おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(24,496件)

24,261~24,270 件を表示 / 全 24,496 件

  • nak61
    nak61 さん  (男性/高崎市/40代/Lv.12)

    詩季画材 (前橋市 / ホビー・アート・手芸)

    額縁の品揃えが豊富です。飾りたい絵や写真を持って行くと、親切な店員さんが額縁やマウントのアドバイスをしてくれます。お土産に買ってきたパピルスの絵と小さなトルコ絨毯も綺麗に額装してもらえたので、リビングに飾っています。 (投稿:2011/08/15   掲載:2011/08/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tabesugi_kana
    tabesugi_kana さん  (女性/高崎市/30代/Lv.6)

    プラリネ下小鳥店 (高崎市 / パン)

    特にオススメ、クロワッサン(大)は絶品! 最近多い、中がモッチリではなくサックサク(´∀`*)  お昼に伺うと買わないで帰るのが辛いほどに美味しいです。 この時期大変でしょうけど、このままサイズもお値段も維持して欲しいです。 (投稿:2011/08/15   掲載:2011/08/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 縁起ダルマ
    縁起ダルマ さん  (男性/高崎市/50代/Lv.80)

    らーめん しんどう (伊勢崎市 / ラーメン)

    見た目がとても綺麗なラーメンです。勿論、味も美味しい。塩が良いですね。あっさりしているけどコクがあり、スープを最後まで飲み干せます。飲み物にラムネがあって、飲んだら懐かしかったです。 (投稿:2011/08/12   掲載:2011/08/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 縁起ダルマ
    縁起ダルマ さん  (男性/高崎市/50代/Lv.80)

    おせんべいやさん本舗 煎遊 伊勢崎店 (伊勢崎市 / 食品)

    やはり一番人気の黒胡椒せんが美味しいです。お土産にしたら大好評でした。贈答品用以外にも、袋入りのお徳用があって、家で食べるのには丁度良い。お手軽です。テレビの情報番組で何度も取り上げられている一品。是非食べてみて下さい。 (投稿:2011/08/12   掲載:2011/08/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • choco3
    choco3 さん  (男性/高崎市/30代/Lv.5)

    忠治茶屋本舗 (伊勢崎市 / 焼きまんじゅう)

    タレが甘く濃厚で、やみつきになる味間違いなし。焼きまんじゅう以外にも切り干し大根の田舎まんじゅうなどがあり大人気ですぐに売り切れてしまうほど。 (投稿:2011/05/25   掲載:2011/08/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • プーさん
    プーさん さん  (女性/高崎市/40代/Lv.11)

    道の駅 川場田園プラザ (利根郡片品村・川場村・昭和村 / ドライブ・道の駅)

    こちらのヨーグルト、都内の某スーパーでも売れ筋の一品。飲みやすくとても美味しい。川場産の新鮮野菜もお薦め。 (投稿:2011/06/27   掲載:2011/08/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • かぷちん
    かぷちん さん  (女性/高崎市/30代/Lv.14)

    道の駅 川場田園プラザ (利根郡片品村・川場村・昭和村 / ドライブ・道の駅)

    「関東好きな道の駅 5年連続第1位」に選ばれた田園プラザ川場にあるパン工房。群馬県の地粉を100%使用し、黒ゴマをたっぷり加えたおばあちゃん焼きは素朴で優しい味がします。つぶあん、こしあん、チーズの3種類の他に、季節によって限定の味もあるみたいです。 (投稿:2011/05/26   掲載:2011/08/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ぱんだこ
    ぱんだこ さん  (男性/高崎市/40代/Lv.14)

    南郷温泉しゃくなげの湯 (沼田市 / 温泉・スパ・銭湯)

    国道120線より山地に入った場所にあり「秘湯」な雰囲気。農産物直売所を併設しており、温泉にあとに現地の野菜などはいかが。 (投稿:2011/05/24   掲載:2011/08/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • プーさん
    プーさん さん  (女性/高崎市/40代/Lv.11)

    小荒井製菓 (利根郡みなかみ町 / 洋菓子)

    こちらの生どら、ふわふわの生地の中に小豆色のクリームがたっぷりと。ほどよい甘さでぺろりと食べられます。みなかみに行くと買わずにはいられない、一品です。 (投稿:2011/06/27   掲載:2011/08/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • カリメロ
    カリメロ さん  (男性/高崎市/30代/Lv.17)

    小荒井製菓 (利根郡みなかみ町 / 洋菓子)

    水上に 泊まりで行ってきました! 帰りに ま 水上と言えば・・生ドラでしょ~!!ってことで 久々に買って食べました  これが 有名になるだけあって 飽きない美味しさ! 自分用にお土産まで買ってきました! (投稿:2011/05/19   掲載:2011/08/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

24,261~24,270 件を表示 / 全 24,496 件