- 投稿:2014/11/22
- 掲載:2014/11/25
クリスマスケーキの予約に出かけましたが、きれいなショーウインドーのなかに並んだショートケーキも、思わず買ってしまいました。ちょっとしたお礼や品物の添えに、クッキーの可愛い小袋の詰め合わせも重宝しています。
クリスマスケーキの予約に出かけましたが、きれいなショーウインドーのなかに並んだショートケーキも、思わず買ってしまいました。ちょっとしたお礼や品物の添えに、クッキーの可愛い小袋の詰め合わせも重宝しています。
喫茶店が少なくなってきていますので、どこか新しくオープンしたら行ってみようと思っていました。以前はミスドショップがあった場所に、お洒落なお店が出来たんですね。店内には絵本も用意されていましたが、どちらかというと、落ち着いてコーヒーを飲むのが似合うような雰囲気です。今日は夕方の慌ただしい時間に行きましたので、ブレンドだけでしたが、次回は色々と試したいな、と思いながらお店を後にしました。
けやきウォークのスタバ近くに位置しています。お店の前のボードで「腸もみ」という言葉を初めて知りました。お腹の張りが気になった折りに時々施術してもらいます。それに、メニューと料金体系が分かりやすく利用しやすいように思います。また、店内も落ち着いた雰囲気でリラックスすることができるので、お仕事などで頑張っている人にお勧めですよ。
イオンで買い物をしたり、映画を見た折に、良い香りに誘われて入りますよ。良質の葉で入れた紅茶は、香りと透明感でホッとさせてくれますし、季節のフルーツをあしらったワッフルも美味しいですね。紅茶がメインですが、たまにコーヒーを飲むこともあります。こちらもお勧めです。また、禁煙・喫煙の分煙がしっかりしていて紅茶やコーヒーの香りを損なうこともありません。冬の寒い時期は甘いものがほしくなりますから、ワッフルと紅茶で楽しむことになりますね。
桐生市で鰻をいただくとすると、まずこのお店ですね。場所も分かりやすいところにお店を構えていますし、なにより歴史を感じさせる建物です。お昼のメニューは一点のみですので、飲み物は何にしますか、とだけ聞かれます。そして出てきた鰻はふわっとして優しいものですので感激しますよ。
新蕎麦の季節ということもあって、美味しくてきれいなお蕎麦を味わうことが出来ました。かき揚げを併せて食べたのですが、さくっとしたかき揚げです。ただボリュームがありますから、二人で一つでもOKかもしれませんよ。ぐんまちゃんのパンフレットで、地産地消の味の再発見をしていることを知りました。周辺のお店で来年の7月までロングランスタンプラリーを実施とのことでした。
たびたびのクチコミになります。平日限定のビュッフェランチを利用しました。ご一緒した方のお父様が外出の際は車イスを使用しているとのこと。入口からのアプローチがフラットで、これなら次回は父親を連れてくることができます、と喜んでくれました。お店で食事をしようと思っていても、車イスで入れるお店が少ないとのこと。健常者だけでなくお年寄りにも優しい場所は嬉しいですよね。
緑あふれたロケーションにアールのフォルムの建物が素敵な本屋さんです。絵本好きな方はぜひ。お隣のレトロな家具を扱ったお店とともにお勧めします。10月13日まで、地元出身の絵本作家の野村たかあきさんのプロジュースの「野村たかあき 妖怪画談」のイベントをしているとのこと。10月5日(日)はお子さん向けに読み聞かせと人形劇を。予約なしでいいようですから、小さなお子さんがいるご家庭の方はお出かけしやすいかな、と思いますよ。
主にランチの利用です。メニューが豊富で、ランチはメインをカレーや肉料理、魚料理などから選ぶことができます。ワンプレートランチも少しずつ色々が楽しむことが出来てドリンク、スウィートまでセットでオーダーするとお得感があります。可愛らしい店内の装飾は知り合いの方にお願いしているそうです。また、お店の名前は「食いしん坊」という意味だそうですよ。
ランチで利用しました。平日に限ってビュッフェスタイルのランチを提供しています。肉と魚のメイン料理をオーダーして、あとはビュッフェ形式で沢山の料理の中からお好みの料理を。ドリンク、スイーツやアイスクリームも楽しむことができます。ゆったりした雰囲気のもと、贅沢なランチタイムを過ごすことができました。駐車場も併設されているものを利用できて便利です。