クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2025/04/08
- 掲載:2025/04/08
ひとりしかクチコミしてないけど気になる店@前橋大友町#朝から背脂(^^)/#ごわ麺でナンダ?昨年末のオープン時にぐんラボ!さんのブログでも紹介されていた〈ごわ麺一ノ里〉さん。朝8時からのトロトロ背脂…褐色の平打ちごわ麺をガッツリといただいてきました!超背徳の朝飯です笑笑 この個性的な一杯、煮干しと岩海苔がさりげなく香る磯感たっぷりのスープ+地粉うどんのようなコシの強い特注麺(いわゆるG系店のオーション麺とも違う感じ…)が新感覚です。スープも見た目よりも意外とサッパリ!バラ肉チャーシューも全体の味のバランスを考えてムダに分厚くしてない感じですね。朝から食べられる禁断の炭水化物と脂質の悪魔のコラボ(^^;)もはや中華そばのカテゴリーには収まらないオリジナリティ溢れたOne and onlyの麺料理でした(^^)/【豪快な 麺に隠れた 繊細さ】
このクチコミに“ぐっ”ときた
5
- 投稿:2025/03/18
- 掲載:2025/03/19
おおっ!ぐんラボ!の中の人、メガネさんのブログとかぶった笑笑 ホワイトデーの絶対外さないお返しは粒のそろった大きなイチゴを送ることらしいですよ(^ ^)埴輪の里を横目に見ながらナビでたどりついたありがとファームさん。可愛らしい苺ショート形の建物はトイレなのね?JAファームにホワイトデーVer.の贈答品出荷を終えたばかりらしく、品薄でしたが間に合いました。取扱いの3品種のイチゴを食べ比べさせていただいても決めきれなかったので(^^;結局全部買っちゃった…もちろんイチゴは甘みが一番ですが、爽やかな酸味も大事。私もメガネさんと同じく、初めましての〈ベリーポップすず〉がお気に入りかな~。甘みの先にコクがある感じが美味しいです。1パック750円はなかなかのお値段ですが、旬を味わえる幸福感は他に代えがたい。フルーツ王国の榛名水系で育った艶々のイチゴ。おススメです。【ハウス内 春の宝石 すずなりに】
このクチコミに“ぐっ”ときた
5
- 投稿:2025/03/01
- 掲載:2025/03/03
おー!掲載お待ちしてしてました笑笑 実はプレオープンに駆け付けたブタリコさん。980円でガッツリ過ぎる豚丼、厚い豚バラが何枚重なってるの?肉もご飯もすんごい食べ応えで、このご時世にありがたい価格。ぜいたく豚丼はニンニク風味のちょっと甘めの醤油ダレがご飯に合います。食べ進んでタレの甘さが気になりだしたら、一味をかけるとまた一段と味が締まる感じですね。個人的にはもう少しパキッと焼き目を付けてくれたらもっと嬉しいかも?でも豚肉推しの前橋の三元豚はもちろん新鮮で、安全で美味しい。今度は肉の旨みがダイレクトにわかりそうな塩ダレ豚丼も気になるなぁ。テイクアウトも出来ますが、駐車場が少ないので注意です。【帯広に 負けぬ豚丼 1000円で】
このクチコミに“ぐっ”ときた
7
- 投稿:2023/06/07
- 掲載:2025/02/27
元気になってきた前橋馬場川沿いで昨年末に新規開店のお蕎麦屋さん。ランチ営業もしてるし、夕方から一杯飲むのもいいし、午前0時までやってるそうなので飲んだ帰りに〆の蕎麦を食べるのにもいい!とりあえず晩酌として板わさと生ビールでスタート。お通しのポテサラとサービスのニラキムチだけで永遠に酒が飲めそう笑笑、お腹一杯になる前にざるそばを温かい鴨汁でいただきました。粗挽きの蕎麦は黒く、太く、無骨ですが、意外と喉ごしもいい…へぎ蕎麦系な感じです。カウンターの揚げ玉もたっぷり使って、蕎麦湯まで美味しく完食。夜、お酒が飲めるお蕎麦屋さんが増えたのは嬉しいですね
【夏酒で 昼から大人の 甲羅干し】
このクチコミに“ぐっ”ときた
7
- 投稿:2025/02/14
- 掲載:2025/02/14
真冬の最強朝ラー。1000円の壁なんていわれてる外食ラーメンの単価ですが、かのうやさんの昭和ラーメン、なんと550円!朝9時から、朝食代わりにしみじみと美味い一杯をいただきました。お店のポリシーは「高級食材は使っていませんが、安全、安心、新鮮な地産地消に推進します」ということ。前橋の製麺所、北橘の豚肉、榛東村の玉子…しっかりと群馬の味こだわってます。特に目の前のスライサーで切りたてを提供される焼豚は肉の味が濃いかんじ。(煮豚じゃなくて本物の焼豚ってところも素晴らしい!脂が少なくて、この醤油スープに抜群に合ってます)この場所で、ワンオペで、このメニュー構成だからこその550円での提供なんでしょうね。醤油ラーメンへの矜持が感じられるお店です。【実直な 昭和のスープに 思い馳せ】
このクチコミに“ぐっ”ときた
6
- 投稿:2025/02/10
- 掲載:2025/02/10
社長のお母様、愛ちゃんが2時間かけてじっくりと焼きあげる冬の名物〈紅はるかの焼き芋〉。この日はありがたいことに半額デー。最強寒波で雪の降る中、渋川赤城のマルフクストアさんに駆けつけました〜。前橋からたった30分なのに雪の北橘の坂道は怖いよ~(-_-;)。でもたどりついたお店で愛ちゃんが選んでくれたホクホクの大きな焼き芋を2キロ買っても千円で嬉しい。家に持って帰ってもまだじんわりと温かい紅はるかは繊維のきめが細かくて自然の甘み。腸内環境を整えてくれて、美容にも健康にも良さそうです。冷凍しても美味しく保存できるそうなので、もっと買っておけばよかった。ついでに買った名物のメンチも帰りの車の中でいただきましたが、肉汁の甘さと玉ねぎの甘さの相乗効果でソースなしでも充分美味いですね。【雪の坂 焼き芋かかえて 慎重に】
このクチコミに“ぐっ”ときた
6
- 投稿:2025/02/04
- 掲載:2025/02/04
SNSで人気の新店舗に行ってみました。〈ひとりじめハンバーグ〉と銘打った目の前の炭火で焼かれる牛肉100%のハンバーグ屋さんです。予約は受けてないそうなので、美味いものを食べるため並ぶのを覚悟していざ出動!笑笑 一番人気の牛タンハンバーグと和牛ハンバーグのセット…かなり贅沢なランチですが、たまにはね~A5ランクの贅沢を許してもらおう(^^)目の前で焼かれるハンバーグ…炭火でパキッと焼き目の付いた肉の塊にお好みで味付けです。ステーキソースが数種ついてますが、やっぱり最初は岩塩とワサビでいただくと肉の風味がダイレクトに味わえて嬉しい!牛タンは香りが良くて食べ応えがあり、和牛は閉じ込められた肉汁がうんまい。2つのハンバーグを食べ終えると、牛タンハンバーグがひとつ無料で追加できます。都合300gのハンバーグを食べられて、ご飯は8杯までおかわりできます(なぜ8杯なんだろう?笑笑)私も年甲斐もなくがっつりと3つのハンバーグでごはんおかわり(2杯目は無料の玉子でTKG作成)。店員さんのサービスも良くて人気店を美味しく堪能しました。【目の前の 肉の旨味を ひとりじめ】
このクチコミに“ぐっ”ときた
5
- 投稿:2025/01/31
- 掲載:2025/01/31
町中華、ガチ中華など…最近中華料理店にはいろんな呼称がありますが、ここはさしづめホテルでいただく〈王道中華〉って感じです。ランチ利用ははじめてでしたが、眼下に利根の流れと赤城山を眺めながら、エビチリ&回鍋肉のハーフセットを頼んでみました。いかにも…なチョイスですが、やっぱり王道はベタに限ります笑笑 エビチリをレンゲですくって白いご飯の上にかけていただく、これが美味い(^^)/…そして嬉しいサービスは良い香りのジャスミンティーがポットでいただけるところ。点心メニューがあるからですかね?これなら食後のコーヒー頼まなくてもゆっくりできます【ぬくぬくと 窓から仰ぐ 冬赤城】
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2025/01/27
- 掲載:2025/01/27
久しぶりに「a・chi・chi」さんのカツカレー弁当を食べました。ここのチキンカレーは相変わず、コクと旨味が深くて、大振りのチキンがゴロっと。香りも刺激も本格的な美味い大人のカレーです。このクオリティがお弁当のカレーで食べられるなら、家で家族分のカレー作るのはもはや面倒くさいです笑笑、で、やっぱりカツも頼んじゃうんだなぁ… 不景気と寒さですこーし気が滅入ってましたからね。カツカレーはいくつになっても男子はテンション上がります!さ、月曜日からまた頑張って行こう!【落ち込んだ 自分に一喝、カツカレー】
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2025/01/21
- 掲載:2025/01/21
連日TVから野菜高騰のニュースが流れて、300円台のキャベツに行列の映像が…そんなご時世に「うそでしょ?」の価格のがってん野菜さん、まるごとキャベツ1個、白菜半玉、ほうれんそう一束、ネギ一束、ブロッコリー1個…すべて100円でした~(-_-;)しかも隣の畑から運んできたばっかりの新鮮キャベツ。思わずお店の方に「コレ100円でいいんですか?」って聞いちゃいました笑笑「ホントはせめて200円はもらいたいところなんだけどね~」と笑いながら「ハイ持ってって!」助かりますね~。瑞々しいザクザク食感の甘い新鮮キャベツ、最高です!【冬野菜 凍える財布の 救世主】
このクチコミに“ぐっ”ときた
4