ドライブ・道の駅

ミチノエキカワバデンエンプラザ

道の駅 川場田園プラザ

道の駅 川場田園プラザ

0278-52-3711

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…10人
  • お気に入り…4人
  • 行きつけ…2人

全部見る

住所 大字萩室385, Kawabamura Tone-gun, Gunma
利根郡川場村大字萩室385
交通・アクセス 関越自動車道沼田ICを下りて川場方面へ約10分
TEL 0278-52-3711

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0278-52-3410
営業時間
09:00~17:00
※施設によって異なります
店休日 無休
※但し、道の駅利用の場合
※施設によって異なります
駐車場
850台
サービス 分煙ランチテイクアウト宅配ペットOK家族向シニア向 女性歓迎地産地消
リンク

オススメ

【おみやげ】
ファーマーズマーケット/カワバプレミア/田園プラザベーカリー/ソフトクリームCOWBELL/川場物産センター/ミート工房/かわばんち
園内では、ふるさとの味覚や技をふんだんに盛り込んだおみやげを販売。人気は厳選された生乳を使ったのむヨーグルトで、遠方から買い求める方もいらっしゃいます。
【お食事】
虚空蔵/あかくら/麺屋川匠/カフェ・ド・カンパーニュ/ミルク工房/ピザ工房/ミート工房/地ビールレストラン武尊/名主の館/ホテル田園プラザ/Kawaba Roof the Diner
地粉を使ったこだわりのそばや、群馬の名物「おきりこみ」、品質にこだわった豚を使った料理など、群馬の味覚を味わっていただけます。
【新鮮野菜】
豊かな自然が育んだ朝採り新鮮野菜や乳製品、お米などを取りそろえています。

お店・スポットからのメッセージ

田園プラザは、大自然の恵みを一堂に集めた村のタウンサイトです。川場の豊かな自然に育まれた天然の食材は、新鮮でおいしさいっぱい。武尊山の麓に広がるふるさと・川場村の魅力をごゆっくりご堪能ください。


おすすめのクチコミ  (60 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
りんパパ
りんパパ さん (男性/前橋市/30代/Lv.13) (投稿:2011/05/21  掲載:2011/08/11)
  • 団子母
    団子母 さん  (女性/高崎市/30代/Lv.65)

    よくテレビで取り上げられているので、夏休みに行ってきました。すごく混むと聞いていたので、朝早い時間に行ったら、渋滞もなくスムーズでした。テレビを見て、勘違いしていたのですが、SLや遊べる川は敷地内ではありません。車で移動します。敷地内でゆっくり遊んでから川に向かいましたが、川付近には自販機もコンビニもトイレもないので、飲み物や食料を持参した方がいいです。(もちろんゴミ箱もないので、持ち帰りましょう)とても浅いので、3歳の娘でも、楽しく遊べました。敷地内だけでもかなり広いので、長い時間遊べます。娘は芝すべりに夢中でした。(無料のソリがあり、自由に使えます。親子で一緒に楽しめるサイズでした。)ブルーベリー狩りも、自由に楽しめました。私たちは、クレープとピザとパンとソフトクリームをいただきました。特にソフトクリームが美味しかったです!それぞれ売っている場所が違っていて、あれこれ食べながら、回るのが楽しかったです。ゆっくり座って食べられる場所も多かったです。 (投稿:2014/11/23   掲載:2014/11/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • まっきぃ
    まっきぃ さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.21)

    幾度となくメディアに取り上げられている道の駅。山賊焼きやピザなど、美味しものが沢山あります。夏は、川場の名産品ブルーベリーが無料で摘み取り、食べることができます。栄養価も高いブルーベリーが、誰でも無料で食べ放題なので、これは立ち寄るべき!そしてもう一つの私のオススメは、銀光(ぎんひかり)です。川場村で生まれた銀光は「3年間卵を持たない虹鱒」。普通の虹鱒よりも育ちが遅い分、身がしまるのだそうです。フライも刺身も、とっても美味しですよ。 (投稿:2014/10/04   掲載:2014/10/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • calcio
    calcio さん  (女性/伊勢崎市/50代/Lv.2)

