開運招福 飯玉神社
開運招福 飯玉神社
027-263-2393
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
広瀬町2-28-1,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市広瀬町2-28-1 |
---|---|
交通・アクセス | JR両毛線「前橋大島駅」より車で約6分、徒歩で約16分 |
TEL |
027-263-2393 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-212-2274 |
メール | メールを送る |
お休み |
なし
|
駐車場 | ※境内に10台ほどの駐車スペースがございます。 |
リンク |
最新情報
オススメ
【ご祈祷】 安産祈願・赤ちゃんの命名・初宮詣・七五三詣・厄除・車祓いなど各種ご祈祷を受け付けております。また、企業や団体様のご祈祷や出張祭典も承ります。詳しくはお問い合わせください。 | |
【御朱印】 飯玉神社オリジナル御朱印を随時頒布しております。季節限定の御朱印も不定期にて頒布させていただきます。詳しくはFacebookやInstagramをご覧ください。 | |
【神符・お守り】 家内安全・商売繁盛・交通安全・無病息災・縁結びなど、願意ごとのお守りをご用意しております。公式HPより「開運招福デジタルおみくじ」もお引きできます。運試しに、1日1回お引きください。 |
お店・スポットからのメッセージ
東日本最大の前橋天神山大古墳群の中心に鎮座し、保食神(うけもちのかみ)を御祭神としています。境内にそびえ立つ樹齢500年の御神木は、良縁成就の御利益があると伝わります。古の神と古墳群に囲まれ、守られた森で心癒されるひと時をお過ごしください。
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.109) (投稿:2021/09/24 掲載:2022/03/17)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
今年初めてのお参りに。団地の中とは思えない落ち着いたたたずまいが素敵です。お稲荷様にもお参り。今日は参拝の方が絶えなかったですね。 (投稿:2025/04/20 掲載:2025/04/21)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
野中のそば屋さんに行く前にお参りに。七五三真っ盛りですね。こちらの手水は花でなく南天。お稲荷様にもお参りさせて頂きました。 (投稿:2024/11/10 掲載:2024/11/11)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
1年ぶりです。お稲荷様にもしっかりお参り。境内に「良縁成就・夫婦和合の御神木」があります。2本のクスノキで、御神木の間をくぐるとご利益があるそう。くぐったあとで「双体道祖神」に手を合わせるとさらに縁が深まるそうで、ありがたくパワーを頂戴しました。 (投稿:2024/06/09 掲載:2024/06/10)
このクチコミに現在:3人 -
みーみ さん (女性/渋川市/40代/Lv.76)
2か月くらいまえにキッチンカーが来ていていきました。団地のような場所からすこしはいった場所にあります。おきつねさんにあいにいきました。 (投稿:2024/04/17 掲載:2024/04/18)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
天川大島探検のあとこちらへお参りに。団地の中に鳥居が目立ちますね。古墳の上にお社があるのは知っていましたが古墳群のひとつなのですね。境内にある石碑で学ばせて頂きました! (投稿:2023/05/28 掲載:2023/05/29)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
今年最初のお参りに。団地の中とは思えない静かな雰囲気が素敵ですね。夏場は蜂のせいで使えなかった手水、この時期は大丈夫でした。お稲荷様にもしっかりお参りさせて頂きました! (投稿:2023/01/22 掲載:2023/01/23)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
今回は自転車でお参りに。団地に囲まれているとは思えない、雰囲気ある空間ですね。お稲荷様、天神様にもお参りしました。お稲荷様横の「神狐」に初めて気付きました!手水が使えなくなっていますが、コロナのせいではなく蜂が集まってしまうからだそう。。。 (投稿:2022/09/11 掲載:2022/09/12)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
ガーデン前橋で買い物のあとお参りに伺いました。場所は分かり易いですが、大きな鳥居をくぐってアパートの脇を抜けて行くのは不思議な感じですね。古墳の上に建っているようです。社殿のまわりにお稲荷さんなどお社がぐるっとあり一周お参りしました。住宅地とは思えない巨木があって、ご神木の樹齢は500年だそう。森閑とした雰囲気が素敵でした! (投稿:2022/05/07 掲載:2022/05/09)
このクチコミに現在:3人 -
このクチコミに現在:5人
-
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.109)
団地内にある神社です。 こんなところにと思いますが、進んで行くとそこだけ森のようになっていて、社殿があります。 御朱印は、限定もありました。 (投稿:2021/09/24 掲載:2022/03/17)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。