クチコミ一覧

arumik

arumik

  • 80総合レベル
  • 42クチコミレベル
  • 38“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

41~50 件を表示 / 全 1,212 件

  • 投稿:2024/06/26
  • 掲載:2024/06/26

キングオブパスタ2011年、2022優勝のソリッソさんのDNAが前橋亀里町のイタリアンカフェに引き継がれています。住宅街にオープンしたパスタメインの可愛らしいお店ですが、ビールやワインに合わせる料理もありますし、個室もあるのがポイント高いですね。初めましてのこの日は定番のエビとトマトのアーリオオーリオのセットをいただきました。前菜のビシソワーズから美味い…夏ですね〜。シンプルな味付けのパスタはガーリックオイルの香りが強過ぎないのでしっとりとしたエビや野菜の味が楽しめます。調子に乗って美味しそうな有機卵のプリンまで食べちゃった笑笑なめらか過ぎ~飲めちゃいますね、このプリン。とてもいいお店ですが、席数のわりに駐車スペースがやや狭いので会食は乗り合わせで。 【暖簾分け KINGの矜持は そのままに】

このクチコミに“ぐっ”ときた 8

  • 投稿:2024/06/12
  • 掲載:2024/06/12

ひとりしかクチコミしてないけど気になる店シリーズ!@高崎神社近く。掲載されたばかりだからクチコミひとりは当たり前か…道の駅などで人気のキンパ屋さんがついに祝!実店舗開店!!古い商店をリノベして手作り感満点の可愛らしい店内、明るいご店主が元気に接客してくれます。定番キンパとプルコギ入りをテイクアウトでいただきました。ゴマ油の香りが食欲をそそるキンパ大好きで、他でもよく買いますが、ここまで具材を均一に細切りにして食感を揃えたキンパは初めてかも?断面が綺麗で味付けも繊細、丁寧な和食的な仕事です。ゴマ油もあっさりめで品が良く美味かったです。【上品な キンパの美味しさ ハンパなし】

このクチコミに“ぐっ”ときた 10

  • 投稿:2024/06/12
  • 掲載:2024/06/12

ひとりしかクチコミしてないけど気になる店シリーズ@前橋立川町通り。島耕作もよく並んで食べていた虎ノ門の超人気立ち食い蕎麦屋名物「ラー油で食べる肉そば」。新しいお蕎麦のジャンルとして前橋でも昔、大友町で食べられる店があったんですが…美味しい正統派蕎麦屋さんが多いグンマではなじまなかったのかな?そして今、名店だったほんこんさんの跡地に「蕎麦とラー油」さん誕生です!豚つけ蕎麦(温)をいただきました。普通より1段階上の4辛にして、300gの中盛まで無料で増量(おぉ、なんかグンマっぽい笑)たっぷりの晒しネギと豚肉とお蕎麦を一緒に豪快にいただきます!つけ汁は4辛でもかなり刺激的です。少し食べて揚げ玉とニンニクチップを投入…Wow!元気出そう。半分食べて生玉子を入れたらこれがどストライク!少しマイルドにしてようやく自家製ラー油の旨味がわかりました笑笑【ピリ辛で 静かな通りを 活気づけ】

このクチコミに“ぐっ”ときた 9

  • 投稿:2024/05/23
  • 掲載:2024/05/23

ひとりしかクチコミしてないけど気になる店シリーズ!@伊勢崎 剛志駅近く。メニューに〈ラーメン〉の文字が見当たりません?…あくまで「だし麺屋」の屋号にこだわる波ノあやさん。特製濃厚つけ麺冷盛をいただきました、極太平打ち麺のチュルチュルの滑らかな喉ごしが快感…さすがの菅野製麺所!しっかりした噛み応えと全粒粉の香りもいいですね~。濃厚なつけ汁も魚介100%らしくコックリとしながらも重た過ぎない感じです。コレ、小麦王国&麺食いの群馬県民はみんな好きなやつでしょ?別皿提供の鶏、豚2種類のチャーシューもかなり出来がいいし、ライスを頼んで追加料金を払うとなんと羽釜焚きごはんが食べ放題!?ご飯に薬味のっけてつけ汁かけても美味いよ~きっと…キャッチ―な店名〈ナミノアヤ〉は、海が太陽に照らされて波頭がキラキラ光る様を言うらしいですよ。【喉ごしに 食欲までも 波に乗り】

このクチコミに“ぐっ”ときた 10

  • 投稿:2024/05/20
  • 掲載:2024/05/20

度々のクチコミ失礼します。久々のぜいたく丼…実は19日は開店4周年を記念してなんと「竹」が1000円!(650円引き)でした。SNSで見て昼時に店頭でダメ元で確認したら、2時間後の整理券がまだもらえたのでラッキー!!前橋の街中を散歩したあと14時にお腹をすかせて再訪…これぞまさにベスコングルメ笑笑。相変わらず、甘くねっとりとした叩いたマグロや白身の魚とイクラのプチプチのコントラストが楽しい海鮮丼、だし茶漬けとともに美味かった〜。昆布とゴマを和えたガリまで美味いよね。これで一杯飲める(^ ^)/ ただ私もお茶モッチーさんと同じく夜の「ちょい飲みセット」俄然気になりますね〜。塩辛、だし巻き、お刺身…生ビールを飲んで、ミニ海鮮丼で締めて2000円。コレ絶対いいじゃん!【再生へ 県都を盛り上げ 4周年】

