- 投稿:2025/03/28
- 掲載:2025/03/31
久しぶりの群馬の富岡に来たら外せないのはもつっ子ですね。 以前の店舗探すも無い!!サファリパークの近くに移転してました。 メニューはもつ煮1000円のみで変わってません。まだ食べてませんが食べるの楽しみです。
久しぶりの群馬の富岡に来たら外せないのはもつっ子ですね。 以前の店舗探すも無い!!サファリパークの近くに移転してました。 メニューはもつ煮1000円のみで変わってません。まだ食べてませんが食べるの楽しみです。
群馬旅行の帰り道にいつも利用しています。食事処もお土産屋さんもコンビニ、地元の野菜、肉や惣菜、はては観覧車まであるのにパーキングエリアだったんですね。てっきりサービスエリアだと勘違いしてましたよ。ガソリンスタンドとスマートICあれば最強ですね。今回は時間なくてお土産だけ買いましたが品揃え豊富でここだけでもお土産満足です。
無料で利用可能なバイキングや老若男女楽しめる工場見学。 茨城にも欲しい工場です。近くには群馬サファリパークやめんたいパークもありますよ。
石段を登っていくと一番上にあります。 御朱印は土日だけみたいです。 ところどころ雪がありましたが階段はきちんと整備されていて急ですが安心して登れますよ。
石段の両隣にお店がたくさんあって楽しめます。 この石段もキレイに整備されていますので勾配はきついですが滑ったり歩きにくさはないですね。登りきった上には神社があります。
群馬旅行三日目、近くの宿をチェックアウトした後に子供たち二人でこちらのお店で射的を楽しんできました。前日におもちゃと人形自動車博物館で射的をやって楽しかったようで。こちらでも丁寧におばちゃんが教えてくれて景品も無事にゲットしたようで楽しんだようで良かったです。
群馬旅行二日目のお昼はこちらへ。 伊香保おもちゃと人形自動車博物館の近くにあります。 駐車場も広くて施設内も広く混んでいてもきちんとマニュアル化されているのでそんなに待たずにすみますね。オーダーはタブレット。 舞茸の天ぷらは単品を頼んでシェアしましたが一個が大きいのでこれで正解! うどんは喉越し良くていくらでも食べれそうな感じ。 いや、美味しかったです。トイレは施設内になくて駐車場に別棟であるのが特徴的ですね。
群馬旅行二日目はこちらへ。 以前多分ぐんラボでペアチケットが当たってコロナなんかで行けずにずっと取っておいたチケットを握り締めて行きました。無事にチケットも利用できて一安心。生憎の雨でしたがこちらの施設はほとんど屋内なので楽しめました。展示物だけでなく参加型のアトラクションがお手頃価格で楽しめますので老若男女楽しめます。詳細はネタバレしてしまうので是非行って確認してね♫施設内も広いので今回のように雨で来場者多くてもそれほど混み合いませんでした。例外は最後のキューピー絵付けコーナーはいっぱいだったのでそのまま持ち帰り。いや~楽しみました。こちらは絶対寄って損は無し!!
伊香保への家族旅行の一泊目に利用しました。 水沢うどん街道抜けて伊香保温泉入ってすぐの宿です。 半露天風呂付きの部屋を予約しました。最上階で部屋からも半露天風呂からも眺めが最高です。お風呂は内風呂もあり、洗面所も2つあって広くて最高でした。夜半から雪が降り出しましたが朝風呂も半露天なので寒くなくお湯も良かったです。コスパ最高なので次回も利用したいです。
渋川から伊香保まで以前走っていた電車が展示されています。 今回もゆっくり見れませんでしたが次回はゆっくり見てみたいです。