クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2015/10/19
- 掲載:2015/10/19
前から気になっていた「らーめん・ぎょーざ たつき」さんにやっと行けました。「どこに車を停めたらいいのだろう?」と思っていたのですが、お店前の道路を挟んだところに駐車場があることが分かりました。いつも車で通り過ぎていたので駐車場まで分からず何となく行きづらかったのですが、今後は大丈夫です!
2時半近くに入店しましたが、席は全て埋まっていました。「担々麺が一番人気」とのことでしたが、チャーハン、ラーメン両方を食べたかったので、チャーハン+味噌ラーメンのセットを注文。サラダ、お新香もついて880円というのはよいですね。味噌ラーメンは太麺好きには嬉しい太縮れ麺。スープはあっさりしているけど、味噌の味がしっかり出ていて美味しかったです。チャーハンは奇をてらわないほっとする味でこれまた美味しかったです。それぞれ量もしっかりあり、大満足のランチでした。
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2015/10/16
- 掲載:2015/10/16
「Art Sense Vol.3」を観に行きました。日本全国から出展があったようで、全部で33作品が展示されていました。絵画、刺繍、映像など、様々なジャンルの作品の数々。たっぷり1時間以上観てしまいました。いろんな経歴の方が出展されていたようで、それも楽しいですね。
完全なる‘プロ’の方々ばかりではないこのような展覧会はとても価値があると思います。それはここから‘プロ’へ巣立っていくきっかけになるというアーティスト側の価値のみでなく、仕切りが高くない展覧会であることで最適なアートへの入り口を観る人へ与えるという価値もあります。
このような活動を続けているギャラリーは貴重です。
このクチコミに“ぐっ”ときた
6
- 投稿:2015/08/27
- 掲載:2015/10/16
珍しい耳飾りをメインにした博物館です。縄文時代後晩期の集落(約3000年前)である茅野遺跡から、多数の土製耳飾りが出土したことから、これを展示・紹介することを目的として開館したそうです。常設展も楽しいですが、アーティストの個展やイベントなども行われていて、いつ行っても何かしらの楽しみを発見できます。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2015/10/15
- 掲載:2015/10/15
なんといってもだし巻き玉子! 味も量も大満足の一品です。オーソドックスなタイプから、納豆入り、明太子入り、タコ入りなどもあって、どれを注文するかを選ぶのが毎回楽しいですね。タコ入りがオススメです! さらに、コロッケと大根サラダがあれば何杯でもお酒がいけます。高崎駅西口そばなのでアクセスの良さも◎。とても落ち着けるお店ですね~。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2015/10/14
- 掲載:2015/10/15
味噌山賊麺をいただきました。スープがとても美味しかったです! 普段スープは残すことが多いのですが、思わず全部いただいてしまいました。メニューをみていたら、カレーや月替わりのラーメンなどもあるようで、2,3回後のことまで考えてしまいました(笑)。また伺います。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2015/10/08
- 掲載:2015/10/08
やまと豚のロースかつ丼、いただきました! 卵とじのカツ丼に馴染んだ者として、ソースかつ丼は見た感じ味が濃すぎるのではないか?と思っていましたが、おおとら食堂さんのやまと豚のロースかつ丼をいただいて、そんな思いが杞憂であることがよーくわかりました。本当に美味しいですね。味が濃すぎることもなく、最後まで飽きずにいただけました。温かいソースにつけてあるから少し油が落ちるんですね。なるほど、それもあってしつこくない後味に仕上がっているのですね。ごちそうさまでした!
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2015/10/06
- 掲載:2015/10/06
彫刻家・舟越桂さんの「私の中のスフィンクス」展に行きました。初期作品から最新作品まで幅広い時間軸でみることができ、大変有意義でした。アーティストトークにも参加し、舟越さんご自身での作品解説を聞くことができたのも良かったです。
とても広々としている美術館で気分が良くなる場所です。美術館周りの川や芝生なども含めて何度でも足を運びたいですね。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2015/10/01
- 掲載:2015/10/02
新書、岩波文庫が数多く揃っているので大変嬉しいです。窓際にイスも用意されているので、気になる本を読むことができるもの嬉しいですね。詩や俳句の本も充実しています。他ではない本もあったりして良いですね。二階には洋書もあります。海外の雑誌も揃っているのでそれを見ているだけで何とも気分が新鮮になります。
買い物をするともらえる併設されたカフェの割引券も嬉しいです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
1
- 投稿:2015/10/01
- 掲載:2015/10/02
とても素敵な本屋さんです。本棚がギュッと詰まった感がありますが、それが“宝探し”の雰囲気を醸し出していて好きです。本屋は「本を買う場所」でもありますが、それ以上に「本に出会う場所」だと思います。それを数多く体験させる本屋さんを「良い本屋」だと私は考えていますが、ブックマンズアカデミー高崎店はその意味で「良い本屋」です。“宝探し”的な作りは本に出会う機会を誘発します。「何か良い本に出会いたい」。そう思ったらこのお店にいきます。
このクチコミに“ぐっ”ときた
1
- 投稿:2015/10/01
- 掲載:2015/10/02
とっても雰囲気の良いカフェです。まるでコーヒーとお店が一体となったかのような、「コーヒーが染みこんだお店」の雰囲気ががなんとも良いです。コーヒーの芳醇な香りの中、日曜日の午後のひとときにゆったり読書をして過ごしたい。そんなカフェです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
2