クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2025/03/25
- 掲載:2025/08/19
本日、25日(火)に地図を見ていて気になっていた、味マッシーに行って来ました。気になったのは、あまりお目にかからないホタテのソース丼だったのですが…、せっかくなら色々味わいたいとランチメニューのハンバーグ&ホタテフライを注文しました。一皿にデミグラスソースがたっぷりかかった円すい形のハンバーグとホタテのフライ2つとサラダが載り、ソースとタルタルソースが付き、まずは、ホタテのフライで、中までは火が通り過ぎず、サクッフワッで、ジューシーなホタテフライを両方のたっぷりのソースで美味しく頂きました。ハンバーグは、飲めるハンバーグで、見た目は普通でしたが、簡単に箸が入り、肉汁たっぷりっていうわけでもなく、さっぱりとした感じで濃厚なデミグラスソースと良く合い、脂を感じないフワッとしたハンバーグは初めてで、こちらも美味しく頂きました。しっかり肉の存在もあり、あっという間の完食にまだ、入りそうなお腹に他のお客さんが注文していた鉄板ナポリタン…気になりましたが、また次回のお楽しみです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
1
- 投稿:2025/08/06
- 掲載:2025/08/06
5日(火)に硬いうどんを食べようと、以前テレビで見かけた武蔵野うどんっ かみつけ製麺店に行って来ました。武蔵野うどんと言えば、肉汁のつけうどんをよくお目にかかりますが、さすがに暑かったこの日、冷たいうどんには肉の入ったうどんは無にので、具沢山のゴロゴロ野菜の冷つけ汁うどんっにしました。お昼時とあってか、極太うどんでゆで時間が長いと思っていましたが、さほど待つことなくテーブルに届き、まずはおつゆから、甘めのピリ辛のつゆは、太いうどんに負けない濃さで歯ごたえのあるうどんと合い、中盛り600gもあれよあれよと、つゆに入る野菜は、ゴロゴロとだけあって、まず野菜を食べないとうどんがつけ難い程で、夏野菜たっぷりでした。薬味は好みの分入れられますので、好きなネギ、しょうがを入れ、甘めのつゆがいつの間にか、しょうがが効き辛めのつゆになっており、武蔵野うどんの十分、楽しみました。季節が進み、気温が落ち着いたら、温かい肉の入ったうどんを食べに伺いたいと思います。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2025/08/03
- 掲載:2025/08/05
31日(木)に炭火ステーキ クローバーに行って来ました。初めての店舗でいろいろ楽しみたく、カットステーキ・ハンバーグ・唐揚げが一つの鉄板に載る3種のごちそう盛りランチでセットのライスを高菜の炊き込みご飯にしました。まずは、高菜の炊き込みご飯で、風味の効いたご飯は、薄味ながらおかず無しでも進んでしまいますが、3種のごちそうがあるので、まずは、ハンバーグ、肉々しいギュッとしたハンバーグで、肉汁とうい感じではなく肉感が強く、カットステーキの方が、軟らかく感じました。唐揚げは、薄い衣に辛さは控え目の油淋鶏ソースがかかり、3種類共々、美味しく頂きました。ご飯はランチでお替り出来たので、ついついお言葉に甘えて、またお腹いっぱいにしてしまいました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2025/06/14
- 掲載:2025/07/01
本日、14日(土)に気になっていた浅川商店に行って来ました。気になっていたのはもつカレーでしたが、背脂のラーメンのお店とあって中々足を運ぶのに躊躇していましたが、出掛けてみました。ラーメンにミニのもつカレーを付けるセットで、ミニと言ってもメニューの写真では、まずまずのご飯でしたので、ラーメンはすらーめんの味噌にして、選べる麺の硬さ、背脂の量、スープの濃さを普通にしました。すらーめんは、スープに背脂シャッシャに輪切りの白い所のネギと本当にシンプルで、本来であればトッピングをする所でしょうが、背脂にビビり、今回は控えめにしました。麵は中太麺で、味噌と背脂のバランスも良く、あっさりと食べられ脂のしつこさも全くなく美味しく頂きました。もつカレーは、具はもつのみで、もつがゴロゴロ入り、カレーの辛みと少し弾力のあるもつとよく合い美味しかったです。背脂のラーメン、脂っぽいイメージとは別物でしたので、次回は、いろいろ楽しみたいです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
2
- 投稿:2025/06/21
- 掲載:2025/06/23
20日(金)に富士山食堂に行って来ました。久しぶりだったのでソースカツ丼にしようか悩みましたが、違うメニューをという事で、ヴォリュームがある生姜焼き定食にしました。厚めのロースが2枚でナイフとフォークが付いて来ましたが、肉は軟らかく、食べやすいサイズに切るぐらいにしか使いませんでした。厚めのロースとあってか、しっかりとした味付けに生姜の風味を感じる味付けで、ご飯が進みますが、丼ぶりものよりは少な目な感じの盛りで、もう少し食べたかったかなと思いつつ、あっという間に美味しく頂きました。次回の選択肢に悩ましいメニューがまた増えました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
1
- 投稿:2025/05/24
- 掲載:2025/05/26
20日(火)に久しぶりにソースカツ丼を食べに行こうと他のメニューも考え、藤屋本店に行って来ました。以前は季節限定だったカレーせいろひもかわが通年にとの掲示にソースカツ丼とのセットにしようと思いましたが残念ながらなく、ミニソースカツ丼にしましたが、カツが一枚との事でしたので、ソースカツ1枚を追加で注文しました。まずはカレーせいろひもかわが届き、カレーからで最初は辛さより出汁のしょっぱさが少しあると思っていたら、食べ進めると辛さの方が強く感じる(気のせいかな?)にひもかわは、薄っぺらい麺を想像していましたが、そこまで薄くなくもっちり麺で、長い麺に当たると箸が折れるんじゃないかぐらいの重さがあり、カレーの辛さともっちり麺が良く合い、季節限定じゃなくて良かったです。ソースカツ丼は、醬油といか出汁ですかね、肉の美味しさを引き出す程度で、あっさりカツが何枚でも食べられる感じで、もう少しの余韻を残し美味しく完食で、定期的に伺いたい所がまた増えました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2025/05/01
- 掲載:2025/05/01
本日、1日(木)にふじの咲く丘の帰りに近辺を検索して、さんびきのこぶたに行って来ました。お昼時は、ランチメニューがお得そうで、ミニハンバーグとミニパスタ、デザートが付いたレディースランチが気になりましたが、レディースの名前が引っ掛かり、日替わりハンバーグのおおかみランチにしました。スープ、サラダが付いて税込で\1,100とかなりリーズナブルで、ランチのドリンクを付けてもプラス\200でした。日替わりハンバーグのソースは、ミートソースで、まさにパスタに載るソースで、さすがにハンバーグなので、ひき肉は控えめでしたが、ハンバーグの全面にソースがかかり、美味しく頂きました。パスタも気にはなりましたが、また次回のお楽しみで、注文した後に気が付きましたが、メニューのレディースランチの下に「男性の方でも注文できます」と記載されていました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2025/05/01
- 掲載:2025/05/01
本日、1日(木)にふじ棚のふじが見頃を迎えたとの情報に出掛けて来ました。以前、出掛けた時は、ふじの木が並ぶ見本園での見頃時期に行った事はあったのですが、ふじ見本園の方は、最盛期をちょっと過ぎている状態でした。肝心なふじ棚は、先端にはまだまだ蕾が残る品種が多く、まだまだ見頃は続きそうで、紫からピンクっぽいのや、白などいろいろな見頃を迎えた種類を楽しめました。また、桜も多くありそうで、以前、桜の季節にと思っておりましたが…、来年は、忘れず桜も見にきたいです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
4
- 投稿:2025/04/26
- 掲載:2025/04/28
本日、26日(土)に東楊軒に行って来ました。定番はBセットランチが多いのですが、今回は気になっていた富嶽にしました。二郎系ラーメンを想像させる山盛り野菜と、チャーシュー2枚とうずらの卵がのるボリュームたっぷりの味噌ラーメンで、味噌は濃厚で好きなスープでした。山盛り野菜は、野菜炒めの上にゆでたもやしがのり、中々麺まで到達出来ず、野菜は多かったですね。麵は醬油ラーメンと同じで細麵で、野菜が多いせいか、麵も少しは多いように感じました。チャーシューも、しっかりと醤油の味が付き、美味しく一杯を頂きました。次回もお腹と相談して楽しみたいです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
3
- 投稿:2025/03/29
- 掲載:2025/03/31
本日、29日(土)にラーメンの店金精に数十年ぶりに行って来ました。ご無沙汰すぎてどんな感じかも覚えてなく、しょうゆラーメンメニューの中にあった店舗名の金精を注文しました。お昼時とあって少々待ち、運ばれて着たラーメンを見ると絵的には背脂たっぷりと思う程に覆いつくしたすり潰したゴマで、醤油なのに塩味のない味噌味の様な、ゴマの香ばしさとコクもあり、なかなかお目にかからないスープと、手打ちの喉越しのいい麵を美味しく頂きました。それにしても、ラーメンとチャーハンを食べているお客さんが多く、次回は、お腹の準備して伺いたいと思います。
このクチコミに“ぐっ”ときた
2