丸高海苔
丸高海苔
027-362-3488
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
問屋町西1-5-7,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市問屋町西1-5-7 |
---|---|
TEL |
027-362-3488 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-362-3490 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
09:00~17:30
|
店休日 | 土、日曜日、祝日 |
駐車場 | 3台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
・焼海苔 大穴一番 (穴やサケなどがありますが、味は一級品でございます。) |
454円(税込) |
---|---|
・焼バラのり (四角く形を整えていないのりで磯の香りが豊かです。うどんやみそ汁の具材などにお使いください。) |
421円(税込) |
・ちょいにが海苔 (青海苔が少しだけ混ざった海苔です。磯の香りとほどよい苦みは大人の味です。) |
497円(税込) ※上記3商品の価格は2023年3月現在のものです。 |
お店・スポットからのメッセージ
産地にて直接買い付けた国産海苔を、自社で加工し販売している海苔専門店です。ご家庭での普段使いに、または贈答用などにご利用ください。顔の見える身近な所で製品化された、安心・安全な海苔をぜひ一度ご賞味ください。
特注品・贈答品、一部商品につきましては、ご注文後に焼き上げ加工いたしますので、お渡しまで少々お時間をいただく場合がございます。あらかじめお電話にてご相談くださいませ。
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
しろみちゃん さん (女性/高崎市/40代/Lv.2) (投稿:2011/08/21 掲載:2011/09/20)
-
arumik さん (男性/高崎市/40代/Lv.80)
地味に海苔のクチコミします(笑)いつもお正月の磯辺巻き用にここの焼き海苔を買ってます。贈答用ではなく普段使いですが、やっぱり乾物は専門店で買うのがいいですね。食べ比べれば風味と食感の違いがわかりますよ!定番の焼きのりだけじゃなく、オススメは焼きバラ海苔。これ味噌汁やラーメンに乗せても美味いですが(すぐに溶けたりしないんです)、そのままパリパリかじってもいけます。ノーカロリーで無添加のつまみなのでついつい止まらなくなるお酒のお供にいいんですよ。 (投稿:2016/01/21 掲載:2016/01/21)
このクチコミに現在:9人 -
バビィ さん (男性/高崎市/40代/Lv.2)
このお店の海苔をご近所の方に頂きました。今までは特に海苔に興味は無く、お葬式のお返し物やスーパーで買ったりしたもので済ませていたのですが、食べてみてビックリの味でした。地元の小さな海苔メーカーのようですが、安くて美味しいので今ではまとめて買っています。子供が小さいので、おにぎりなどによく利用しています。 (投稿:2011/08/21 掲載:2011/09/20)
このクチコミに現在:1人 -
しろみちゃん さん (女性/高崎市/40代/Lv.2)
最初の出会いは、ある市で試食をしたのが出会いでした。 のりは、海苔でも色々あるよ~との事でいただきました。 毎朝食べるしね、いいんじゃないかねと普段無関心な主人が反応したので買うことにしました。 「大穴」、「焼きバラ海苔」、「ちょいにが海苔」です。 「大穴」は、のり巻きやお弁当そして空腹時のおつまみとして定番になりました。「焼きバラ海苔」は味噌汁の具としてとてもあいます☆。「ちょいにが海苔」は、主人のおつまみ定番№1となりました。その後は、お店の方へお邪魔してお世話になっています。 (投稿:2011/08/21 掲載:2011/09/20)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。