おすすめのクチコミ一覧
検索結果(76,753件)
-
川魚・郷土旬菜 うおとし (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 郷土料理)
板倉町といったら「なまず」「うなぎ」「どじょう」といった川魚。特に、このお店は「どじょうの爆弾揚げ」や「なまずの天ぷら」など、ちょっと珍しいものを食べさせてくれるので、県外から来た友人などを連れていくと喜ばれます。 私も川魚は苦手だったのですが、うおとしさんのどじょうの爆弾揚げはカリカリとお煎餅のようで、良い感じの塩味にレモンをかけて食べると、いくらでもイケちゃいます。 それでも「川魚はちょっと」という人には、大きな海老の天丼や「干し川えびと青くび大根のサラダ」などもあります。 宴会のできる大きな部屋もあるようです。 (投稿:2012/02/26 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:2人 -
川魚・郷土旬菜 うおとし (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 郷土料理)
板倉といえば「なまず料理」。一度は食べてみたかったので、ランチで挑戦しました。お作りと天ぷらとたたき揚げが食べられる「なまずセット」を注文。そんなにクセがなく、白身魚のあっさりした感じで美味しかったですよ。こちらでは他の川魚(鯉、どじょう)も食べられるそうなので、機会があったら挑戦するかも。 (投稿:2011/09/30 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:2人 -
川魚・郷土旬菜 うおとし (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 郷土料理)
群馬の水郷・板倉町にある川魚料理の老舗店。ランチセットでなまず天重、なまずのたたきを食べました。なまずの天ぷらは淡泊な白身魚で食べやすかったです。たたきはちょっと鶏肉のお刺身に似た感触です。美味しかったですよ。 (投稿:2011/09/29 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:2人 -
OCHAVA 茂木園本店 (伊勢崎市 / 食品)
親子3代でお世話になり続けている、伊勢崎を代表するお茶屋さんです。小さな頃から飲みつづけているので、緑茶といえばここの味が基準になっています。結婚と同時に伊勢崎を離れましたが、どうしても飲みたくて、伊勢崎に戻ると必ず寄って買い求めます。特に好きなのは、「皇海(すかい)」と「谷川岳」。上品で苦みの中に甘みがあります。香り高いほうじ茶もおすすめです。 (投稿:2012/05/20 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:2人 -
群馬日産自動車株式会社 前橋光が丘店 (前橋市 / 自動車・バイク・自転車)
前の車から買い換える時に、色々検討した中でこちらのお店の接客の良さと、マーチのかわいさで決めました。それ以来、点検や車検等でずっとお世話になっています。点検などで待っている間には、雑誌が読めたりテレビが見れたり、子どものおもちゃコーナーもあります。必ず説明があり、親切丁寧で満足しています。たぶん次の車に買い換える時もこの店で買うと思います。オススメです! (投稿:2012/05/02 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:1人 -
家具のホンダ 太田店 (太田市 / 家具・インテリア・キッチン用品)
家具を買うなら家具やにいけば間違いない!!3人掛けのソファを購入したのですが、種類がたくさんあったので、いい意味で迷えました。しかも、値段はお手頃なものが多いです。でも、高級なものまで幅広くおいてあるので、自分のお財布事情にあったものを選べますよ。近隣なら配送無料なのもかなりポイント高いです。 (投稿:2012/05/01 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:0人 -
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 (渋川市 / 美術館)
渋川は駅前などに彫刻が点々と建つ町なのですが、その中心がここといっても過言ではないです。彫刻家・桑原巨守氏の作品が並び、決して大きくはないのですがちょっと立ち寄って眺めて行くには最適です。一般人向けにも企画展としてスペースを貸していたり、市民ギャラリー的な位置づけでもある場所です。 (投稿:2012/03/12 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:1人 -
トイプラネット 前橋荒牧店 (前橋市 / 玩具)
お小遣いでも買えるので、子どもたちのお気に入りのショップです。特にカードはよく買っています。掘り出し物が多いので、気に入った物に出会えた時はラッキーです。店の奥に懐かしいファミコンがあり、それで遊ぶのも子どもの楽しみです。 (投稿:2012/06/11 掲載:2012/06/11)
このクチコミに現在:0人 -
ラーメン・カレー・そば・うどん 丸実 (高崎市 / ラーメン)
食べレポを見てずっと気になっていたビックサンデーに昨日家族でチャレンジしてきました!写真で見ていたよりも数段大きく、デザートとして食後に行ってしまったのが失敗でした。うち子供3人の5人で挑戦し、申し訳なかったのですがフレークを残してしまいました。後半のフレークを考えながら生クリーム、アイスなどをバランス良く残し、うまく絡めて食べて行かないと後半のフレークが余ってしまいますね!それと、乗せる9個のアイスをチョイスするのもよいのかなとも思いました!でも美味しかったですよ!次回はビックラーメンに挑戦したいと思います! (投稿:2012/06/11 掲載:2012/06/11)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:5人