
鹿田山
みどり市名所・観光地
おいしもの食べ歩いたり、あちこち花めぐりやバードウォッチングして歩いています。
フォローするみどり市名所・観光地
太田市パン
太田市パン
館林市神社・仏閣
館林市ショッピングセンター
つつじはほとんどおしまいですが、緑がいっぱい公園では草刈りが順次行われていました。池には白いスイレンが涼しげに咲いていました。そしてもうあじさいもたくさん咲いていました。木陰のベンチでは読書をする人もいました。まだそんなに暑くなかったのでのんびりお散歩できてよかったです。
カルディはふだんスーパーなどでは売っていないもので買いたいものがあるので、イオンに行くと立ち寄ります。今回はじゃり豆は主人が探していたものです。小分けの袋に入っていておつまみやおやつにとてもおいしいです。つぶまる麦茶は本物の味麦茶はやっぱりこれがおいしいので一番好きです。そしてそろそろ暑い日もあるのでパンダ杏仁も買いました。
今年は暖かくて桜も早く咲いたのでアカヤシオも早いのかな?と2年ぶりに横引き尾根に出かけました。赤城のふもとではすでにレンゲツツジが咲き始めていてびっくり新緑の中を車で上っていくとだんだん葉っぱがなくなり冬枯れた景色、まずは大洞Pでトイレ休憩して小沼Pに着くと車は10台くらい、ここのトイレはまだ冬期間で使用できない様でした。さっそく小沼を半周して横引き尾根に向かいました。こちら方面は行く人も少なく行く道もピンクのリボンがたよりです。途中きれいな野鳥のさえずりが聞こえて、明るい森の中を進みます。なかなかアカヤシオが見えてこなくてまだかな?と歩いていると後ろから来た方がもう少し先に行けば咲いていると思いますと言われ進んで行くとありました。ちょっと霜にやられて花もありましたが、濃いピンク、薄いピンクの花が咲いてとてもきれいでした。
つつじはちょっと見ごろすぐになっていましたが、まだきれいな花もあってよかったです。旧秋元別邸内ではちょうど大河ドラマ「どうする家康」のミニ巡回展をやっていて、出演者の等身大パネルや関連ポスターが展示されていました。
温泉に入った帰りに必ず立ち寄ります。入り口近くではキャラメルポップコーンの甘い香りがしていて食欲そそられますが、今回初めて神津牧場ソフト350円をいただきました。とても美味しかったです。いままでタイミングが悪く売り切れが多かったのでよかったです。中ではもうお野菜は少なくなっていましたが大根を買って帰りました。