- 投稿:2025/11/24
- 掲載:2025/11/25
スタジオマリオで、ひ孫の初宮詣やお食い初めの写真撮影をしてもらって、そのフォトブックが届きました。あまりガヤガヤしていない環境に加えてスタッフの手際の良さのおかげなんでしょうね、ご機嫌でカメラに収まったようです。ありがとうございました。
スタジオマリオで、ひ孫の初宮詣やお食い初めの写真撮影をしてもらって、そのフォトブックが届きました。あまりガヤガヤしていない環境に加えてスタッフの手際の良さのおかげなんでしょうね、ご機嫌でカメラに収まったようです。ありがとうございました。
小布施からの帰り道。休憩で立ち寄りまして、もう少しお土産も。すや亀のお味噌もあったんですけど、お味噌は買ったばかりだし。力餅とフキ味噌を買いましたよ。
スマホのデータ容量の変更手続きで、こちらに。それで少し頭を使ったせいか甘いものを食べたくなって、ウロウロ。夕方だったので夕飯のことを考えて(少しは理性が働いた?)クリームやバナナにも惹かれたけどシナモンとバターのクレープに落ち着きました。美味! それからガーデニングコーナーで見つけたヒューケラを使ったハンギング。とても魅力的だったので絶対に挑戦しますよ。
平日の午後のお茶をこちらで。久しぶりの訪問。なので、久しぶりにカモミールティーを。あふれる香りで癒され、優しい味でも癒され。待ち合わせをここにして正解‼
月一の開催のうたごえイベントにでかけたら、なにやら人だかりができていてびっくり。黒田のおもちゃ屋さんのコマーシャル撮影日でした。周りのお店の八百駒さんもトヤマのバッグ屋さんもディスプレイなどの協力をしたようです。どんな仕上がりになるのかしら。楽しみ。
リクエストしていた本が届いたとのメールが来まして、こちらに。目の不自由な方向けの本の編集のボランティアをしているのですけど、今回担当の本の主人公が編集者の設定でして。書けなくなってしまった作家さんに薦める本が茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」という詩。茨木のり子さんの名前だけしか知らなかったためリクエスト。借りてよかったです‼
映画を観てから訪問。某乳酸菌飲料メーカーの健康教室で教えてもらった食品バランス「さ(魚)あ(油)に(肉)ぎやかにいただく」のキャッチフレーズの中で、か(海藻)が毎日の食事に欠けてしまいがち。なので、もへじさんの海藻スープを便利に使わせてもらっていますよ。
久しぶりの映画館。こちらは有人のチケットカウンターがあるので、頼もしい限り。少し様子が変わっていて、チケットカウンターの横がチラシコーナーになっていたりしました。今回は沈黙の艦隊を。前作がとても良い仕上がりでしたので、今作も期待して。そうそう、プログラムは今回も横長(きっと潜水艦がモチーフになっているんでしょうね)。やっぱり映画は映画館で観るのに限ります。
例によってランチ難民になってしまって、どうしようかな、と思っていたら急にビスケットが食べたくなってしまってこちらに。聞けば、カード支払のレジ新設日(改装初日)とのこと。スタッフさんに付き添ってもらって(やっぱりこちらのスタッフは親切!)無事にオーダーすることができましたよ。あとは井之頭ごろうさんばりに、心の中で感想を言いながら味わいましたし。
お彼岸のお墓参りの手土産をこちらで。すっかり群馬のお菓子として定着していますよね。お寺で先代のご住職の奥様に喜ばれましたよ。よかった‼