このクチコミに“ぐっ”ときた 6

  • 投稿:2024/05/17
  • 掲載:2024/05/17

ひとりしかクチコミしてないけど気になるお店シリーズ@高崎下小鳥。FCビジネスの成功モデルとして経済ニュースでも取り上げられる「鰻の成瀬」さん。なにせコスパが抜群!美味しい鰻を安定した価格でいただけますよ。キレイな店内で徹底管理の調理オペレートで提供される鰻重は、表面が香ばしくて中がふわふわ。もちろんタレも美味しい!お腹いっぱい食べても2000円台はありがたいです。もちろん、職人さんが炭火と継ぎ足しのタレで焼いた蒲焼き以外は本物とは認めない!!って言う人もいるでしょうが(^^;;…老舗の鰻屋さんとは別物と考えて、お財布と相談しながら幅広く食を楽しんだほうが絶対人生得しますよね笑笑。【鰻にも ISOが 付く時代】

このクチコミに“ぐっ”ときた 7

  • 投稿:2024/05/10
  • 掲載:2024/05/10

デパートの催事やキッチンカーでじわりと人気の湘南発祥の「ロケチキ」。なんと3月に高崎に実店舗(テイクアウトのみ)ができてたんですね、そしてまだクチコミは無いけどぐんラボ!さん掲載店でした~。3ピースのチキンとターメリックライス+サラダが入ったお弁当ボックスを買いました。(本当はポテトボックス頼んだつもりだったけど滑舌に問題アリだったらしい…ま、いいけど笑笑)「サク・ふわ・重くない…新感覚フライドチキン!」のコピーどおり、大きめのチキンですが軽い口当たりの衣の食感が絶妙!スイートチリの入った自家製タルタルをつけてひとくちかぶり付いてビールをグビッと…コレ最高(^^♪ちょっと値段的に高めですが…プラスチックの倍のコストがかかるエコ容器だし、食材もできるだけ国産を使い、メニュー数を絞ってフードロスを減らすお店の取り組みも応援したいですね。美味しく安全なものを無駄なく食べるの大賛成!!【夏に向け 気分もアガる 新食感】

このクチコミに“ぐっ”ときた 7

  • 投稿:2024/04/11
  • 掲載:2024/04/11

昨年秋に50号沿いにオープンした人気のお店「よつや」さん、掲載開始ですね。脂ののった美味しいマグロや海鮮丼がリーズナブルに食べられます。これ都内で食べたらいくらするの?と思うくらい…海なしグンマでこの鮮度、この値段で食べられるのはありがたい時代です笑笑 豊洲からの当日仕入れがウリのようで、海鮮丼のマグロの中トロもボタンエビ?(赤エビ?)も甘くて美味しい。いいダシの出てるたっぷりのアラ汁もうれしいです。夜だったのでカウンターにはお造りや一品料理でお酒を楽しむお客様もいて、群馬では出す店が珍しいネギマ鍋がめちゃ美味そうでした。ほとんどのメニューがテイクアウトできるらしいので、美味しいマグロで家でゆったり晩酌するのもいいなぁ…。店前の駐車スペースはちょっと停めづらいので注意… 【物流の 進歩に感謝し 食うマグロ】

このクチコミに“ぐっ”ときた 8

  • 投稿:2024/04/10
  • 掲載:2024/04/10

ひとりしかクチコミしてないけど気になるお店シリーズ@前橋石倉町。前橋で本格派と評判の隠れ家イタリアンに念願の初訪店。もちろん初回はランチでお試し笑笑。ちょっと贅沢な2,800円のパスタランチコースいっちゃいました!サラダ、前菜3種(香りの良いレバーのパテが秀逸!お米状のパスタ〈リゾーニ〉の冷菜も人生初体験…)、蚕豆のスープ。そして、せっかくなのでと追加料金込みで頼んだ生ハムとトリュフのパスタ…美味すぎる!"ト、ト、トリュフの大爆笑"と浮かれた脳内リフが止まらない(^^♪デザート2種はティラミスとカシスシャーベットを選んで大、大満足。日頃の飲み会予算くらいのランチになっちゃいましたが…花見帰りの休日ランチにゆっくりと時間をかけられるのは、とーっても平和で幸せなことですね。オーナーおひとりで調理をされているので、あらかじめ「料理提供に時間をいただきます」と言われてますし、スタッフ皆様の丁寧で誠実な接客も居心地がいいです。ランチも予約必須ですよ。【のんびりと 待つのも楽し 春ランチ】

このクチコミに“ぐっ”ときた 9

  • 投稿:2024/03/29
  • 掲載:2024/03/29

おー!ろばさんが掲載開始~嬉しいです!実は壁に書かれた見覚えのあるロバのイラストをSNSで見つけて雪の残る2月にみなかみまで行ってきました。実は高崎あら町で壁画のロバが目印だった人気居酒屋「炉場」さんのお若いご店主が、数年前にお店を閉めてご家族でみなかみに移住したらしいですね…まさかピザ屋さんに転身してたとは!!冬場は土日のみの営業でしたが、開店前から駐車場には車内で待機するお客様がたくさん。耳までフワフワ、モチモチ生地の美味しい薪窯焼きpizza…ご主人、さすがの腕前です(^^)/日替わりのキノコと4種のチーズピザも美味しかったですが山の中で食べるシラスのピザもいいもんです。ニンニクと塩味のさりげなさが最高笑笑。窓から見晴らせる景色も壁を飾る素敵なドライフラワーも奥様の優しい接客も含め、ものすごく幸せな時間。みなかみまで行く価値は十分にありますよ。会計時にご店主に高崎のお店で名物だった大根おでんをまた食べてみたいですねって話しかけたら喜んでくれました。 【料理への 愛情変わらぬ ロバの味】

このクチコミに“ぐっ”ときた 11

41~50 件を表示 / 全 1,212 件