- 投稿:2023/05/28
- 掲載:2023/05/29
SNSで紹介されていて行ってきました、駐車場は広く停めやすいです。登り坂で結構きついです、かなり広い敷地内に散策コースがあり運動がてら良いウォーキングになりました。途中から舗装されていないので履き慣れた運動靴で行かれた方がいいですね。鳥の鳴き声が賑やかで、カラスも20羽ほどいて遊んでいました。
SNSで紹介されていて行ってきました、駐車場は広く停めやすいです。登り坂で結構きついです、かなり広い敷地内に散策コースがあり運動がてら良いウォーキングになりました。途中から舗装されていないので履き慣れた運動靴で行かれた方がいいですね。鳥の鳴き声が賑やかで、カラスも20羽ほどいて遊んでいました。
誕生日のお祝いにこちらへ伺いました。平日は11時開店ですが土日は10時20分開店です。10時30分頃に入店、すでに3組先客、その後も続々お客様来店でした。大好きな穴子、ネギトロ巻きを中心に生海老、オニオンサーモン、カツオを頂きお腹いっぱいになりました。レーンに流れているお寿司はすべて115円だそうです。
久しぶりに寄ってみました、11時30分頃だったのでパンがあまり残っていなくてちょっと残念。でもモチモチ米粉パンがあったのでゲット、よもぎ豆大福、ごぼうスナックを購入しました。よもぎ豆大福は塩味の黒豆がゴロゴロ入ってあんこも甘すぎず美味しかったです。サーティワンアイスクリームカップが売っていたり、地方の限定品が置いてあって面白いです。
開店と同時に入店、同時に6名入店しました。チャーハンが食べたくてチャーハンと玉子と豚肉の炒め物、友人はあんかけタンメンを注文しました。最初にチャーハンよスープが配膳、スープは玉子スープでしょうがの後味があり美味しいです。チャーハンはシットリ系で具も沢山あり美味しい。あんかけタンメンは野菜が沢山入っていてさっぱりと頂けます。玉子と豚肉炒めは塩味でしっかりきいていました。お腹いっぱいご馳走様でした。
月曜日~土曜日は日替わりランチがあり、今日水曜日は鳥肉と野菜の甘酢炒めだったので注文、餃子も追加注文しました。スープはセルフで、今日はワカメスープでした。ネコロボットが配膳してくれます、可愛い。一口大の鳥肉が4個入っていて甘酢の加減もちょうど良く美味しく頂きました。餃子も酢だけで充分美味しいです。
9時30分頃に駐車場へ入り、1Fにある生鮮市場へ行きました。パンコーナーが凄く充実していて楽しいです。冷凍コーナーには美味しそうなスイーツが沢山ありました。烏賊の開き干しの大きいのが売っていて、ちょうど購入したくて見つけていたので迷わず購入しました。10時位に車に戻ったときは、駐車場が8割ほどうまっていました。
ジーンズが古くなったので新しく購入したくて来店しました。ちょうど5月が誕生日でアプリ会員だとバースデークーポン1000円が使えるので、お得です。気に入ったジーンズもあって試着したらちょうど良いので購入出来ました。夏用のトップス、ボトムス、小物が沢山ありました。
細く急な坂道を上がって行くと駐車場があります。特に一方通行じゃないので対向車が来たらどうしましょ、という箇所がありますのでお気を付けてください。頂上からは、桐生市が良く見渡せて気持ち良いです。遊歩道は舗装されていません、急でちょっと獣道っぽいのでそれなりの靴を履いた方がいいです。
30年ぶりの訪問、今も入園料無料という動物園です。ライオン、きりん、手長猿、日本猿、カンガルーなどがいますが、何せ暑くてみんな日陰で休んでました。レッサーパンダ館が新しく出来ていて、可愛らしい姿に癒されました。坂が急なので上りが少々キツイです。小さい水族館もあって面白かったです。
SNSで見かけ気になっていたお店にようやく来れました。大判焼き、タコ焼き、焼きそばが販売されていて、あずきの大判焼きを購入しました。焼きたてで熱々、1個140円です。次回は他の味の大判焼きも購入したいし、焼きそばも気になります。