高崎シティギャラリー
高崎シティギャラリー
027-328-5050
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- デート…1人
住所 |
高松町35-1,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市高松町35-1 |
---|---|
交通・アクセス | 高崎駅西口より徒歩約10分 |
TEL |
027-328-5050 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-328-3191 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
08:30~17:15
※表記の時間は窓口での受付時間です。
|
店休日 |
無休
※年末年始に加え、保守点検等でご利用いただけない日があります。
|
駐車場 | 城址地下駐車場、城址第二地下駐車場、高松地下駐車場をご利用ください。 (受付で約半額の認証をしています) |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
玄関前には、建畠覚造「WAVING FIGURE 光」、館内には山口薫の「朝・昼・晩」や和南城孝志「光の山脈(やまなみ)」、三ツ矢亮一「BRIGHT SHOWER」のART WORKSを展示。 | |
大小大きさの異なる7つの展示室では、絵画、書道、彫刻、写真等の展示会が開催され、コアホールでは講演会、映画会、発表会、リサイタル等が行われており、いつでも気軽に芸術を楽しむことができます。 | |
2Fアートインフォメーションルームには、国内外の著名な美術作品を鑑賞できるハイビジョンギャラリーや国内で出版している美術書籍や雑誌を自由に閲覧できる美術情報誌コーナーがあります。 |
お店・スポットからのメッセージ
高崎駅から徒歩10分、大小7つの展示室とコアホール、ハローフォーラム(広場)、ハイビジョンギャラリー等があり、絵画、彫刻、写真等の展示会やコンサート等が開催され、いつでも気軽に芸術に触れられるスポットになっています。
おすすめのクチコミ (43 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
焼きまる子 さん (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51) (投稿:2012/07/31 掲載:2012/09/10)
-
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.77)
「ぐんラボ!」のイベント情報に出ていた「小倉進軌跡展」を鑑賞しに行きました。第一展示室と予備室を使用していましたがとても広く、ゆったり鑑賞できました。 (投稿:2025/06/14 掲載:2025/06/16)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
西陣美術織の伊藤若冲展を開催、と家族が取っておいてくれた折込チラシで知って行って来ました。西陣美術織で復元された若冲の作品が、鳥と花木の図柄を中心に数十点並べられていました。経糸2,700、緯糸14,000ととても繊細で手の込んだ見事なものばかり。撮影禁止なのでチラシで一部をご紹介します! (投稿:2025/02/15 掲載:2025/02/17)
このクチコミに現在:3人 -
う☆どん子 さん (女性/前橋市/40代/Lv.73)
『高崎絵本フェスティバル』に行きました。今回は岩崎書店がテーマ。国語の教科書でおなじみ「モチモチの木」の原画も見られました。ほかにも岩崎書店刊の絵本原画が色々。岩崎書店刊行の書籍もたくさん販売されていました。 (投稿:2025/01/20 掲載:2025/01/20)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
2Fで開催中の「逸品」展に行って来ました。前橋・高崎連携事業文化財展だそうです。古墳時代に北陸からやって来た土器、古墳時代の水田跡から見つかった鳥の肉塊や昆虫の化石群、中世の金属製小仏など、見たことのないものばかりでまさに逸品揃い。勉強になりました! (投稿:2025/01/12 掲載:2025/01/14)
このクチコミに現在:2人 -
キャサリンⅡ さん (女性/前橋市/70代/Lv.24)
上毛写真展に行ってきました。たくさんの力作が展示されていたのですが、今回から審査員の方に特別賞の作品にコメントをお願いしたとのこと。適格な指摘に、おもわずウンウン。なるほど。とうなづいてしまいました。話は変わりますが、ギャラリーの真下が城址地下駐車場なんですね。エレベーターを使ってすぐにギャラリーに行くことができましたよ。 (投稿:2024/12/15 掲載:2024/12/16)
このクチコミに現在:2人 -
キャサリンⅡ さん (女性/前橋市/70代/Lv.24)
高崎のカメラ愛好会グループの写真展で、こちらに。最終日に滑り込みましたよ。2つの写真展のどちらも20回以上の作品展示を。作品も力作ぞろい。会員の方の案内で説明をして頂いたので、ますます作品に興味が。余談ですが、会場入り口に展示されていたコレクションのカメラやウール素材の生地をほどいて紐を作ってからのラグ‼ こちらも素敵でしたよ。 (投稿:2024/06/28 掲載:2024/06/28)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
「市民展」の絵画を観ようと寄ったら会期は1週間先でした。。。19日(日)から23日(木)まで書道展のようで最後の準備の真っ最中。展示室の入口から見事な書の数々を垣間見させて頂きました♬ (投稿:2024/05/18 掲載:2024/05/20)
このクチコミに現在:2人 -
えりこ さん (女性/高崎市/40代/Lv.23)
子どもが通っている教室の展覧会に行きました。 立体駐車場から徒歩ですぐです。 様々な会場がありました。 (投稿:2024/04/05 掲載:2024/04/05)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
「二科群馬支部展」が今日から20日まで入場無料で開催されています。会員、会友の方々の作品を鑑賞させて頂きました。ふだんアートに触れることがなかなかないのでよい機会になりました! (投稿:2024/03/16 掲載:2024/03/18)
このクチコミに現在:2人 -
shibu さん (女性/前橋市/50代/Lv.32)
たかさき絵本フェスティバルを見に行きました。今回は福音館書店の特集で、赤ちゃん絵本や創作絵本、科学絵本など、福音館書店が手がける多岐にわたる分野の絵本が紹介されていて、私の大好きな「スーホの白い馬」の原画を見ることもできましたし、これまで知らなかった魅力的な作家さんの原画も見ることができました。 展示の最後の部屋は販売コーナーになっていましたが、そこでも沢山の本が並んでいて、ついいろいろと手にとって読んでしまいました。これまであまり科学絵本って手に取ることが少なかったのですが、見てみるとその分野に興味を持たずにいられない、ワクワクする絵本ばかりで、今後もチェックしようと思います。 出口のところにいた「こん」のぬいぐるみが可愛かった! (投稿:2024/02/04 掲載:2024/02/05)
このクチコミに現在:6人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。