- 投稿:2025/10/29
- 掲載:2025/10/30
今回は家族号のパーツを探してこちらへ。在庫があるか心配でしたが無事買えました。前回のレシートに付いているアンケートに答えて300円引きに。持ち帰って早速取り付け完了しました♬
今回は家族号のパーツを探してこちらへ。在庫があるか心配でしたが無事買えました。前回のレシートに付いているアンケートに答えて300円引きに。持ち帰って早速取り付け完了しました♬
大安の今日は家族の車のお祓いに。天気もよく七五三参拝の方も。待っている間に神苑へ。ネットをよけて撮ったらきれいなクジャクがモップみたいな絵面に。。。ご祈祷の待合室には鳥たちの見事な絵や写真が飾られています♬
家族号の給油に。土日は楽天ポイント2倍です。今月初めより5円安くなっていました。10月25・26日はハロウィンイベント開催中、特製ティッシュボックスを頂きました♬
粕川からの帰り道、こちらに寄りました。コスモスがあるかなと思ったら何も見当たらず。。。今年は植えなかったのかな?民家園に寄らず五料沼を初めて一周したら新たな発見が。この沼、期間と時間が限定されますが釣りができます!ルアーやフライ、投げ釣りはは禁止、釣った魚は持ち帰らずリリースなど、ルールは色々あるようですが無料。釣りを楽しむ方が何人かいらっしゃいました♬
雨が止んでいたので公園からこちらへ久々に。周囲の草がきれいに刈られていて、前回気づかなかった周遊路を散策。往時が偲ばれますね。西虎口(にしこくち)を目指したら資料館の南、にわとりハウスの隣に出ました!
雨は止んでいましたがあいにくの天気で遊ぶキッズもなく、おかげで写真撮り放題でした。資料館のすぐ隣なので、しばらくすると資料館帰りのハイキング姿のご一行がいらっしゃいました。
赤城を下って来たら粕川に出たので久しぶりにこちらに寄ってみました。昨日から、秋期企画展「宇通遺跡再び-赤城山山中の寺院遺跡を探る-」をちょうど開催でした。平安時代の寺院遺跡で昭和40年の山火事で見つかったそうです。立派な冊子を頂きました。来月から来年2月にかけて講座もあるようです。
三夜沢赤城神社お参りの帰りに寄りました。今回はなすを。小ぶりなのが6個入って税込100円とお買得でした。我が家のシェフに焼きなすか煮浸しにしてもらいましょう♬
雨なので車でそば屋さんへ。帰りに足を延ばしてこちらへお参りに。雨はほぼ止んでいましたが霧がかかったようで素敵な風情でした。天気が悪くてもお参りの方が絶えませんね。手水舎の建つ池の鯉、今日はたくさん見られました。結構人に慣れていてエサを欲しそうに寄って来ます♬
今日の晩御飯は家族が御用達のこちらで買って来てくれた「まかない海鮮丼」と「オジジナルレバニラ」。海鮮丼はカットした刺身の端っこを寄せ集めた感じですね。パックごとに中身が違うようです。マグロ、カンパチ、サーモンのたっぷり載った一品は大正解!食べ応えがあって美味しかったです。レバニラも王道の味わい。いいおつまみになりました。ごちそうさまでした♬