    有名な道の駅で混雑しますがそれだけの価値があります。 美味しのはやっぱり山賊焼き。ビールによく合います。 食べたことはないけど焼きたてピザも気になるところ。 直売所で売られてるアップルパイも地味だけど本当に美味しです。 いろいろな体験もでき、1日遊べると思います。 (投稿:2014/08/14   掲載:2014/08/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • あんこ
    あんこ さん  (女性/前橋市/20代/Lv.18)

    ドライブ・道の駅マスター 5位

    田園プラザのおすすめはやっぱり山賊焼きです。いつも長蛇の列でなかなか買えないのですが、ソーセージやハムを買って自宅で焼いて食べるのもおいしいですよ。コツは、切れ目を入れてからじっくり低温で焼くことです!それから、おみやげも色々売っているので、田園プラザでまとめて買うのがおすすめです。「かわば羊羹」の塩は、川場の隠れた名物でしょっぱ甘くて美味しです! (投稿:2014/04/10   掲載:2014/04/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • youshi
    youshi さん  (男性/渋川市/20代/Lv.36)

    群馬物産展のテナントで購入しました。ライブの山賊焼は500円のワンコイン価格なのにボリュームたっぷりです。そして美味し。ソーセージはカリッとお肉はジューシでビールのおつまみに最適でした。今度はお店に行って食べてみたいです。 (投稿:2014/01/11   掲載:2014/01/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    日光に紅葉を見に行った帰りに遠回りして金精峠を超えて帰ることにしました。 ならばやっぱりこちらへ寄り道しました。平日なのに駐車場はいっぱいで賑わってました。今回は山賊焼き小300円とピザ工房でマルゲリータ780円、ピザは10分待ち程度、山賊焼きは20分待ち程度でした。でもとても美味しくて遠回りしてきたかいがありました。ここはやはり敷地も広いし、工夫されていて人気があるのも当然です。 (投稿:2013/11/02   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • テルテル
    テルテル さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.11)

    お昼時には「山賊焼」を購入するのに、長蛇の列が出来ていました。 大盛を購入したのですが、美味しくてボリュームも満点。一緒に野菜スープも購入しましたが、こちらも美味しかったです。 (投稿:2013/07/23   掲載:2013/07/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ジョゼ
    ジョゼ さん  (女性/前橋市/60代/Lv.30)

    本場ドイツで修行してきた職人さんがつくるハムやソーセージが、豊かな自然の中で食べられます。熱々の鉄板の上でジュージュー焼いた「山賊焼」は、安いし、美味しです!熱々のソーセージはかじると肉汁があふれて、本当に美味し (投稿:2013/07/08   掲載:2013/07/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    昨年立ち寄ったときミート工房が工事中だったので、今年はぜひここの山賊焼き食べたかったんです。土曜日のお昼すぎだったのですでに広い駐車場は満車で向かいの臨時駐車場に停めました。ミート工房に行くとライブの山賊焼きには長い行列が出来てました。1時間ぐらい待ってやっと中に入れてもらい食券山賊焼き大500円を買い、ようやくありつけました。でもお腹がすいていたし疲れていたのでふだんなら食べきれないほどのボリュームでしたが美味しくてペロリといただきました。 食後は口直しにブルーベリーを摘んで食べてデザートがわりもう満足で、ほかのショップには入らず帰りました。ホントはもっとゆっくりしたかったけどこんでいたので次回はすいている時にまた来ます。 もちろんミート工房でハムやソーセージ買って帰りましたよ。 (投稿:2013/07/22   掲載:2013/07/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • Pezdecolores
    Pezdecolores さん  (女性/渋川市/20代/Lv.41)

    広々していて、芝生も多くて気持ちのいいところです♪夕方、山賊焼きが食べたくて行ったら、もうお店がしまっていました…今度は昼間にリベンジします!なので、園内のレストランで食べました。豚肉がオススメのようだったので、ポークソテーを食べたら、確かに柔らかくて美味しかったです(*^^*)豚しゃぶもあったので、そちらも食べてみたいです! (投稿:2013/05/17   掲載:2013/05/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット