横川サービスエリア 上り線 / 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川SA店
横川サービスエリア 上り線 / 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川SA店
027-395-3535
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
松井田町横川字井戸入917,
Annaka-shi,
Gunma 安中市松井田町横川字井戸入917 |
---|---|
交通・アクセス | 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線) |
TEL |
027-395-3535 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-395-2777 |
営業時間 |
レストラン:11時~21時(LO20:30)、
※状況により延長あり ショッピングコーナー:24時間営業、 スナックコーナー:24時間営業 |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 大型50台、小型294台 |
収容人数 | 600人 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
峠の釜めし | 1,200円 |
---|---|
碓氷峠の力餅 | 400円~1,188円 |
峠のそば | 1,090円 |
お店・スポットからのメッセージ
店内には、おなじみの峠の釜めし売店や、こだわりのパン屋「BREAD CAST」、地産地消をテーマにした蕎麦と創作料理の専門店「燈歌」などこだわりの食をお楽しみいただけます。建物内には、復元された列車があり、中で峠の釜めしが召し上がれます。
※一部カード使用不可
おすすめのクチコミ (23 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
gmt さん (女性/みどり市/40代/Lv.6) (投稿:2015/05/14 掲載:2015/06/08)
-
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
長野からの帰りに休憩しました〜。紫玉ねぎが安かったので買い、りんごジュースの試飲をいただいたのですが、そこになぜかやよいひめのパックが2つ…。隣りで飲んでいたマダムが「これは値札が付いてないけど〜…⁈」と尋ねると、なんとそのやよいひめは試食用だと言うことで、私も1個いただいちゃいました。大きくて甘くて美味しいやよいひめでした。すごい大サービスでしたー。 (投稿:2025/05/06 掲載:2025/05/07)
このクチコミに現在:2人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
長野方面からの帰り、夫がお疲れモードだったので休憩しました。スキーウエアの若者やご家族連れが多くて微笑ましかったです。レストラン前にはまたまた美味しそうなポスターが。これはまた食べに寄らなくては。夫にリポビタンとブラックガムを買ってあげました。 310円なり。 (投稿:2025/02/25 掲載:2025/02/25)
このクチコミに現在:3人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
昨年末、長野旅行からの帰りに寄りました。夫が小腹が空いたと言うので、「それなら、先月、気になっていた担々麺を食べてみましょう」と言う事になり1つを2人で食べました。揚げたゴボウがカリカリで野沢菜がアクセントの美味しい担々麺でした〜。外人YOU達も多く、釜飯をお箸で上手に食べていました。峠の釜飯は万国共通の美味しさですね。 (投稿:2025/01/08 掲載:2025/01/08)
このクチコミに現在:4人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.77)
ドライブ帰りにテイクアウトで利用しました。超久しぶりに食べたけど美味しさは変わらず。群馬が誇るテッパンの群馬メシですね! (投稿:2024/12/23 掲載:2024/12/23)
このクチコミに現在:5人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
長野方面からの帰りにトイレ休憩をしました。午後2時くらいでしたが、いつも通り釜めしを手にした方で賑わっていました。お昼は食べて来たのですが、写真の担々麺が気になりました。信州味噌と野沢菜、う〜ん食べてみたーい!! 以前買った信州のホームラン軒は、ホームラン軒大好きな息子にお土産であげたら、とっても喜んでいました。辛い方が特に。 (投稿:2024/12/02 掲載:2024/12/03)
このクチコミに現在:6人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
長野からの帰りに利用しました。コーヒーゼリーの様な物の上にソフトクリームが乗っている美味しそうなデザートを持っている方を見かけたので、売っている所を探しましたが、大混雑だったので見つけられず断念(;o;) 東北だと仙台味噌ですが、信州味噌のホームランがあったので買ってみました。違いが楽しみです。 (投稿:2024/05/06 掲載:2024/05/07)
このクチコミに現在:3人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
2022年最終の旅行割で長野に行った帰りに寄りました。こちら長野と群馬のグルメがどちらも買えて良いですねー♪♪秋田のいぶりがっこと変わり種ハッピーターンもありました。野沢菜ワサビポテチの塩加減が絶妙でしたー‼︎ (投稿:2023/01/11 掲載:2023/01/11)
このクチコミに現在:5人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.111)
長野へ外出したときに、寄りました。 フードコートになっていて、釜飯に限らず、めん類などもあり、いいですね。 (投稿:2022/11/14 掲載:2022/11/15)
このクチコミに現在:1人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
11月6日の日曜夕方、寄ろうと思ったらパーキングに入る道路まで渋滞で断念。夫の出張にお供させてもらい昨日行ってきましたー。平日午後だけど結構な賑わい。皆さま嬉しそうに釜めしを手に出て来ていらっしゃいましたー。限定の牡蠣釜めしと鮭の親子釜めし、おにぎりでは食べたことがあったのですが、本体の釜めしがあったとは…(やはりそこは群馬県民3年生 (^^;;)今回は紺色のお釜が素敵な鮭の親子釜めしを買いました。鮭がたっぷり入って美味しかったです♪♪ 釜めしの入った袋を斜めにしてしまい少々寄ってしまったのが残念!! (投稿:2022/11/09 掲載:2022/11/10)
このクチコミに現在:6人 -
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.108)
●2022年8月15日(月) 晴 11:24訪問 11:29着膳。 ●今回は、釜めしと麺類のセット【峠の釜めし半ラーメンセット1,650円】の食券を購入しました。 ●注文は、食券を購入すると自動的に発注されます。 ●テーブル席でお冷やを飲みながら待っていると5分後に食券番号を呼ばれて、掲示板に食券番号が表示されている事を確認して発注した「峠の釜めし半ラーメンセット」を取りに行きました。 ●店外にもテーブル席があり飲食をする事が可能ですが涼しい店内で頂きました。 ●セットの半ラーメンは、チャーシュー、メンマ、ナルト、ワカメ、刻みネギが鮮やかに盛り付けてありました。 ●先ずは、半ラーメンの麺とスープの味見をしてから残りの麺と峠の釜めしを食べました。 ●麺は、もちもちして食感の良い太さが不揃いの中細縮れ麺で美味しかったです。半ラーメンなので大きな器に入っていますが麺の量が少なめに感じました。 ●スープは、出汁がきいてあっさりした醤油スープで美味しかったです。 ●チャーシューは、大きくて薄めにスライスした薄味のチャーシューで美味しかったです。 (投稿:2022/08/15 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。