1. ホーム
  2. ヤスベーさんのマイページ

ヤスベー さんのマイページ

ヤスベー

ヤスベー

  • 男性 50代 太田市 尾瀬
  • 22総合レベル
  • 10クチコミレベル
  • 12“ぐっ”とレベル
フォローする

クチコミ一覧

  • 投稿:2025/10/23
  • 掲載:2025/10/23

22日(水)にブレッテリアに行って来ました。パスタにパン・サラダの食べ放題と1ドリンクを付ける事にして、パスタは久々のベスビオを注文し、早速、サラダとパンを取りに行き、ひとまずは一巡して、葉物のサラダと卵のサンドイッチを取りました。サラダを食べ始めると、早々にパスタが届き熱ッツ熱の状態でしたので、まずは持って来たサラダとサンドイッチを食べた後としました。パスタは、魚介たっぷりのちょい辛の細いパスタで、ソースもたっぷりでパスタの量に対し十分過ぎる程で、後で考えれば、チーズ系のパンをソースに付けて食べれば良かったです。また次回ですね。パンは、20種類程並び、カットしたパンのサイズもまちまちの為、全部制覇難しかったですね。それでも、10種類程、いろいろなパンが楽しめ、少し控え目にしたつもりでしたが、腹持ちはかなり良かったです。ちなみにドリンク、ドリンクバーにしようか考えましたが、ホットコーヒーはお替りができ、また楽しみたいです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2025/09/28
  • 掲載:2025/09/29

24日(水)にラビッシュに行って来ました。ハンバーグと他のメニューも楽しもうと、ランチメニューの中のオムライスとナポリタンで悩みましたが、チーズハンバーグオムライスのデミグラスソースを注文しました。トロトロ卵のオムライスにハンバーグが載り、チーズ控え目のデミグラスソースがたっぷり掛かり、締まったあっさりハンバーグにデミグラスソースのほんのりの苦みとコクが良く合い、控え目のチーズがアクセントになり、オムライスはチキンライスとトロトロ卵、デミグラスソースを合わせて食べるのがベストで、食べ終わってみれば、たっぷりあったデミグラスソースは、きれいになくなり美味しく頂きました。ハンバーグディッシュオムライスには、ソース5種類あり、ハンバーグナポリタンとまた次回悩みそうです。

このクチコミに“ぐっ”ときた 3

  • 投稿:2025/09/28
  • 掲載:2025/09/29

24日(水)にソフトクリームを食べにと梨を買おうと悴田梨園に行って来ました。カフェがオープンする10時に合わせ到着すると、まずは、ソフトクリームを注文で、ミルクソフトクリームにフルーツを混ぜ込むフルーツのソフトクリームが十数種類ある中で、モモを注文しました。果肉が混ぜ込んであるソフトはモモを強めに感じ、ワッフルコーンにたっぷり入ったソフトクリームを十分に楽しめ、季節が進んだ10時過ぎ風通しの良い日陰では少し体の冷えさえ感じました。梨は、この季節、種類も豊富に揃い、店員さんと会話して、しっかりとした歯ごたえと甘みのある南水と、少し酸味があり幸水似のあきづきを購入して帰りました。後日食べてみると、南水は甘みの硬めがシャッキシャキで、あきづきは幸水より締まった歯ごたえに酸味控えめの甘みでともに美味しく頂きました。また次回、ソフトクリームと梨、いろいろ試したいですね。

このクチコミに“ぐっ”ときた 1

  • 投稿:2025/09/05
  • 掲載:2025/09/05

3日(水)に資さんうどんに行って来ました。オープンしたばかりという事で、10時40分頃の到着でしたが、駐車場は既に満車で2台待ちの状態でしたが、帰るお客さんもいて数分待ちで入店、注文はよくテレビで目にする肉ごぼ天うどんにセットを見つけ、ミニカツとじ丼とミニぼた餅が付いた資さん満腹セットにしました。うどんのスープはこちらではお目にかからない出汁の効いた透明感のあるスープに肉やテーブル備え付けのとろろ昆布を入れると思った以上にしっかりとしたつゆになり、話通りの軟らかいうどんとスープがよくからみ美味しく頂きました。ごぼ天は5本入り、セットに付けたミニカツとじ丼と相まって、やはり満腹セットでした。甘味として付けたミニぼた餅も二口でしたが、一口目の甘さ控えめで美味しく感じたものの、二口目にはお腹ずっしり感じ、次回は、うどんと丼ぶりがミニのしあわせセットにしようかと思いながら、満足で帰りました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 5

  • 投稿:2025/08/27
  • 掲載:2025/08/27

25日(月)にとんかつトミタに行って来ました。色々なものを楽しもうと、ヒレカツ、一口カツ、メンチ、カボチャのフライが並ぶ、真田とんかつを注文しました。まずは、ヒレカツを一口、しっかり揚がった衣はきめの細かいパン粉を薄く纏いサクッとした歯ごたえに思った以上の肉汁が良く合い、サクッジュワッの食感で、あまりお目にかからないヒレカツを味わえました。一口カツは、ロースの赤身の部分で、ヒレカツより肉々しくあっさりした感じでした。メンチは、ご当地お勧めの枝豆が入るメンチで、枝豆の風味がメンチと合いサクッサクの衣と良く合い、美味しく頂きました。カボチャのフライは、三日月型の厚めのカボチャがホクホクで、サクッホクの多めに感じるカボチャのフライが、ソースの塩味と合い、美味しく完食で、またの機会のお楽しみがまた増えました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 2

一覧をみる

フォローする