りが行われます。
中でも祭りをにぎわすのは、1丁目から7丁目までの山車から響く祇園囃子で、上州独特の曲調を持ちながら江戸囃子の影響を残すもので、江戸の流行を取り入れた“枠”がうかがえます。
また、山車ごとに趣向を凝らし、曲調も異なるのでそれぞれの音色をお楽しみいただけます。

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2024年08月01日(木)2024年08月03日(土)
■開催日時(予定):
8月1日(木曜日) 14:00~22:00
8月2日(金曜日) 12:00~22:00
8月3日(土曜日) 14:00~22:00
会場 大間々町1~7丁目本町通り
住所 みどり市大間々町大間々
お問い合わせ先

大間々祇園まつり実行委員会(みどり市観光課内)

TEL 0277-76-1270

リンク
ご注意事項 ※大間々祇園まつりの開催に伴い、大間々町本町通りの一部(1丁目から7丁目)に交通規制を予定しています。
※天候等諸事情により、イベントの開催情報などは変更になる場合があります。最新の公式情報をご確認のうえ、おでかけください。

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット