クチコミ一覧

arumik

arumik

  • 79総合レベル
  • 41クチコミレベル
  • 38“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

81~90 件を表示 / 全 1,187 件

  • 投稿:2022/11/29
  • 掲載:2022/11/29

素朴で可愛いらしいコッペパンサンドのお店です。調理パン…惣菜パン…ワクワクするいい響きwwwそもそもコッペパンてフランスにもない日本独特のパンの種類みたい、そこに焼きそばを挟むなんて日本の食文化はスバラシイ(^ ^)朝の7時半からオープンしている嬉しい朝食です!パンからはみでる玉子がいいですね~大ぶりに刻んだゆで卵の風味と食感がしっかり楽しめるように和えるマヨソースも軽く優しい味付けです。トマトソースのハンバーグサンドは温めなくてもハンバーグがフワフワで軽い。豆腐入りのハンバーグ?ガッツリ感はなくとも柔らかいパンとの相性、バランスがとてもいい。昔ながらの調理パンに比べたらお値段は決して安くはないけど、今、安心素材で手作りにこだわるのは大変だから仕方ないかな。今度は甘いのも食べてみよ。

このクチコミに“ぐっ”ときた 9

  • 投稿:2022/11/22
  • 掲載:2022/11/22

ぐんラボ!の中の人、みぃさんがスタッフブログで「紅葉を見にいこうよう!」と言ってます笑笑念願の宝徳時、床もみじのライトアップに初めて行ってきました。夜の参拝は予約制なのでそれほど混み合わずに拝観出来て感染対策的にも安心です。本堂の磨き上げられた28畳の床に映る境内の100本の紅葉の自然美はまさに圧巻です。皆さん縁に這いつくばって黙々とシャッターを切ってます。ストロボ撮影禁止なのでスマホの自動ストロボ機能の解除の仕方を覚えていかないと何もできませんよ笑笑。反対側から見るとご本尊が珍しい逆さ仏として観ることができます。枯山水の庭、可愛いお地蔵さんや最近流行りのアンブレラスカイまで…大きなお寺ではないですが、歩ける範囲に見どころがたくさんあって楽しめます。昼間は関東百名山の鳴神山の紅葉も借景として境内から見ることができるようです。駐車場がちょっと狭いけど、これから毎年行きたい!

このクチコミに“ぐっ”ときた 13

  • 投稿:2022/11/18
  • 掲載:2022/11/18

今しか食べられない逸品をいただきました…知人のSNSで知った「ルイドール」さんのプレミアム・モンブラン・エクレア!赤城産の超大粒の栗の渋皮煮がドーンと乗ってます。この渋皮煮の仕上がりがさすがにプロの技…鬼皮むき、アク抜き、甘味付けまでとても丁寧な仕事です。マロングラッセじゃなくで日本伝統の渋皮煮にしたところがパティシエさんのセンスの良さですね~。エクレアの中にもたっぷりモンブランクリーム、カスタードクリームが入って、甘酸っぱいベリーソース?のアクセントが効いてます。今年の栗の仕込み分が終わったら販売終了です。さすがにちょっとお高いですけどね(:_;)ランチの品数を減らしてでも、今、ぜひ!

このクチコミに“ぐっ”ときた 11

  • 投稿:2022/11/16
  • 掲載:2022/11/16

また唐突に始まったぐんラボ!さんの謎の新町推し企画(^^)久しぶりに「みゆき食堂」さんのソースカツ丼をいただいて50ptもらいますね。12月まで新町の店舗は改築中で玉村町の新井ボクシングジムの駐車場でキッチンカーでカツ丼のテイクアウトのみやってます!にこやかな若旦那は元ウェルター級東日本新人王の名ボクサー。2006年の日本タイトルマッチの激闘は名勝負と謳われ今でもYouTubeで見ることができますよ。後楽園ホールまで毎試合応援ツアーが組まれてた新町のヒーローは今はすっかり柔和になり笑笑キッチンカーの中で元気にカツ丼弁当を詰めてます。名物のソースカツ丼と西毛地区らしい甘辛いタレカツ丼があり、一枚ずつの合い盛りもできます。容器からはみ出るほどの柔らかいカツを温かいうちにかぶりつく!爽やかなソースの酸味があと口をさっぱりさせてご飯がすすみます。伝統のコクとキレが自慢のソースがしつこくなくて、オジサン世代も食後ももたれないですね〜。スタンプラリーが地元で好評のようなのでお昼時は電話予約しておいた方が良いですよ。

このクチコミに“ぐっ”ときた 10

  • 投稿:2022/11/11
  • 掲載:2022/11/11

専門学校の同級生2人が卒業後にいろいろな方に支えられ、クラウドファンディングで資金を集め、前橋の広瀬川沿いの空き家をリノベして昔からの夢だったパンとコーヒーのお店をオープン!〈クラファンサイトCampFireの紹介記事より勝手に略述〉2人の明るいキャラもあり、まるでほのぼのしたマンガのようなイイ話wwwいろいろな味を楽しんでほしくて小ぶりに作っているというパンは素朴そのもの…お店推しのリュステークは中がもちもちで、ハード系のパンがあまり得意じゃない私もコレは美味い!トマトとチーズの入ったパンもジューシーで爽やか。この日は買い控えた人気のミニ食パンは今度買お!可愛らしいロゴマーク入りのカップに入れてもらったコーヒーとともに、天気のいい日に公園の芝生の上でのんびりと食べたいなぁ、そんな気持ちにさせてくれるパン屋さんです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 11

  • 投稿:2022/11/09
  • 掲載:2022/11/09

敷島緑地で運動した後、朝食に寄らせていただきました。(せっかく消費したカロリーをすぐ取り戻すwww)小さいけど明るくて落ち着くお店です。少し肌寒かったですがアウトドア気分でテラス席でBLTベーグルサンドのコーヒーセットをいただきました。プレートには優しい酸味のピクルスをはじめ新鮮な野菜が並びます。BLTのベーコンは本格的な自家燻製でスモーキーな香りとしっとりとした肉厚…さすがに加工済のベーコンとは違うわっ!もちっとしたベーグルの食感に良くあってますね。ポットで出てくるコーヒーは嬉しいことにゆうにカップ3杯分はあります。小春日和にのーんびり、ぼーっとコーヒーを飲んでられますよ…サイクルラックがありますのでロードレーサーの休憩にもおすすめです。フランス語っぽい名詞「Thierry」てどんな意味なんだろ?私たち世代はフランス代表のスーパースター「ティエリ・アンリ」がすぐ思いついちゃいますけどねwww

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2022/11/02
  • 掲載:2022/11/02

久々のひとりしかクチコミしてないけど気になる店シリーズ@高崎中居町。ここ美味いです!「しゅはり屋」さん。でも駐車場狭くてちょっと苦労www…「限定」の魔力に負けて特製わんたん麺(醤油)をいただきました。運ばれた鉢から煮干しのいい香りがプンプン…イノシン酸バンザ~イ(^^)/ベースがしっかりとしていながらあっさりした優しい品の良いスープです。麺も旨味のある麺でしたが店推しの中太縮れ麺とは違うのかな?黄色いストレート麺でしたよ。ワンタンはギュッと詰まった肉にオイスターソースと魚粉でしっかりと味がついていて食べ応えアリ。絶対合うだろうけど…白ご飯はガマン、ガマンwwwこのお店は唐揚げなど酒のつまみも充実していて、餃子はオリジナルの〈ニボス(煮干しを漬け込んだ酢)〉で食べるのがお薦めらしいです。茹でた麺をそのままわさび醤油でつまみながら酒を飲む「麺刺し」というツウな一品もありますよー。若いけどお店の方の接客も気持ちいい。世阿弥が鍛錬の極意を表した「守・破・離」にちなんだ店名に負けず、このまま麺の道を究めてほしいですね。あ~っ!…ぐんラボ!さんのクーポン使えたのね、気づかず、残念。

このクチコミに“ぐっ”ときた 4

  • 投稿:2022/10/21
  • 掲載:2022/10/21

民家をリノベした懐かしい外観、いかにも美味いものが食べられそうな雰囲気です。入り口に重ねられた「浅草開花楼」の麺箱に期待値がアガりますね〜笑笑。はじめましてなので基本の醤油ラーメンをトッピング全増しでいただきました。無化調にこだわり和豚と魚介を合わせたらしいスープはあっさりですが旨味たっぷり!醤油ダレも塩みがまろやかです。それに合わせる特製の低加水麺がさすがです。小麦の味がしながらもパツパツし過ぎずにスープに良くからみます。クチコミで評判だった焼豚も、しっかりした噛み応えの昔ながらの美味さです。このお店、ご店主が研究熱心なので時々、季節限定・期間限定の厳選素材のメニューが並ぶそうですよ。歴史ある町並みの中で、BGMのJAZZを聞きながら畳の座敷でいただくラーメン…とても古都桐生らしいと高崎人はうらやましく思いますね〜。最近ずっと西上州推しのぐんラボ!さん(^^♪、東毛の深堀りもぜひお願いしますね。

このクチコミに“ぐっ”ときた 8

  • 投稿:2022/10/19
  • 掲載:2022/10/19

若い頃は「…じゃないほうの寿司ネタ代表」だった〈かんぴょう巻〉。最近しみじみとした美味しさがわかる歳になってしまいました~笑笑。明治創業のみどり寿司さんの伝統の甘辛い煮汁で、しっかりと味付けされたかんぴょうにワサビを効かせた巻物や滋味あふれる懐かしい味付けの太巻きがとても美味しい!御出汁をたっぷり吸ったお稲荷さんも甘さがしつこくなくて食べやすい。持ち帰りに最適な生ものを使わないいわゆる「助六寿司」…今では500円でしっかりした職人仕事を味わえるのはとても贅沢なのかもしれないですね~

このクチコミに“ぐっ”ときた 9

  • 投稿:2022/10/12
  • 掲載:2022/10/12

3連休なので、久々の昼ワイン!!わがままを言ってランチメニュー以外の〈シラスと万願寺唐辛子のアヒージョ〉を作ってもらってビール&グラスワインで乾杯です。半分カリカリのシラスの絶妙な食感と塩味がガーリックオイルと相性抜群でしたよ(食いつきが早すぎて写真ナシ…)いい感じに酔っ払ったところでやっとランチメニューを注文笑笑、この店に来たらやっぱりウニボナーラでしょ!キングオブパスタ出場からさらに進化した〈濃厚ウニボナーラ極(きわみ)〉をいただきました。たっぷりのウニと生クリーム!甘ーく濃厚だけどしつこくはなくて、たっぷり飾られたイクラの塩加減が全体を引き締める感じ。ランチ価格で食べられる贅沢クリームパスタの最高峰の一つかも?シェアしていただいたガーリックシュリンプパスタも大ぶりなエビがたっぷりでこちらも美味しかったですよ~

このクチコミに“ぐっ”ときた 8

81~90 件を表示 / 全 1,187 件