宝川温泉汪泉閣
宝川温泉汪泉閣
0278-75-2611
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
藤原1899,
Minakamimachi Tone-gun,
Gunma 利根郡みなかみ町藤原1899 |
---|---|
交通・アクセス | [電車] 上越新幹線上毛高原駅より車約45分 JR水上駅より車約30分 ※上毛高原駅、水上駅まで無料送迎あり(ご宿泊者様限定・要予約) [車] 関越自動車道水上ICより国道291号を経由し、県道水上片品線を片品・藤原・宝川方面へ18㎞ ※冬季間雪がありますので必ずすべり止めをご用意ください。 ※冬季、雪道に不慣れな方には、道の駅(水上ICより約10分)より無料送迎あり(ご宿泊者様限定・要予約) |
TEL |
0278-75-2611 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
[汪泉閣ご宿泊]
チェックイン14:00/チェックアウト10:00 [宝川山荘日帰り入浴] 受付時間10:00~16:00 |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 乗用車150台・大型10台 |
収容人数 | 本館:客室16室、第一別館:客室6室、東館:客室21室、大浴場、朝食会場、旧館:お食事処 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【大露天風呂】 宝川温泉には源泉が敷地内に4本あり、毎分1800Lの湯量を誇る常時掛け流しの天然温泉です。手つかずの大自然の風景と溶け合う大露天風呂を存分にご堪能ください。 |
[摩訶の湯(混浴)] 宝川温泉のシンボル。 [般若の湯(混浴)] 湯船が浅くお子様も安心。 [子宝の湯(混浴)] 約200畳分の広いお風呂。 [摩耶の湯(女性専用)] 泉温が高いため夏期のみ加水あり。 |
---|---|
【お料理】 宝川温泉の周囲は大自然の恩恵が豊富です。地の野菜、旬の素材を使って丁寧に調理されたお料理をお楽しみ下さい。 |
夕食:山里会席料理 朝食:和食膳 |
【日帰り入浴】 日帰り温泉をお楽しみいただける「宝川山荘」にて宝川温泉の大露天風呂を存分に満喫していただけます。 |
[日帰り料金] 大人1500円/子供1000円 バスタオルレンタル100円 フェイスタオル販売200円 ※日帰り入浴のご利用は4時間までとなっております。 |
お店・スポットからのメッセージ
日本武尊が見つけたという伝説の残る宝川温泉。汪泉閣は、宝川の渓流沿い、自然の中の一軒宿です。豊かな源泉に恵まれた、かけ流しの大露天風呂が最大の魅力。手付かずの大自然に包まれ、宝川の清流を感じての入浴は、心の底からの安らぎをお約束します。
※ご宿泊者様・日帰り入浴ご利用者様ともに「湯浴み着(男性・女性用)」をご用意しております。
※駅からの無料送迎をご利用の方は必ず予約をお願いします(ご宿泊者様限定)。
おすすめのクチコミ (9 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
はぴねす さん (男性/神奈川県相模原市/50代/Lv.7) (投稿:2017/07/24 掲載:2017/10/10)
-
SSS3S さん (男性/東京都練馬区/50代/Lv.9)
日帰り温泉してきました。 テルマエ・ロマエ的なお風呂がいくつもあって、とても楽しめる温泉パークですね。真ん中を流れる川の流れに癒やされて、かなりのリフレッシュができました。 夕方の到着だったので、1時間程度の滞在でしたが、十分楽しめました。時間があれば、もっとゆっくりできたと思います。 (投稿:2021/05/01 掲載:2021/05/06)
このクチコミに現在:4人 -
shibu さん (女性/前橋市/40代/Lv.31)
家族旅行、この夏は遠出が心配ということで、県内旅行となりました。宝川温泉はずっと行きたかったところの一つなのですが、今回GoToキャンペーンを利用して行きました。チェックイン時の検温や、館内至る所に置かれたセンサー式の消毒液ボトルなど、旅館では感染症対策にとても気を遣っているのがよくわかりました。露天風呂は混浴ですが、湯浴み着を貸してもらえるので家族皆で楽しめました。露天風呂はお湯がちょっと熱かったのですが、館内の大浴場は丁度良い温度で、ゆっくり入ることができました。温泉を楽しむなら早めのチェックインがおすすめです。お食事は、バイキングではなかったのですが、前菜がいろいろ出て、牛肉の陶板焼きや鮎の塩焼きもあり、とても美味しかったです。 (投稿:2020/08/31 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:8人 -
う☆どん子 さん (女性/前橋市/40代/Lv.68)
「泊まって応援キャンペーン」で宿泊しました!川沿いにこんこんと湧く源泉100%の天然温泉!最大で120畳という壮大なスケールの露天風呂が4つもあります。しかも、内3つは混浴!!でも・・・安心してください、湯浴み着支給ですから!川の流れを目の前にして、大自然と一体化したような気分で温泉が楽しめます。お湯には湯ノ花が舞い、湯上がりは肌がしっとりすべすべに。宿のスタッフさん達はマスク・フェイスシールドと対策万全。それでもにこやかに声をかけてくれて大変気持ちよかったです。子供もすごく喜んで、「また来たいね」といっていました。県内で宿泊って、なかなか機会がありませんでしたが、キャンペーンのおかげで大変良いきっかけになりました。群馬の良い所再発見!です!! (投稿:2020/06/23 掲載:2020/06/24)
このクチコミに現在:10人 -
このクチコミに現在:7人
-
このクチコミに現在:4人
-
まなまな さん (女性/渋川市/40代/Lv.69)
ここの露天風呂は最高です。とくに紅葉の季節がおすすめですねー。 (投稿:2019/05/11 掲載:2019/05/13)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:6人
-
熊ちゃん さん (男性/栃木県宇都宮市/50代/Lv.24)
熊ちゃん初めて来ました。 草津の西の河原温泉と同じよう位 大きな大きな露天風呂です。 今なら渓谷の雪を見ながら 入れますよ。 ストレス完全解消❗️ 露天風呂は4つ。 3つは混浴、1つは女性専用。 露天風呂間はバスタオルを巻いて 歩いて行けます。少し寒いです。 内風呂も有りますよ。 新緑、紅葉の季節も良いかもしれません^_^ (投稿:2018/06/21 掲載:2018/06/21)
このクチコミに現在:5人 -
はぴねす さん (男性/神奈川県相模原市/50代/Lv.7)
露天風呂がとにかく広いです。広さ100畳以上の露店風呂が女性専用を含め4か所あるので5歳の孫は大喜びでした。ここは混浴ですが7割近くが女性客でしたので驚きましたが湯あみや大きなバスタオルがあるので安心なんでしょうね。食事も豪華で子供食も食べきれないほど提供されしかも子供用におもちゃとお菓子が入った紙袋がテーブルにお土産としてさりげなく置いてあり子連れに優しい宿と感じました。食事担当の方がとても親切で夕食、朝食と孫にいろいろ話しかけてくれたりしてとても良い宿でした。 (投稿:2017/07/24 掲載:2017/10/10)
このクチコミに現在:4人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。