おすすめのクチコミ一覧
検索結果(21,553件)
-
三喜卵太郎(旧 たまご市場 卵太郎) (高崎市 / 食品)
どこか美味しいシュークリームはないかなと探していて見つけました! 卵屋さんの作るシュークリームだもの、美味しいに決まってる! いざ食べてみると、確かに美味しかったです(*^_^*) 大きさも大きいし、カスタードクリームも濃厚です! (投稿:2016/02/10 掲載:2016/02/10)
このクチコミに現在:3人
-
CROFT BAKERY (前橋市 / パン)
城東小学校近くのおしゃれなパン屋さん、クロフトベーカリーさん。こじんまりした店舗ですが、パンの種類、バリエーション、気になるもの多数。チーズを使ったパンやバケット、調理パンが美味しそう、プチパンも多く、全種類制覇したくなります。カヌレやクリームパンなど小さ目、私好みです(・∀・)対面販売、選択に迷ってしまい、後から来た人にお先にどうぞと言うとその方も選ぶのに時間がかかるのでどうぞどうぞ!ダチョウ倶楽部状態・・・たくさん買っても一度には食べ切れないと思い、今回は、ルヴァン(1/4)245円、ショコラココナッツマカロン90円、アールグレイのクリームパン140円?(値段うろ覚え)、ハムチーズ140円を購入。ここも良い感じです。ちょっとずつ、買ってみよう(・ω<)-☆ (投稿:2016/02/10 掲載:2016/02/10)
このクチコミに現在:4人
-
スポーツデポ ガーデン前橋店 (前橋市 / スポーツ用品)
連投ごめんなさい。で、スキー用靴下、新調しにいってきました。一緒に子どものスキー用手袋・防水スプレー(2本セットで激安)もあわせて購入。レジでTポイントカードを提示するだけで割引というキャンペ期間中だったため、かなりお得に買えました!こういったお得なキャンペがあるので、マメにチェックするのがおススメです~ヽ(^o^)丿 (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:3人
-
カースチール 株式会社 (前橋市 / 自動車・バイク・自転車)
毎年恒例の感謝祭、我々も子どもと伺いました。ちょっとした社会科見学ができ、子どもはもちろんですが、大人もみんな「おおぉ…」て声をあげてましたよ。きちんとした解体管理があってこその中古タイヤ販売なんだな、と思いました。日々の仕事場を堂々と公開できる自信があるってすごい(^_^;)その誠実さ、どんな業種においても大事ですよね。 (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:4人
-
すたみな太郎 PREMIUM BUFFET高崎インター店 (高崎市 / 食べ放題)
家族で出かけ、お昼時になったので外で食べて帰ろうか、となった。個性豊かな(?)我が家はこんな時大抵食べたい物の意見が大きく割れるのが悩み。そんな我々を救うかのようにこちらがあったので入店。子どもの好きなメニューあり、あったかい鍋物あり、自分でつくるわたあめ製造機まであり!ここなら意見が割れても大丈夫ですねw店内は親子連れのほか、試合帰りらしい野球チームの子達、観光で来た様子の外国人の団体さんまでいました。 (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:4人
-
丸亀製麺 前橋西片貝店 (前橋市 / うどん・そば)
大人2人+子ども(小2~年長)4人で入店。子どもが4人も集まる(しかも彼らは空腹不機嫌状態)と、結局「早く、安く、食べやすいものを!」となり、丸亀さんには足を向けて寝られないくらいお世話になっています。この時は大人が釜玉、子ども達はざるうどん(大×2)をシェア。天ぷらもうどんも、瞬く間に彼らのお腹に消えていきました。こういうお店、サラリーマンさんだけじゃなくて我々”はらぺここども”を抱える親にも大変ありがたいお店です。 (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:2人
-
ジーユー パワーモール前橋みなみ店 (前橋市 / アパレル・服飾)
自宅からさほど遠くもないのに初訪問のGU前橋みなみ店。その規模の大きさに圧倒されました。GUってこんなにアイテム数多かったっけ??と驚きの連続。系列のユニクロでは取扱いのないバッグ・アクセ・靴もあり、そして当然のプチプライス。子どもの物も靴がありました。メンズアイテムの取扱いが多いので、男性もイイお買い物できるお店ですね。 (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:5人
-
絵本と童話 本の家 (高崎市 / CD・DVD・本)
開店当初から、30年以上私の母と我々きょうだいがお世話になってきた、県内唯一といっていい子どもの本専門店。こちらに事務局をもつ「時をつむぐ会」主催「たかさき絵本フェスティバル」にいってまいりました。年1回の開催を続け、第22回にもなる絵本原画展です。今回は乗り物絵本第一人者ともいわれる山本忠敬氏の絵本原画展&「しょうぼうじどうしゃじぷた」で登場するじぷたの本物が展示されていました。会場はたくさんの親子連れでにぎわっていました。来年の企画展はどんな内容か、今から楽しみです。(※写真は母が私に買ってくれた本にメモされたコメント。「1980.1.18本の家にて購入」とある。もう36年も前のものだけど、うちの子達も大好きな絵本。いつか、自分の孫もこれを読む日が来たら、嬉しいな。) (投稿:2016/02/09 掲載:2016/02/09)
このクチコミに現在:7人
-
このクチコミに現在:4人
-
このクチコミに現在:4人
